• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かごか~ごのブログ一覧

2013年09月15日 イイね!

サンバー 恐るべし

何気に中古車サイトを見ていてビックリした!

今は絶版となったスバルの軽商用車・サンバー。
平成20年式以降、4駆、マニュアルミッション、スーパーチャージャー、で絞り込みを掛けていくと、とんでもない事態に…

代表例3台↓
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/12/700040299320130828003.html
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/14/700115010530130904001.html
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/14/700115010530130831001.html

あ、あの~…
新車当時いくらだったっけ????
トラックは確か\120万円以下だったと記憶してますけど…
Posted at 2013/09/15 11:55:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | D:5以外 | クルマ
2013年08月07日 イイね!

燃費を上げられない…

 D:5が帰ってきてそろそろ2週間たつが、以前のような省燃費運転が出来ない。
 VOLVOと交換するまでは通勤時の燃費が往路11.0km/L、復路12.0km/L出せていたのに、今は往路が10.2、復路で11.2ぐらい。もちろんエアコンはOFFで。 ま、理由は分かっていて、単純な話だけど以前の省燃費運転ではちょっと元気な走りが出来ていなくて、全体的に穏やかな走りだったみたい。それが今ではVOLVOの感覚を覚えているもんだから、ついついアクセルを踏んでしまう。しかもVOLVOの頃は省燃費を諦めてたし…

最近の新車でカタログ燃費が良すぎるクルマは総じて全く走らない、と言うが、その理由はよく分かる。平坦路燃費を稼ぐ代わりに力を出し切れていないのだ。僕のD:5も、そう言えば省燃費チューンしてもらっていたなぁ。以降、少しだけ加速力が落ちている。

早く体感速度が元に戻らないかなぁ…
Posted at 2013/08/07 23:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | D:5用備忘録 | クルマ
2013年07月27日 イイね!

D:5が帰ってきた

盆休みぐらいに帰省してくる予定だった妹が、予想に反して昨日帰ってきた。 盆休みとは別に5日間の夏休みを『取らされる(本人談)』らしい。えぇ会社やのぅ。

それはさておき、妹が帰ってくるとD:5も帰ってくるわけで、その日のうちにC70と交換して早速今日僕の休日出勤(泣)から出動してもらった。

自分がいろいろ弄ってきたD:5だが、少し時間を置いて改めて乗ってみると、いろいろなことが見えてくる。

【低速トルクが細く、スッと前に出ない】
 そりゃ純乗用車たるVOLVOと比べるのは無理があるけど、それだけじゃない。これはもう、等長エキパイのせいだと言わざるを得ない。先日、飛び入り参加した静岡オフでいろいろなD:5に試乗させてもらったけど、出足がトロく極低速トルクがもっとも細いのは僕のだった。 でも元に戻す元気がないなぁ…

【何となく真っ直ぐ走らない、ドシっとしない】
 実はまだアライメント調整を終えていない。足回りを再度弄ってから放置プレイ中。 とは言え、アライメトだけでは説明が着きにくいことも感じる。
VOLVOは足回りの硬さよりもボディ剛性が勝っている感じだが、D:5は何となく足回りとイーブンか若干ボディ剛性の方が弱い感じ。
 ちなみに車重はD:5が1780kgに対して、VOLVO C70の車重はD:5より全長が短いオープンカーのくせして何と1730kgに達する。それほどまでにボディ剛性に拘ってるのか、、、、と思えてしまう。

【コーナリング中のステアリング切り足し速度が途中で変わる】
 これはD:5に乗り出したころからずっと感じていたこと。コーナリング前半のステアリングを切り足す速度や量と、後半のステアリングを切り足す速度や量とが違って、クルマの挙動を一定にしようとすると、ドライバー側のステア量とスピードを少しずつ変えていかないといけない。
 
 この文章を書いていて、違和感が消えた時期があったのを思い出した。それは足回りがtanabeのNF210とKYBローファーだった頃。街中の乗り心地はかなり硬かったけど、ことコーナリング中の違和感だけはなかったなぁ。じゃ、その頃に戻したいかと言われるとNOなんだけど…

【高速燃費がいいのはぬわわまで】
 それ以上出すと一気に悪くなって、高速巡航したくなくなる

【煩い】
 ま、いいか…(笑)

【ミニバン系の中ではダントツに軽快なフットワーク】
 これこそD:5の最大の魅力でしょ。あとは軽快と落ち着きとが同居してほしいなぁ。そう言えば先日、アルヴェルのG's仕様に試乗したけど、どっしりしてるというかハンドルがやたら重いというか、ノーマル車の方がよっぽど身軽なのにビックリした。ちっとも欲しくない。ノアヴォクのG'sとはエラい差だった。ノアヴォクG'sはいまだに未練のあるクルマの1台です。



幸か不幸か、とりあえず短期間ではあったけど輸入車の魅力にちょっと気付いてしまったのは確かだ。
Posted at 2013/07/27 23:31:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | D:5用備忘録 | クルマ
2013年07月14日 イイね!

