• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バイキング巨匠@αのブログ一覧

2013年02月20日 イイね!

お次はススキノですか?

はいどうも

4回にわたる長々と綴ったブログあとは

ススキノですwww



毎年恒例になってる

仲良し漁師3人組による旅行会


今年も


ススキノ2泊に決定されましたwww


10年連続ススキノに遊びに行ってましてw


今年は10年目を祝い


AF専門店

日本酒専門のお店に行く予定です。


・・・

先のくだりは気にしないw




で、先日も仙台で飲んだ暮れな俺様なのですが

あえて北海道の地酒を再認識しようジャマイカと思ってるこの企画。


単なるアル中野郎の理屈

利き酒な3名がどれだけの舌を持っているかが見せ所なのです。

それがメイン!

まぁ先のくだりは置いといてw


旨い酒といえばお次は・・・

聖水プレイのお店「あしたのニョー」

旨い肴!

まぁ酒か肴かは前後して構いませんがwww

その前のくだりは全然フィクションですのでwww


で、軽くググると





「もろはく」
札幌市中央区南3条西6丁目
インフィニ桂和22ビル 6階
http://0112320689.sblo.jp/

昨年行った日本酒バー「もろはく」が一番かな?と思ってます。
酒盗チーズとか酒の肴ももちろん旨い!

まぁココが行き着くところである

で、一軒目はどーする?って事で


くだりのバナー間違えましたwww


大漁舟盛り居酒屋 大海物語
お通しが舟盛りで20種類もついてくるというお店www

これはたまらんwww


巨匠ちょっと舟盛りに挑んでみますよwww


25日から2泊の予定で行きますので、札幌の皆さんお騒がせいたしますwww

Posted at 2013/02/20 13:13:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月20日 イイね!

仙台へ行ってきました 4日目編

仙台最終日となった11日
19:40出港の太平洋フェリーで北海道へ帰るまではフリーである。


前日泊まった「作並温泉 La楽リゾートホテル・グリーングリーン」では和室を予約したにもかかわらず
和洋室
結局うちのBBAと隣り合わせのベッドで寝る羽目にwww
まぁ不満はそのくらいで、飯はウマイ!酒はウマイ!風呂もイイ!と仙台最後の夜を落ち着いてすごせた。




11日 10:00 作並温泉出発

ホテル駐車場がホテル裏山というロケーションのため、駐車場まで送迎車両で送っていただけるんですが、同乗したお客さんのおねーさんがめっさ美人で荒らいだ息を殺すのに精いっぱいwww

昨晩から降り始めた雪のため、エスティマは雪だらけ、送迎車に同乗したおねーさんは隣のパレットでした
どうやらスノーブラシを持っていなかったようなので、エスティマにもう一本あったので貸してあげましたwww
けして下心はありませんw


11日 11:30 再び仙台市内

また仙台市内に戻ってきた理由・・・
実は昨日行った塩竃で、目的を達成できなかった事
そう、塩竃といえば日本酒好きな方ならピンと来るはず
という酒が有名なんですね♪
その酒蔵にいったんですが「日曜定休日」・・・・
昨晩ホテルでググってみたら
三越仙台店にて浦霞のイベントやってるじゃありませんか!!
再び塩竃まで行く時間ももったいないので、仙台市内の三越に!!

三越定禅寺通り館地下酒売り場に行き


こちらをゲット!www
県内限定なので、北海道に居ては飲めない生酒なのです。
一升瓶買うのはちょっとガサがでかいので・・・
720mlを購入
4本もwwww

つい大人買いしてしまいましたwww

その後は三越店内をウインドショッピングして一番町を親子2人でねり歩きwww
色々お土産を物色してました。



11日 15:00 多賀城市「三井アウトレットモール仙台港」



再び登場したアウトレットモールにて

GAPアウトレットでパーカー・ジャケット・シャツ購入
フクスケアウトレットでインナー2枚と靴下4足購入

さらに近隣の東京インテリアとカインズホーム見て


フェリーの乗船手続きのため、フェリーターミナルへ移動

11日 17:30 仙台港フェリーターミナル到着


帰りのフェリーも行きと同じ「きたかみ」です


乗船手続きを済ませ、時間があるので待合室でグダグダw
この間に売店でお土産を・・・


萩の月!


うまい棒「東北限定牛タン塩味棒(おまけ付)」!


キットカットずんだ風味!www

押さえる所は押さえてます!www

11日 18:30 太平洋フェリー「きたかみ」乗船開始


搭乗手続きでローダウン車を自己申請したので今回も後回しなんだろうな?と思いきや
すんなり案内されてスロープ手前で停車。

ここでローダウン車はお待ちくださいとのことwww

11日 19:20 エスティマ無事乗船


てなわけでまたも待たされての乗船でしたが、隣のスバルXVは仮ナンバーで、屋根や車内に機器が装着される金具がついていました。
このXVの他にも数台のXVの仮ナンバー車があったのでスバルのテスト車両なんでしょうね。
北海道に持っていって寒冷地テストするのでしょう。


そんなわけで

11日19:40 仙台港フェリーターミナル 出港!

今回は波も高くないので穏やかなクルージングでマッタリモードです♪
夕食はカレーとサラダをいただきました


母は疲れでダウンしたので一人で飲んでたら、長距離運転手さん3名が「合席いいですか?」


11日 20:30 仙台沖「きたかみ」船内 酒盛り開始w



運転手さんらと意気投合し4名で酒盛り開始!www 旅はこういうのが楽しい♪


船内売店で買った「浦霞」のからくち!これもウマイなぁ~


お約束の焼きおにぎりw


今度は焼きそばw この時点で浦霞は3本目ですwww

12日 1:30  太平洋フェリー「きたかみ」船内B寝台にて就寝

Zzzなのです

12日 5:00 太平洋フェリー「きたかみ」船内 トイレ


またお世話になるwww


12日 11:00 太平洋フェリー「きたかみ」 苫小牧港入港



船酔いと酒酔いとかでヤラレちゃった巨匠ですがなんとか北海道へ帰還


船酔いの余韻に浸りながら乗車www


下船口オーポン! 仙台で最後に積んだので苫小牧では最初に出ますwww


「低」扱いの証をここに付けるんですwww

12日 11:20 苫小牧港フェリーターミナル

とりあえずお疲れっしたw

まぁここから400kmほど走るんですがねwww

因みに・・・


エスティマのラゲッジルームwww お土産の山!! でもコレ一部なんですwwww


そんな訳で、長々と旅してきたのですが、やはりメインは「食」であり
親孝行なんてのは正直二の次www

ま、それでも母は満足してくれたので良かったですよ。
40年来会っていなかった母の友人に再会でき、母も友人も仙台を出発する時は
お互い抱き合い、涙を浮かべて「元気でね!元気でね!」と・・・
さすがに俺も込み上げましたよ・・・
帰りの車内で「ありがとうね」と普段そんな事を言わない母が言った。

ちょっと自己満足w

でもね・・・
母の次に出た言葉は・・・

「安くいけるんなら、来年もまた行こうよ!」であるwwww

今回全額出費したオイラだが

「年金貯めとけ、BBA!」と返しておいたwww



ここ十年来の濃い旅であった。




長々と綴ったブログでしたが、お付き合いありがとうございます。
次回からは通常通り「下ネタ&ブラック」でお送りいたしますwww



                      ----------おわり--------
Posted at 2013/02/20 10:46:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月19日 イイね!

