• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっぱーの愛車 [フィアット 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

アウタードアハンドル修理 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今回用意したのは何と助手側のアウタードアハンドル Σ(゚д゚;)

使用するのは破損したヒンジ部分だけで、左右で別パーツの専用品ってわけではなかったので。まぁ違いはリンクの取り付け向きとキーシリンダーの穴の有無、それととっても大事なコストパフォーマンスの高さ…パーツ屋さんから中古で購入したので (・・。)ゞ

ちなみにDでは今回破損した部分だけの部品の設定はなく、アウタードアハンドルの全替えしか出来ないそうです。
2
ヒンジ箇所の比較。
右側がボッキリ折れちゃった部品。ピンが錆びてる。
左側が交換部品。中古だけど普通。指でつまんで左右に振るとヒンジの部分がプラプラと動きます。当然ですけど
3
で壊れたところ。
ピンが錆びて部品どうしが固結してしまった為、開閉時に負荷が掛って破断したと推測。ペンチで掴んで回してみたけどピクリとも動かなかった。
ひょとしてこうなりやすいのかなぁ…助手席側も心配。
4
破損部品と破損時にドアの開け閉めでキズを付けてしまったパッキンを入替えて、ネジで締め付けて固定。ハンドルを外した逆の手順で元の位置に戻して2ヶ所固定。
5
内張り等、外した部分を元に戻して完了。
やっといつもの姿に戻ってくれました (^0^*

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

500 ボンネット 調整 & 緩衝材 ?

難易度:

ドアハンドル 保護シ-ト貼り付け 流用品

難易度:

続・ステッカー貼り貼り

難易度: ★★

ドア下 サイドシル 保護フィルム流用品貼り付け

難易度:

泥除け自作

難易度: ★★

ドアミラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

もっぱーです。とある車の集まりに出会い、みんカラを知って始めてみました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
1年半ほど前に、前車が20万キロ走り色々ガタがきはじめた時、偶然この車に遭遇。突如として ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation