• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

javaranger@じゃばのブログ一覧

2013年10月03日 イイね!

【サイバーナビ2013夏・モニター】 プレイリスト画像追加

【サイバーナビ2013夏・モニター】 プレイリスト画像追加
いつかやろうやろう、と思って後まわしにしていたのですが、ミュージックサーバーのプレイリストに画像を追加しました。

今や珍しい機能ではないのですが、リスト表示にすると各タイトルの先頭にCDジャケットの画像が表示されます。これは「直感的に」お目当ての曲が見つかるのでとても便利です。
Posted at 2013/10/03 17:33:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年09月29日 イイね!

祝:オール7

祝:オール7この日を待ちわびていました。
オール7揃いです\(^o^)/
しかも0時ピッタリ。



旧い車ほど税金が高くなるという不条理な世の中ですが、一台の車に長く乗り続けるのもエコだと思います!

Posted at 2013/09/29 02:59:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月14日 イイね!

【サイバーナビ2013夏・モニター】ナビ男くん、レビュー

【サイバーナビ2013夏・モニター】ナビ男くん、レビューカーナビ専門店として有名な「ナビ男くん」がサイバーナビの0009CSのレビューをしています。

やはり、私達モニターと同様、スマートループアイについては現状では「外した感」があると書いています(笑)。しかしそれを「健全な男子の好奇心をそそる」と表現しているあたりも、私達と同様の評価ですね。

多くのメーカーのナビを扱ってきた専門店ならではのナビ男くんですが、特に参考になったのが、サイバーナビの「音質」についての評価です。
ナビ男くんいわく、サイバーナビのオーディオはアタリの年とハズレの年があるとのことです。

その点で2013年モデルは間違いなくアタリということで、音質はずば抜けて向上しているとのことです。

私もサブウーファーを追加してから、暇を見ては設定をいじっていましたが、ようやく満足できる設定に落ち着きました。

現在は音楽DVDを主に聴いていますが、「すげぇ!」の連続でニヤニヤしています(笑)。

Posted at 2013/09/14 00:59:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年08月20日 イイね!

【サイバーナビ2013夏・モニター】サブウーファー購入!

【サイバーナビ2013夏・モニター】サブウーファー購入!サイバーナビに変えた人の多くが「音が良くなった」と言いますね!でも・・・本当ですか?高いお金を払った自分にそう言い聞かせてるだけではないですか?

私は劇的に良くなったと思っていました。艶のあるボーカル、煌めくような高音域の表現力…ああ、最近のナビはスゲーなぁ、と思っていましたよ、初めのうちは(笑)。

しかし正直申しましょう。私の車での唯一の不満、それはズバリ!「ゴルフ特有の低音域の弱さ」です。

というのも、サイバーナビのAV性能は極めて高く、一般的な純正システムではその能力を活かしきれないことがあるからです。ゴルフ5の場合、純正システムでは10スピーカーが標準ですが、低音域を担当するウーファーの限界をサイバーナビは簡単に凌駕してしまいます。

そこで、サブウーファーを設置することにしました。
あくまでも低音域の補強が目的ですので、お金がないのでズンドコ鳴らす性能は必要ないとの考えから、機種はカロッツェリアのTS-WX110Aに決まりました。

シート下に設置でき、ネット上でも高い評価を受けているコストパフォーマンスに優れた名機です。
サイバーナビとTS-WX110Aを組み合わせると、付属のリモコンはほとんど必要なくなります。
サイバーナビの画面でカットオフ周波数の調整やゲインコントロール等、ほぼ全ての設定が可能です。同じメーカーで揃えると便利ですね。

購入&取り付けは地元のオートバックスそが店に依頼しました。もちろん、電源はバッ直で、配線類は全て隠れるようにしてあります。
このお店のAV担当のS田さんは、パイオニアの技術講習を修了されているとのことで、サイバーナビにもとても詳しく親切な方でした。

装着後、はじめて自分の音を聞いた瞬間、「おおっ!」と思わず声を漏らしました。それは、店頭のデモスピーカーの前に立って聴こえてくる音そのもの。低音がとうのこうのというよりも、一番初めに感じたのは「空気感」です。カーオーディオの奥の深さと、泥沼にはまっていくマニアの気持ちが少し分かるような気がしましたw

ちなみに、費用は合計3万円ちょっとでした。ネットで購入して自分で取り付ければもっと安く上がります。しかし的確なアドバイスや音質調整、サイバーナビ独特の癖など、色々なアドバイスも聞けたのでとても満足度が高かったです。サイバーナビのAV性能をフルに発揮させるノウハウをお持ちの方でしたよ!

Posted at 2013/08/20 23:46:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年08月19日 イイね!

【サイバーナビ2013夏・モニター】サブウーファー選び

【サイバーナビ2013夏・モニター】サブウーファー選びサイバーナビに変えてから、音質が良いためか、それとも調整範囲が広いためか、サブウーファーが欲しくなりました。
以前使っていたサブウーファーは、ケンウッドのKSC-SW900という、今となっては珍しい大きなドカンのような形をしています。

当時はこれを車内から隔離されたトランクの中に装着していましたが、ボリュームは常に半分以下でも十分な低音を効かせてくれました。たった100Wなんですけどね(^_^;)

ところで、最近のサブウーファーはいわゆるバンドパス方式という弁当箱のような超コンパクトなボディながら、低音も十分に出るというもの(らしい)です。

そこで、近所のオートバックスに行って視聴してみると・・・
思ったより音圧というか身体に響かない・・・

私は低音域をほんの少しだけ補強するような使い方をしたいので、小さなサブウーファーでもいいかなー、と思っていたのですが、ちょっと拍子抜けでした。
もしかしたら、車内に設置したらしっかりと鳴ってくれるのかも・・・
とりあえず、どれにしようか考え中です。

Posted at 2013/08/19 22:21:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「ミシュラン プライマシー4 http://cvw.jp/b/951067/45937088/
何シテル?   03/12 10:44
極悪仕様ベンツから一転、仕事柄仕方なく?優等生的ゴルフに乗り換えました。 しかし、素晴らしい乗り心地と静粛性、DSGのダイレクト感に酔いしれています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

VW / フォルクスワーゲン純正 ディフューザー&センターマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 02:24:06
vessel インシュレートサンシェード Mサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/05 22:14:50
VESSEL 光触媒 ソレイユサンシェード Mサイズ シルバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/05 22:04:58

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初めての新車です。
ホンダ シビック ホンダ・シビック EL-X (ホンダ シビック)
初めて買った車。最下位グレードのEL、しかもATです。友人から確か50万円くらいで買いま ...
ホンダ プレリュード Si プライベートステージ (ホンダ プレリュード)
カッコいい車でした。外観はアルミとユーロテールだけ交換しました。今でも状態が良い中古車が ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
外観には手を加えず完全ノーマルで乗っています。「走る・曲がる・止まる」の部分は、しっかり ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation