• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月12日

大蛇に遭遇!!

大蛇に遭遇!! 日曜日に嫁の実家(両親は他界しているのですが)からの帰宅途中に立ち寄った、某ホームセンターで光岡自動車の大蛇(オロチ)を発見!!

初めて実車を観ました。
良く見ると、独特なデザインで個性が強すぎるかな~と思ってしまいますが、
ぱっと見にインパクトは凄かったです!!

勤めている会社のすぐそばに有名な磨き屋さんがあって、毎日のように高級車を見ているのですがフェラーリよりもムルシェラゴよりも、インパクトが強かったです。

凄いくるまですわ。

中古でいったい幾らくらいするんだろ~??
ブログ一覧 | カッコいい車 | クルマ
Posted at 2011/06/16 23:34:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

この記事へのコメント

2011年6月16日 23:46
私は紫色のオロチを過去に一度だけ見たことがあります。正面から見るとエイリアンぽく見えますね。

エンジンはロータス車にも採用例があったトヨタ製のV6 3.3リットルでしたね。このエンジンは日本国内のトヨタ車で搭載されたのはハリアーハイブリッドだけです。
アメリカだとシエナというミニバンやアバロンなどにもあったようです。
コメントへの返答
2011年6月16日 23:55
さすがですね~w(゚o゚)w
お詳しい!

紫だと凄そうですね~。

僕は初めて雑誌で見た時から、アニメと通ずるものを感じてました。

2011年6月17日 0:31
この止め方が、面白いですねwww

自分も、一度だけ見ましたが.....迫力満点でした!
コメントへの返答
2011年6月17日 5:42
オーラが凄くて、近づけませんでした。笑

通り掛かる人皆がジロジロと覗きこんで見ていくので、通路があって良いみたいでした(^_^)
2011年6月17日 23:04
自分もこの前見ましたが、前から見たのは初めてです(゚_゚!!

キョーレツな顔ですね…ワラ

どーゆー人が買うんだろ~。
コメントへの返答
2011年6月18日 3:52
同じ位お金を出すんだったら、ポルシェとか選ぶ人が圧倒的に多いいんでしょう。
人と違ったものを!って意識の強いオーナーなんでしょうね(^_^)
ちなみに自分だったらエキシージを買うな~♪

プロフィール

「@やまリン  素晴らしい!今日は良い日になった」
何シテル?   09/05 22:00
りんくんパパ改め、rin papaです 昔乗っていて排ガス規制で手放したランクルプラドが恋しくなって、ちょっと似ているラングラーを衝動買いしてしまいました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東京オートサロン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/23 21:19:55
勉強不足で失礼致しました・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/23 21:14:21
2013 1st 風車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/21 08:41:21

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
ノーマルのカッコ良さを残すように、上品なモデファイを目指しています(^_^)b ...
スバル プレオ スバル プレオ
ジープラングラー購入時、嫁がデカすぎて運転出来ないと言うので、お金も無いのに2台所有の道 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation