仙台最終日となった11日
19:40出港の太平洋フェリーで北海道へ帰るまではフリーである。

前日泊まった「作並温泉 La楽リゾートホテル・グリーングリーン」では和室を予約したにもかかわらず
和洋室
結局うちのBBAと隣り合わせのベッドで寝る羽目にwww
まぁ不満はそのくらいで、飯はウマイ!酒はウマイ!風呂もイイ!と仙台最後の夜を落ち着いてすごせた。
11日 10:00 作並温泉出発
ホテル駐車場がホテル裏山というロケーションのため、駐車場まで送迎車両で送っていただけるんですが、同乗したお客さんのおねーさんがめっさ美人で荒らいだ息を殺すのに精いっぱいwww
昨晩から降り始めた雪のため、エスティマは雪だらけ、送迎車に同乗したおねーさんは隣のパレットでした
どうやらスノーブラシを持っていなかったようなので、エスティマにもう一本あったので貸してあげましたwww
けして下心はありませんw
11日 11:30 再び仙台市内
また仙台市内に戻ってきた理由・・・
実は昨日行った塩竃で、目的を達成できなかった事
そう、塩竃といえば日本酒好きな方ならピンと来るはず

という酒が有名なんですね♪
その酒蔵にいったんですが
「日曜定休日」・・・・
昨晩ホテルでググってみたら
三越仙台店にて
浦霞のイベントやってるじゃありませんか!!
再び塩竃まで行く時間ももったいないので、仙台市内の三越に!!
三越定禅寺通り館地下酒売り場に行き
こちらをゲット!www
県内限定なので、北海道に居ては飲めない生酒なのです。
一升瓶買うのはちょっとガサがでかいので・・・
720mlを購入
4本もwwww
つい大人買いしてしまいましたwww
その後は三越店内をウインドショッピングして一番町を親子2人でねり歩きwww
色々お土産を物色してました。
11日 15:00 多賀城市「三井アウトレットモール仙台港」

再び登場したアウトレットモールにて
GAPアウトレットでパーカー・ジャケット・シャツ購入
フクスケアウトレットでインナー2枚と靴下4足購入
さらに近隣の東京インテリアとカインズホーム見て

フェリーの乗船手続きのため、フェリーターミナルへ移動
11日 17:30 仙台港フェリーターミナル到着

帰りのフェリーも行きと同じ「きたかみ」です

乗船手続きを済ませ、時間があるので待合室でグダグダw
この間に売店でお土産を・・・

萩の月!

うまい棒「東北限定牛タン塩味棒(おまけ付)」!

キットカットずんだ風味!www
押さえる所は押さえてます!www
11日 18:30 太平洋フェリー「きたかみ」乗船開始

搭乗手続きでローダウン車を自己申請したので今回も後回しなんだろうな?と思いきや
すんなり案内されてスロープ手前で停車。
ここでローダウン車はお待ちくださいとのことwww
11日 19:20 エスティマ無事乗船

てなわけでまたも待たされての乗船でしたが、隣のスバルXVは仮ナンバーで、屋根や車内に機器が装着される金具がついていました。
このXVの他にも数台のXVの仮ナンバー車があったのでスバルのテスト車両なんでしょうね。
北海道に持っていって寒冷地テストするのでしょう。
そんなわけで
11日19:40 仙台港フェリーターミナル 出港!
今回は波も高くないので穏やかなクルージングでマッタリモードです♪
夕食はカレーとサラダをいただきました
母は疲れでダウンしたので一人で飲んでたら、長距離運転手さん3名が「合席いいですか?」
11日 20:30 仙台沖「きたかみ」船内 酒盛り開始w
運転手さんらと意気投合し4名で酒盛り開始!www 旅はこういうのが楽しい♪

船内売店で買った「浦霞」のからくち!これもウマイなぁ~

お約束の焼きおにぎりw

今度は焼きそばw この時点で浦霞は3本目ですwww
12日 1:30 太平洋フェリー「きたかみ」船内B寝台にて就寝
Zzzなのです
12日 5:00 太平洋フェリー「きたかみ」船内 トイレ
またお世話になるwww
12日 11:00 太平洋フェリー「きたかみ」 苫小牧港入港
船酔いと酒酔いとかでヤラレちゃった巨匠ですがなんとか北海道へ帰還

船酔いの余韻に浸りながら乗車www

下船口オーポン! 仙台で最後に積んだので苫小牧では最初に出ますwww

「低」扱いの証をここに付けるんですwww
12日 11:20 苫小牧港フェリーターミナル
とりあえずお疲れっしたw
まぁここから400kmほど走るんですがねwww
因みに・・・

エスティマのラゲッジルームwww お土産の山!! でもコレ一部なんですwwww
そんな訳で、長々と旅してきたのですが、やはりメインは「食」であり
親孝行なんてのは正直二の次www
ま、それでも母は満足してくれたので良かったですよ。
40年来会っていなかった母の友人に再会でき、母も友人も仙台を出発する時は
お互い抱き合い、涙を浮かべて「元気でね!元気でね!」と・・・
さすがに俺も込み上げましたよ・・・
帰りの車内で
「ありがとうね」と普段そんな事を言わない母が言った。
ちょっと自己満足w
でもね・・・
母の次に出た言葉は・・・
「安くいけるんなら、来年もまた行こうよ!」であるwwww
今回
全額出費したオイラだが
「年金貯めとけ、BBA!」と返しておいたwww
ここ十年来の濃い旅であった。
長々と綴ったブログでしたが、お付き合いありがとうございます。
次回からは通常通り「下ネタ&ブラック」でお送りいたしますwww
----------おわり--------
Posted at 2013/02/20 10:46:50 | |
トラックバック(0) | 日記