• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かごか~ごのブログ一覧

2013年07月14日 イイね!

VOLVO V40

せっかくVOLVOが手元にあるうちに、何だか敷居が高く感じていたVOLVOディーラーに行ってみることにした。入ってみると敷居が高いと思っていたのは気のせいで、実際のところはかなりフレンドリーな感じ。まだまだ世間知らずです。。。。

親父の人生最後のクルマ候補の1台、V40を見てきました。

最初は最近出たばかりのV40CROSS-COUNTRY。C70と同じ直列5気筒エンジンに6ATの組み合わせ。試乗してみると、C70を5ドアにして軽くして4駆にしてちょっと車高上げた感じ。エンジン音から走行フィールまで結構同じ。燃費計を見てみると6km/L台には届いていない。やはり似たようなクルマなのだな、と思った。ちなみにうちのC70は走行距離が10万キロに達しようかと言うぐらい走っているのだが、それをフルオーバーホールした感覚。

続いてFFの1600cc直噴ターボ車に試乗。こちらはミッションが6AMT(デュアルクラッチ)車だったのだが、クラッチが湿式とあって発進時のショックが穏やかだった。聞いてみると1クラス上のS60とかV60とかも同じエンジンミッションの組み合わせだそうで、V40にはオーバースペックだとか。おかげで街中を元気に走る走る!VOLVO特有の直5フィールはないのがちょっと寂しいけど、車重の軽さやミッションのダイレクト感などなど総合的に直5車より直4車の方が好みでした。

でも…
親父的には候補から外れてしまいました…
今注文しても納期は年末近くだから、だって。
むちゃくちゃ売れてるそうです、V40。
いや、確かにいいクルマです。

この調子でいくとGOLF Ⅶも候補から外れること間違いなし。
あちらも納期は年末近くだそうだから…

あぁ、このままでは某国産4駆(笑)になってしまう~
Posted at 2013/07/14 23:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | D:5以外 | クルマ
2013年06月30日 イイね!

VOLVO C70

先々週末から妹と僕とでクルマを交換している。

妹のクルマは縁あって譲りうけたVOLVO C70。縁があったので乗ることになったが、輸入車の常でかんせん日本の交通モードに合っていなく、通勤で使うと燃費が5~6km/Lだそう。結構参ってるらしく、「じゃ、しばらく僕のD:5に乗ってみる?」ってことで、お盆休みぐらいまで交換することに。

ま、僕も輸入車にじっくり乗ってみたかったので声をかけてみたけど、やはり感想は妹と同じ…。とりあえず街中ばかりを乗るのは酷だ。ちっとも走ってないのに燃料計だけみるみる減っていく…
ということで、ちょっと早起きして高速道を使った早朝ドライブへ。

やはり…、というか何と言うか…
交通量の少ないところでクルコンをぬふわ(キーボード参照)にセットして流すと本領を如何なく発揮する。パワーバンドはドンピシャ、ちょっとした登り坂でもシフトダウンすることなく登り切ってしまう。燃費も下手に2桁速度を維持するよりはるかに良い。あと、乗り心地はこれまでに味わったのことない超フラット、荒れた道も雲の上のよう。疲れる気がまったくしない。

結局6時間ばかり走って450km走破してしまいました。下道や街中も走ってたことを考えると、平均速度は速過ぎ!?
Posted at 2013/06/30 09:51:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | D:5以外 | クルマ
2013年04月05日 イイね!

お花見ドライブ♪

桜の見ごろで天気が良いのは今日ぐらい、ということで
早朝から起き出して出勤途中に花見ドライブしてきました。

一庫ダムの湖岸にて


明日ぐらいが見ごろかな?
でも明日は春の嵐のようで…


青野ダムの堰堤上にて


こちらはまだ、見ごろと言うにはちょっと早いかな?

堰堤上の道路は非常に狭かったので、誰も通らないかと思いきや、
この写真撮ってる最中にクラクション鳴らされました(笑)

さ、職場へ…
(ここまで燃費11km/L)
Posted at 2013/04/05 08:40:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | D:5以外 | 日記
2012年11月12日 イイね!

トヨタ アベンシス試乗

親父の人生最後のクルマ選びに付き合う息子の続き
と言う名目ですが、今日は親父なし。
一度乗ってみたかったアベンシスが近所のディーラにやってきた。

トヨタなのに販売のカウント上は輸入車扱いのアベンシス。何故なら英国製。ってことは足回りもきっと欧州仕様、ってことで乗ってみました。

新人営業だけでは試乗させてもらえないらしく、ベテラン営業も加わってヨメと僕と合計4人乗車。
2000ccのNAにCVTなのでさすがに加速はちょっとかったるい。でもスピードにのってしまうと意外と走る。驚いたのは足回り。硬すぎず柔らかすぎず、絶妙。しかもハンドリングは最高!4人乗車のままスイスイ向きを変えていく。ハンドルの遊びなんてまったく感じない。その間30分ほど試乗していたのだけど、後席に座っていたヨメは口を開けて寝てました…(汗)

日本で乗る分には、純粋な海外メーカーの輸入車の足回りはちょっとソリッド過ぎる感じがあるのですが、アベンシスは4人乗りでセッティングを出したのではないか?と思えるほど。
僕が惚れてしまいました…(爆)


試乗後の帰り道、我がD:5で同じ道を走ってみたけど、リヤの突き上げがちょっと大きいなぁ。車重で400kg弱の差があるので、必然的に足回りが硬いなぁ。しょうがないかぁ…
Posted at 2012/11/12 23:18:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | D:5以外 | クルマ
2012年10月21日 イイね!

BMW 320d 試乗

親父の人生最後のクルマ選びに付き合う息子の続き

最近ちょこちょこ付き合いのあるディーラーから「BMW320d(ディーゼル)の試乗車が入ったよ~」と
連絡があったので二人して乗ってみた。

親父の候補はツーリングと言われるワゴンだが、試乗車はセダンの320d。
試乗前にまずは燃費計を見ると Ave.12.0km/L と表示されている。
先日乗せてもらったCX-5試乗車のAve.10.2km/Lにもかなりビックリしたのだが、
今回はさらにビックリした。

では試乗開始
ディーラーを出発するといきなり登り坂なのでちょっと深めにアクセルを踏み込む。
力強いのだが、どちからと言うとスルスルと滑らかに、加速していく。

1550kgの車重+大人3人乗りに38.7kg・mのトルクなのでちょっと大人しめか…と思ったが、
よく見るとコンソールにあるモード切り替えは「コンフォート」になっていた。



これをスポーツに切り替えて、ふたたびアクセルを踏み込むと…

!!!!!!!!!!!

「わははははははは!」

先日のCX-5試乗の再来である。
豪快さはCX-5かもしれないが、同じ速さでこちらの方が上品だ。
(それでも助手席の親父は絶句で固まってたけど…)
しかも回転の上がり方に苦しさがあまり感じられない。
トヨタが欲しがるディーゼルとはこう言うものなのね…

途中で親父と運転を交代し、今度は助手席に乗ってみた。
親父の運転時は先ほどのモードを「コンフォート」にしておいた。
それでも本気で加速をされたら助手席の方が運転中のスポーツモードより怖い(笑)


とりあえず親父はこのエンジンにぞっこんのようだ。
この力強さに加えて、輸入車の場合、実用燃費に近い値が載っている
と言われる燃費のカタログ値19.6km/Lに参っているよう。

それよりも僕が関心したのはシャシー能力の高さ。
BMW(と言うか輸入車)を運転したのは今日が初めてだったんだけど、フラットライド感が凄い。
短い時間でさっと減衰してくれているのに体に感じる感覚はストローク感がある。
高減衰ながら低フリクションなダンパーの成せる技か。
何せ文章で表現するのは難しいんだけど、怖くない、安心。

D:5にBTSキットを組んだら同じことになるといいな…
Posted at 2012/10/21 09:21:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | D:5以外 | クルマ

プロフィール

「@JIN.toyamaさん ワゴンRスマイルの方が重心低そうですか?」
何シテル?   08/01 08:04
2011年1月、最初のデリカD:5への乗り換えと同時にみんカラデビューです。 現在はトランポ兼通勤車エブリイワゴンと妻号フリードでカーライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR] ステアリングと内装アルカンターラのお手入れ✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 13:07:23
[ホンダ シビックタイプR]PLOT NEOPLOT フットレストバーNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 19:26:02
[トヨタ シエンタ]PIONEER / carrozzeria AVIC-CQ912III-DC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 23:17:34

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
妻のN-BOXと私のオデッセイハイブリッドを集約してフリードになりました。 ま、ホント ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
前愛車サンバーが2024年初の通勤中にヘッドガスケット抜けからのオーバーヒートで停止、不 ...
スバル サンバー スバル サンバー
2021.11.7 このサンバーをトランポに使われていたバイク仲間が車両乗り換えされ、ご ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
 前々車デリカD:5(ガソリン)が追突されて前車デリカD:5(ディーゼル)に乗り換えを決 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation