
JKを購入して早半年。
最近足回りを弄っていて、キャンパー角とトー角が開き過ぎな気がしていたので、無料の定期点検で見てもらおうと思い予約していました。
事前に、Dに電話で
「タイヤとホイールを変えていて、リフトアップもしているんだけど、その辺は見ること出来ますかね~♪」
と問い合わせしたところ、
「アライメントは測定器が無くて正確な測定は出来ないけど、設定のキャンパー角との角度の差異は見れますよ。トーインテストはできます。」
との事でした。
車を預けてしばらくすると
「タイヤがはみ出しているんで、点検は、、、、、フェンダーを変えるとか、予定はありますか?」
と聞いてきました。
「今、ラバフェンを注文していて到着待ちです。」
と答えると、
今回は見ますが次回は駄目ですよ!と宣言され検査をしてもらえることに、、、。
その後、待ち時間に営業担当者から、車高を上げると色々なところにずれが生じてまっすぐ走らない車になってしまうだとか、弄った箇所は保証対象外だとか、色々改造に対するデメリットの講義(注意?)を受けました。
そして、キープしてもらってたJ-OFFを受け取り♪
真っ先にhmttさんの画像をチェック!
車はさることながら、顔だし画像、爽やかな笑顔!
い~じゃないですかぁ(^^)v
速攻、ブログのコメントを携帯で送信しました。
今回は表紙がグラチェロなんで、中身もそんな感じかな~?と思っていたら
いやいや、どうして
ラングラーのカスタム画像が満載!!!!
カッコい~~!
おまけのステッカーも、なんとなく得した気分(*^_^*)
そんな間に、点検が終わり説明を受けると
「キャンパー角は、ノーマルタイヤでの設定で、あんな太いタイヤを履いていたら測定出来ません。
トー角は、車幅が広すぎて、レーンに入りません。よって測定出来ません。
他は特に問題ありませんでした。」
だって。(^_^;)
と、いうことで、気になっていたところは全く所見がもらえませんでした。(T_T)
改造は自己責任って事で、どこかノウハウのあるショップにでも持って行こうかな~。
タイガーオートさんだったら、正規Dでもあるけど、そのへんはばっちりなんだろうな~。
でも、意外とおんなじような事言ったりして。笑
帰り際、営業担当者が、「J-OFFの企画で皆さんの家族と車が写っている画像を載るっていうのが有って、写真を撮らせてもらえませんか?」
だって。
改造車だらけのJ-OFFなのに、、、、、、、。苦笑
Posted at 2011/05/28 17:23:30 | |
トラックバック(0) |
点検、整備 | クルマ