この記事は、
【緊急】 みんカラで繋げよう 情報提供! について書いています。
お友達のNジャンさんが書かれているのを見て、自分も何か出来たらと思っています。
これを見られた方も、情報提供して頂ければと思います。
>>山形、宮城全域停電
>>福島、一部停電
>>気仙沼市で大規模火災
>>長野栄村、小滝地区の孤立してた方、救助完了
ざっと、拾い見した感じです。
自分は昨日から思う事が。。。
メールは地震直後から夜にかけて殆どロスト(無くなる)しているようです。
夕方送ったメールは届いていませんし、逆に送られたメールは届いていません。
友達、奥さん含めなのでソフトバンクだけでは無いようです。
なので、メールはあてにしないで、災害伝言版等の活用をした方が良いと思います。
電話も規制が入っているため、無事が確認出来たらなるべく使わない方が良いと思います。
本当に必要としている方が使えるように、携帯での通話、メール控えましょう!!
無事さえ確認出来れば、後日話せば済むと思います。
被災された方は、これからまた寒い夜が来て不安な時間を過ごしているかと思いますが、少しずつ物資提供、電気の回復進んでいますのでもう少しの辛抱と思ってお待ちください。
=============================================================
この記事は、
※コピペして拡散してくださいについて書いています。
・伝言サービス ※安否確認に使用してください。
災害用伝言ダイヤル「171」
◆被災者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.自宅の電話番号を押す。
3.伝言を録音する。
◆安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.安否を確認したい方の電話番号を押す。
3.録音された伝言を再生する。
【緊急拡散希望!】【人命にかかわります!!】
・電話の使用は極力避けてください!
・非常の為の119番や110番がかかりづらくなっています
・安否の確認は災害用伝言ダイアル171番 またはツイッターなどのネットの利用でお願いします
【拡散】電話の使用は極力避けましょう。
・緊急の連絡(119,110)で必要としています。
・安否の確認は災害伝言板ダイヤル171、ツイッタ・ネットやSkypeを使いましょう。
・RT願います。
・地震が起こったら、必ず窓を開けてください。
・そして、家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。
・まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。
阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。
中越地震経験者として言えることは、避難してください
地震は大きな余震が何度でもきます
一週間は覚悟してください
家には帰れないと思ってください
帰らないで下さい
おねがいします
命より重い財産はありません
おねがいします
倒壊した家屋に戻った結果余震で怪我をする方が多いんです
以上拡散お願いします!
=============================================================
この記事は、
【情報拡散求むー2】災害情報提供サイトについて書いています。
【以下情報の拡散にご協力をお願い致します】
各地の被災状況、避難場所等の情報Tweetが集約されているサイトです。
前回アップしました、「消息情報」の検索もできる様になっています。
被災現地にお見えの方、関係者の方にお役に立てられる様でしたら。。。
http://savejapan.simone-inc.com/
Posted at 2011/03/12 16:44:13 | |
トラックバック(1) |
時事 | ニュース