VOLVO V40

せっかくVOLVOが手元にあるうちに、何だか敷居が高く感じていたVOLVOディーラーに行ってみることにした。入ってみると敷居が高いと思っていたのは気のせいで、実際のところはかなりフレンドリーな感じ。まだまだ世間知らずです。。。。

親父の人生最後のクルマ候補の1台、V40を見てきました。

最初は最近出たばかりのV40CROSS-COUNTRY。C70と同じ直列5気筒エンジンに6ATの組み合わせ。試乗してみると、C70を5ドアにして軽くして4駆にしてちょっと車高上げた感じ。エンジン音から走行フィールまで結構同じ。燃費計を見てみると6km/L台には届いていない。やはり似たようなクルマなのだな、と思った。ちなみにうちのC70は走行距離が10万キロに達しようかと言うぐらい走っているのだが、それをフルオーバーホールした感覚。

続いてFFの1600cc直噴ターボ車に試乗。こちらはミッションが6AMT(デュアルクラッチ)車だったのだが、クラッチが湿式とあって発進時のショックが穏やかだった。聞いてみると1クラス上のS60とかV60とかも同じエンジンミッションの組み合わせだそうで、V40にはオーバースペックだとか。おかげで街中を元気に走る走る!VOLVO特有の直5フィールはないのがちょっと寂しいけど、車重の軽さやミッションのダイレクト感などなど総合的に直5車より直4車の方が好みでした。

でも…
親父的には候補から外れてしまいました…
今注文しても納期は年末近くだから、だって。
むちゃくちゃ売れてるそうです、V40。
いや、確かにいいクルマです。

この調子でいくとGOLF Ⅶも候補から外れること間違いなし。
あちらも納期は年末近くだそうだから…

あぁ、このままでは某国産4駆(笑)になってしまう~
Posted at 2013/07/14 23:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | D:5以外 | クルマ
2013年06月30日 イイね!

VOLVO C70

先々週末から妹と僕とでクルマを交換している。

妹のクルマは縁あって譲りうけたVOLVO C70。縁があったので乗ることになったが、輸入車の常でかんせん日本の交通モードに合っていなく、通勤で使うと燃費が5~6km/Lだそう。結構参ってるらしく、「じゃ、しばらく僕のD:5に乗ってみる?」ってことで、お盆休みぐらいまで交換することに。

ま、僕も輸入車にじっくり乗ってみたかったので声をかけてみたけど、やはり感想は妹と同じ…。とりあえず街中ばかりを乗るのは酷だ。ちっとも走ってないのに燃料計だけみるみる減っていく…
ということで、ちょっと早起きして高速道を使った早朝ドライブへ。

やはり…、というか何と言うか…
交通量の少ないところでクルコンをぬふわ(キーボード参照)にセットして流すと本領を如何なく発揮する。パワーバンドはドンピシャ、ちょっとした登り坂でもシフトダウンすることなく登り切ってしまう。燃費も下手に2桁速度を維持するよりはるかに良い。あと、乗り心地はこれまでに味わったのことない超フラット、荒れた道も雲の上のよう。疲れる気がまったくしない。

結局6時間ばかり走って450km走破してしまいました。下道や街中も走ってたことを考えると、平均速度は速過ぎ!?
Posted at 2013/06/30 09:51:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | D:5以外 | クルマ

プロフィール

「明日は午前中AB京都四条に寄って気晴らしして、昼からバイクに乗りに行く!
https://www.apit-autobacs.com/kyoto/event/booth/
何シテル?   09/06 20:58
2011年1月、最初のデリカD:5への乗り換えと同時にみんカラデビューです。 現在はトランポ兼通勤車エブリイワゴンと妻号フリードでカーライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FL5ステアリング交換(純正置換タイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 18:44:59
[ホンダ シビックタイプR] ステアリングと内装アルカンターラのお手入れ✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 13:07:23
[ホンダ シビックタイプR]PLOT NEOPLOT フットレストバーNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 19:26:02

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
妻のN-BOXと私のオデッセイハイブリッドを集約してフリードになりました。 ま、ホント ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
前愛車サンバーが2024年初の通勤中にヘッドガスケット抜けからのオーバーヒートで停止、不 ...
スバル サンバー スバル サンバー
2021.11.7 このサンバーをトランポに使われていたバイク仲間が車両乗り換えされ、ご ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
 前々車デリカD:5(ガソリン)が追突されて前車デリカD:5(ディーゼル)に乗り換えを決 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation