
こんばんは(^^)
久しぶりの
ブログです(*´д`*)
最近ずっと
仕事忙しくて
毎日12時間労働当たり前の毎日です(;-;)
ときには
14時間労働もありました。まぁ
しんどいけど
愛車の進化のため
頑張ります

最近の車で変わったとこといえば前から欲しかった
センタースピーカー付けました
ッが………………………………………。
使いこなせない

EQ調整などが上手くいかない

皆さんは5、1chどんな感じで調整されてますか?
ッでもぅ一つ
欲しかった物……………………。
純正ロアアーム

純正買ったはいいもの
近くに加工してくれる
ショップとかないし

買う前に気づくべきだった

誰か加工してください

話はかわりますが
自分のワゴンR
スタビが付いているんですが会社駐車場入り口のとんでもない段差で毎日のようにスタビとメンバー擦ってるんですが
皆さんはスタビ擦ったり
されないんでしょうか!?
スタビってつけなくても
走れるんでしょか!?
もうひとつ疑問というか悩みがありまして
フロントの左右の車高とキャンバーが違うのはなぜでしょうか

???
ピロは左右ともに全倒しで車高調の全長も左右合ってるのに違う
キャンバーはリア3度と見比べて助手席側はまぁ3度位かなって感じぐらいなんですが運転席側があきらかに3度以上倒れてるんです
車高も全長は一緒なのに
運転席側が助手席側より
1センチぐらいさがってるんです
アームとかスタビに関係あるんでしょうか!?
毎日運転席側ばっか
擦ってるからでしょうか
わかる方いらっしゃったら教えて下さい

Posted at 2011/12/17 01:40:07 | |
トラックバック(0) | モブログ