仙台へ行ってきました 3日目編

10日 AM7:30 岩沼市「モンタナリゾートホテル」出発



ルートは仙台東部有料道路から三陸道へ入りそのまま松島を超え石巻へ・・・



10日 9:00 石巻市到着



石巻駅にて
漫画家:石ノ森章太郎さんの生まれ故郷である石巻市、駅前にはゴレンジャーのキャラなどが居ます。

石巻港方面へ・・・



震災の爪あとがまだまだ残ります。



津波の被害を受けた車たち・・・

本当に津波は恐ろしいものと実感させられました。

周りの建物も少なく、残骸がいまだ各所に残っています。

それでも新築している場所や、復興作業に励んでいる方々をみては
我々も「がんばれ!石巻!!」と心の中で叫んでいるのです。


10日 11:00 松島


観光汽船乗り場付近です
天気もよく、気持ちいいですね!絶景!松島!!

五大堂も拝見させていただきました!


で、松島で食べたものといえば・・・


牛タンまんじゅうwwwww

ウマス!

で・・・


カキカレーパン!!ウマスwww


10日 13:30 塩竃市


塩竃市の中卸市場!
ここでは新鮮な海の味覚を誰でも買う事ができます♪


日曜なのでにぎわってますね


マグロ!!!!

って、普通にマグロ部位指定で買った俺www
仙台のおばさんの家で食べるとするかぁwww


10日 16:00 仙台のおばさんの家による

目的はマグロをさばくwww


ウホッ!いいマグロ!!

10日 17:00 仙台市作並付近


今夜のお宿、「作並温泉」へひた走る


看板発見!


こけし発見!!


また看板!


あれか?


今夜のお宿「作並温泉 La楽リゾートホテル・グリーングリーン」到着!
17階立ての建物・・・・俺高いとこ苦手なんすよwww


結構古めかしいけど、そこそこ豪華で飯がウマいっす!!
こんどまた来ようと心に誓った・・・


                        -----------つづぬw----------
Posted at 2013/02/19 12:06:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月16日 イイね!

仙台へ行ってきました 2日目編


前回のうらすじあらすじ

8日に仙台へ向かうため苫小牧フェリーターミナルに到着した巨匠と師匠(母)
であるが、天気はあいにくの吹雪。
太平洋フェリー「きたかみ」に乗船した巨匠と師匠(母)は仙台までの航路中
2度にわたる「ゲロリンピック」を味わいながら、4.5mの波の高さの航海である。
日本海と違い、太平洋だからと安心した両名であったがその結末はいかに?www



9日 5:30 太平洋フェリー「きたかみ」岩手沖付近





依然ゲロリンピック開催中www


9日 10:00 仙台港フェリーターミナル上陸♪


ゲロリンピックの余韻を引きずりながらも下船。
太平洋の荒波も結構堪えた事を、荷役の方に言うと「結構揺れますよ、通称:ゲロ船ですからw」だと
乗船者待ち合わせ場所を移動し、BBAぃゃ、師匠(母)を迎えるが出てこない・・・
何をしてるかというと? お土産見とるし!www  帰りにしなさい!

フェリーターミナルを後にし、いざ仙台市内へ


9日 10:30 三井アウトレットパーク 仙台港



いかんせん乗車してすぐ師匠が便所と騒ぎたてw結局すぐそばの三井アウトレットパーク 仙台港へ
ZoffアウトレットやGAPのアウトレットショップが!うん、ここは帰りにまた来ようwww


9日 11:40 仙台のおばさんの家到着



北海道のド田舎モンが都会を車で走る事に心配な師匠ですが
普通に東京もぐるぐる走り回ったし、そんな心配はご無用
てなわけでおばさんの家に到着
まぁ、210世帯ほどが入居する巨大マンションなんですが、
エントランスとかかなりブルジョワ感たっぷりのお住まいでした。


9日 16:00 仙台駅方面散策





巨匠・師匠・おばさんと3名でマンションからエスティマで駅周辺へ移動
駐車場はワゴン車でローダウンなので立体なんてもっての外。
駅に一番近い青空コインパーキングへ入庫です。

さすがは土曜日の夕方だけあって人大杉www
駅みてロフト行って、しばらく歩いてH&Mとか行ってきました


9日 18:30  お目当ての牛タンを食す



仙台の繁華街「一番町」へ!

夜の仙台を楽しむならここが一番でしょうwww
お食事からソープまで揃ってますんで、プライベートで行くならここ周辺に宿とることをお勧めしますw


はい、キターーーーー!牛タン定食!!
めっさウマそう、というか実際美味かった!!


厚切りで柔らかくて・・・・・もう無言で爆食いですよ♪
写真は牛タン定食1.5人前!いわゆる大盛りですねwww


牛タンには絶対付くテールスープ!コイツがまた美味い!
出汁がしっかり出てて、あっさりして最高です!!

9日 21:00 宮城県岩沼市「モンタナリゾートホテル」


仙台から車で1時間もかからない岩沼市にあるモンタナリゾートホテルに到着
この日はここで一泊です。
やはりゲロリンピックの疲れが出たか、風呂入ったら即気絶www
フェリーの寝台と違い、布団の上で大の字で寝るのは気持ちのいいものです。


                 -------------つづく---------------
Posted at 2013/02/16 12:07:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月15日 イイね!

仙台へ行ってきました

タイトルどおり仙台へ

2/7深夜 紋別を出発し、一路札幌を目指す。

2/8 

6:00 札幌の叔母の家到着。朝カレーをいただいてから札幌雪祭りへ

13:00 新千歳空港へ行きフェリー搭乗手続きまで暇をつぶす


16:30 苫小牧フェリーターミナル到着。猛吹雪www



コレが仙台まで行く太平洋フェリー「きたかみ」


到着1時間前までは雪なんて降ってなかったのに・・・



さ、乗船手続きも済んで車で待機・・・てか強風ですけど(汗)



ルームミラーにぶら下げる「行先票」 「低」というのはローダウン車の意味


18:30 エスティマはローダウン車の為積み込みは後回しにされましたwww


18:50 ようやく積み込み案内w 





スロープに擦る事も無く、あっけなくエスティマ乗船!


19:00 苫小牧港出発・・・・さらばじゃ北海道!しばしの別れじゃwwww


19:30 早速船内レストランにて飯をいただくとする・・・え?20:00までなの?www
     ローダウン車の為積み込みが遅くなったツケがここに回ってきたwww


20:30 「きたかみ」船内 太平洋フェリーでは一番年季が入ってる船ですが、綺麗です。


結構ごーじゃすwww  そんな雰囲気に酔いしれてなのか・・・


おもいっきり船酔いwww


この日の波の高さ4m

津軽海峡は8mの大シケだったんで、八戸沖にある低気圧の影響をモロに受け



2回ほど巻き餌wwww

ふだん乗ってる漁船とかとは揺れがちがうんですよ・・・www

ローリングしたら、しばらく戻ってこないので、なれないんでしょうなwww



ちゃんとゲロ受け施設もありますのでご安心をwww



                  -------------つづく------------
Posted at 2013/02/15 18:40:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

どうも巨匠です(←HNよく変わるんでこれが一番わかるでしょwww) スーパーレッドマイカのMCR40Wエスティマから ミディアムシルバーメタリックのGS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

y.s.kumasanさんのトヨタ アルファード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 19:04:58
孫市屋 T4.7-マイクロLED-L型-SMD-白 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 07:06:07
トヨタ(純正) MOP後席モニター(フリップダウン)後付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/23 22:48:07

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
突然の衝動買い 近年の除雪の悪さからちょっとだけ地上高のあるSUVが必要となり購入。 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
エスティマのオイル交換でディーラーに行ってアルファード買ってきましたw
トヨタ プリウス フレンチに遅れないミサイル号 (トヨタ プリウス)
ウォーキングで家の前のトヨペット店のマイカーランド前のを通るとusedで展示してあったの ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン ランサーエボリューションカーゴw (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
AT 4WD というイージードライブでありながらアクセル踏み込んだらアホになりそうなくら ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation