• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

κyоのブログ一覧

2019年12月03日 イイね!

12/1 走行と貴重な体験

12/1前日の雨でコンディションの心配をしていましたが綺麗に晴れてくれました



基本走っていたので写真ていう写真は撮ってないですけど

大きな故障も無く無事自走で帰れたのは良かったです(笑)






こうして並ぶと34GTRデカイわ

GTRカッコいいですね…

多分私はオーナーになるチャンスがくる事なく墓に入ると思うので現在オーナーの人達は大事にしてもらいたいですね。

10時くらいスタートで終わったのは17:30くらいでした。




あと御本人さんがもう自分のSNS?に上げられたって事で私も日記に書いていいと思うんですが、

この日,御縁があって今年Wシリーズでも走りF4〜F3でも活躍されている小山美姫さんと走るっていう貴重な体験もさせていただきました。

途中私のGC8にも一緒に乗って真剣にレクチャーもして頂いて。

教えて頂いた事は今後にしっかり活かしていけるように努力します(^^;

あといつのまにか写真と動画を撮っていてくれたらしく後日送ってくれると昨日連絡をもらいました

小山さんが教えてくれる事を兎に角、頭と身体に覚えさせる事しか考えていなかったので、折角撮影して頂いたのであれば、ガチガチのフォーミュラードライバーと自分の車で走るって経験は一般人の自分にはそうそう無いと思うので有り難く思い出に頂こうかと^ ^


しかし、私はレース全般観ているのですが。
今年観ていたWシリーズに出ている選手からまさか教えてもらうとは予想をするわけもなく、、、

今年最後の最後に日程開けて走行会に行ってよかったと思います。

小山さんは来年のWシリーズのシートも確定しているので来年も頑張ってもらいたいです。

そんな感じで凄くいい思い出になった走行会でした
ノシ







Posted at 2019/12/03 13:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0) |
2018年01月31日 イイね!

(続)ガレージ作成

(続)ガレージ作成寒波が重なった23~25

行ってまいりました佐世保に。

長崎出身ですが宮崎で過ごしてる期間が永くなり宮崎の気候になれたせいかハンパじゃない程寒く感じました


そういえば今回佐世保に帰る前にコストコの1.5キロ?のティラミスを買ったんですが、これが想像以上に量があって最初は一人で食べるつもりでしたが、これは無理だなと悟りティラミスを急遽お土産にしました

コストコのは量があるとは聞いていたけどまさかこれ程とは・・・

今回は予定がカツカツなので佐世保について一息してからすぐに現場に向かいました
「今回作業できるのかな・・・」

と若干不安になりながら佐世保合流した某氏(以下i氏)と現場に到着


全く雪積もってなかった(笑)

標高もボチボチあって、結構九州の北端の方なんですが海沿いは雪が積もらないというのは本当なのか?

時間も無いうえに寒かったので画像もほぼとっていませんが、今回素人作成により一番痛感したことは・・・

一輪車上で必死にコネて大量に作成したつもりの生コンを地面に流すと想像以上に量がないことでした(笑)

初作成した生コンを地面へ流した時の
「えっ?あれだけ時間かけて練って作成してこれだけしか伸びんの・・・(´・ω・)」
という絶望感

今からこの中も埋めないといかんのだよー


こいつはきつい、おまけに今回助っ人に来る予定だった人もこれなくなったのでいつもの2人作業

コンプレッサーを設置したのでエアは使えるようにはなったんですが、とりあえずこの土台を完成させない事には次に進まない!

と暫くしてi氏の奥さんが弁当の差し入れで来てくれました。

奥さんが建築学科卒業生ということもあり到着して直ぐズブの素人2人に発した言葉が

「こんな敷地の量を手でコネて作成した生コンで埋めるって、何年かけても終わらないからサッサと生コン買って埋めなさいよ!時間効率ってものがあるでしょー」

正論

しかしi氏

「え?ここまできたら生コンまでDIYの方がいいやん? ですよね!」
と振られた時の私の心情は・・・

表面上i氏に「まぁそうだね」と言いましたがやっぱ人力効率考えると奥さんの意見かなぁ・・・

せめて生コン作成する機械があれば話は別ですけど。

そういや、佐世保行く前に都城の方で一台分ガレージ作成した人が生コンを造る機械だけ購入したって言っていたけど幾らくらいなんだろ・・・
その機械があれば一人でも全然余裕と言ってましたが。

生コンまでハンドメイドしたい気持ちは分かるけどちょっとこれは中々終わらんぜ・・・

次回行った時に生コン購入推すかな・・・

と・・・

そんなこんなで日も暮れてしまい、作業ができなくなってからはフォレと夜合流した知り合いのBH二台だして佐賀の天山内まで山鍋をしに行きました

もうランタンの光くらしかなかったので撮影はしなかったですが雪景色の中で食べる鍋は絶品でした。

日中雪が凄かったですが脛の辺りくらいまでしか積雪してなかったからスタッドレス履いたフォレとレガで全然行けました

その2~3日前がフォレスターのフロントバンパーの真ん中位まで積雪していたからきつかったそうですが・・・

とうい感じで今回は終了

ちょっと次回までに生コンの方向性どうにかしないと完全にグダりそうなのでその辺ハッキリして
次回作業に臨みたいです

2月は予定通り長野出張もあるのでボチボチと・・・

では(/・ω・)/
Posted at 2018/01/31 13:04:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2017年12月27日 イイね!

年内最後の更新

年内最後の更新














年末年始もフル稼働

休みが無いのは例年の事なので私的に今更ですが。

ただ最近友人達が暦通りに休みが取れて、繁忙期休みの仕事にボチボチ再就職してるから・・・

ぶっちゃけ羨ましい( ;∀;)



そういえばみん友+リアル共に交流のあるぐっさωが今の職場から某ディーラーの整備士見習いとして来年の2月を以って転職が決まりました。


おめでとうございます!本人もヤル気に満ちていたので良かったなぁと。


<以下雑記>


今年AVOから部品を何点か購入したので先日AVOからハガキが届いていました


5%割引付きのクーポンハガキでした、裏面はデモカー2台の写真(86/BRZとGDB中期)

・・・割引の%は置いといてフロントのスタビリンクを買わないといけないから取り寄せしたいんですが
財布の中が寂しくてねぇ(´・ω・`)

しかも来年GC8車検だし、タイベル類の交換は確定だから優先順位的にリンクは下になるんだよなぁ・・・


あとは年内最後になにか物を1つ作りたかったのでGC8用のマフラーカッターを作成しました・・・

が!

パツパツ過ぎてハマらない(笑)

なので急遽フォレに取り付けました



GC8のリアピースがくすんでいたので作成しようと思ったんですが、、、

ピッタリ過ぎて入らないし、良く見ればフォレの方が錆とか出ていたのである意味丁度良かったのかなと。

ランダム炙り焼き入れマフラーカッターです

一応フォローとして焼き入れミスってそのままつけた訳ではありません(笑)

普通に焼いたのも作成してます。↓


ただ、余りのパイプを適当に炙って遊んでい方がなんというか・・・マーブル焼きっぽくてありがちじゃない焼き模様になったのでこっちを採用しました

多分、焼いた事ある人が見たら「あっこの人失敗してる・・・」とか思われるかもしれませんが

まぁ自分が気に入ったのでいいです(笑)
これにあとは耐熱クリアを吹いてテカりを出して終了


これを付けて明日から年内最後の出張

2日後戻って会社のボスと大晦日~新年打ち合わせと巡回というわけで。


少し早いですがブログよりみなさん今年もお世話になりました

良いお年をお過ごしください
(。-∀-)
Posted at 2017/12/27 12:03:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年10月06日 イイね!

パールカラーって・・・

凄く高いですね~

昨日出張前に宮崎市内の調色屋さんに見積もりに来てもらいました。

部分的なら缶でもいいですが、全塗装するなら調色屋で買った方が安い上に丈夫ですしね。

缶はしかもその後に出てくる空き缶の大量処理が面倒。


で、ここ数日借りたカタログと睨めっこしながら色を選らんでました


そして凄く気に入ったのがホンダのグラファイトパール
超ツボでした(´ω)b


今回のグラファイトパールにしてもそうですが、今まで使用頻度が高いのがナイトホークブラックパール、チャンピオンシップホワイト、ミラノレッドとどうも僕はホンダの色が凄く好みのようです。(モチロンホンダ車も大好きですよ)


使用されている全体像が見たくてみんカラ内を探すとホンダCL7アコードに使われていたらしく登録されているお方のページを拝見させて頂きました。



「理想通りでカッチョェェ・・・」



もうこれで決まりだな!

と早速調色屋さんに相談と見積もり



調色屋さん「まぁインプレッサの今の状態なら4Lあれば失敗して塗り直しがあったとしても余裕な量だと思いますよ、大体●万円で済むと思います」

私「●万円で済むなら予算内だしあとは自分で塗るので全然OKです!」

調色屋さん「では本社からお見積もりがくるまで少々お待ちください」



~約5分後~



調色屋さん「見積もりきましたよ~・・・えっ!?」

私「どうしました?」

調色屋さん「見積もりきた金額なのですが・・・どうぞ」

私「・・・・・さっき聞いた金額より3倍近く高いっすね(;´Д`)これじゃあ色塗った上で2人位焼肉おごっても余裕なレベルですよ。」

調色屋さん「私も正直びっくりです、ちょっと内訳聞いてみますね」


~また大体5分後~


調色屋さん「内訳聞いたんですが、このパール系の色は混合するパールが非常に高いみたいです。なので同じ4Lでもソリッドなどと比べて2~3倍するみたいです」

私「ちょっとお色直し程度にそんなお金つかえましぇん・・・しかも来月の走行会で無事帰ってくる保証ないのにw(これは私自身の問題ですが)」


とりあえず明日から神戸→岡山→大分→熊本に8日ほど行くのでその日は再考の為一旦保留。


出張中にグラファイトパールに似たようなのを探します。


まぁ、しかしよくよく思い出すと新車カタログなんかみるとオプションカラーでパールがある車はパールを選ぶだけで値段が2~30万上がったりするからつまりそういうことなんだろうなと。


何か鉱物色や黒鉛系でいいのないかな(;--)

※見積もりした金額はあまり載せない方がいい気がしたので日記をみて気になる人はメッセージから教えます。
Posted at 2015/10/06 13:55:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年12月19日 イイね!

レストア中

レストア中


大方の予想通りレガのセッティングは来年に持ち越されました。
昨日くらいまで「ならセッティング順番が回ってくるまで現状で乗り回したろうか!」とも考えましたが、やはりそれは恐ろしいので大人しく待つことにしました。

だってそんなことをしてまた即エンジンとか壊したらさすがに萎えるからw
ちなみに前回車検から3日程しか乗れず来年車検が回ってきそうです。
車検代を日割りしたとしてレンタカー代と考えたら一日●0万か。
   ∧_∧
  (´・ω・` ) 月日が経つのは早い・・・
 O^ソ⌒とヽ
 (_(_ノ、_ソ

壊れることに気持ちが慣れていないわけじゃないですが懐事情は隠せないので・・・
こういうことをやる上での鉄則というか心がけといいますか、趣味嗜好品にかけたお金を振り返ってはいけないですね。


というわけで現在趣味でやっている40ランクルのレストアを日記のネタにします。

ちなみにランクルは私のではございません、ひょんなことでお知り合いになった方のランクルです。

今は夜に時間が有る時は勉強の意味を込めてその方のレストアの助手をしています。
ではいきなりボディのみの状態


写真じゃわかり辛いのと見えない場所も多いですが至る所が腐食しているし曲がったりしていてヤバイです。

で、先日は赤丸の部分のフロアをぶった切って一から作成しました


そしていきなり完成状態


画像だけなんで早く感じますがぶった切って、フレーム作って、鉄板を溶接してetcで5日程使っています。
初めてここまでの作業をしましたがまぁなんとか形になりました。

オーナーから「初めて作成したフレームだから記念に名前かイニシャルいれたら?」と言われたので塗装する前に入れさせてもらおうかな・・・

そして次回から上面と下面を作業する為にボディを立てて終了。


一体いつ完成するか検討もつかないですが、これがある程度完成する頃には板金技術が多少身について自分のレガシィとGC8のワンオフブリスター化できればと考えています。

先は永いぞ~
(;-ω-)ノ
Posted at 2014/12/19 13:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「今ではなかなか味わえない個性のある車 http://cvw.jp/b/953795/44812193/
何シテル?   02/04 17:22
主にスバル&日産好きですが大体どんな車でも好きです 仕事柄色々な所に行くので名産品など漁るのが趣味です。 6年程過ごした宮崎を離れH30.3/1をも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

κyоさんのスバル インプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/21 14:47:22
予想以上にファンネルの反響がいい感じ・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/20 12:40:15

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
BE、R32に続く新しい相方 GC8に憧れていたのでBE同様末永く付き合いたいです。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
※平成25年4月7日痛恨のエンジンブロー 平成26年10月1日現在エンジン載せ替え終了 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
現在の社用車兼旅グルマ 過去最高の相棒かもしれません。 半年で既に50,000キロ走 ...
ホンダ アコードワゴン 旅泊3号 (ホンダ アコードワゴン)
フォレスターの酷使っぷりがヒートアップしてきて予定より早くガタがきてしまったので急遽乗り ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation