• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

κyоのブログ一覧

2012年11月16日 イイね!

マフラー交換とインプ

マフラー交換とインプ昨日先日書いたGC1を引き取りにいきました。

外装フルノーマルの運転席と助手席のみGC8のシートに替えられていました。
フロント


リア


丸目のインプやインテに挟まれてギュウギュウですw

とりあえずGC1の外装を22Bっぽくしていこうかな・・・

と思っていましたが、思ったより早く買い手が付きそうです。

ダウンサスは既に中古を頼んでしまったから入れるとして、外装に手をいれるか迷うな・・・
結構何人か欲しいって人もいるので、車検通して陸送込乗り出し16万ってとこだから外装は買い取りがハッキリするまで中止かな。


それと


一緒に置いてあったBHの砲弾マフラーを純正に交換する予定らしく、「今この場で自分で付け替えするなら砲弾マフラーあげる」と言われたのでマフラーの交換を急遽行いました。

今付いているトラストのマフラーも非常に気に入っているのですが、軽量化用に丁度砲弾マフラーを探していたので「どうせ貰える物ならもらってしまおう」といった具合です。

車の中は工具や馬、油圧ジャッキや予備の消耗品(オイル、ガスケット類)をほぼ毎日積んでいるので部品交換の準備は完璧ですw

ちなみに、以前駐車場に車を停めて友人と雑談をしていて(夜0時前後くらい)その時通りかかったパトカーに職質をされた時、車の中を覗き見られ「馬や工具などフルで常備しているのか?」と聞かれ、そのまま車両盗難グループではないのかと疑われたことがあります。

警察は疑うのが仕事でしょうが少しイラっとした記憶があります。



リアピース交換の経過は省きますが、BHのマフラーリングが強化品だったので抜くのに手間取りました
・・・

ブッシュも「強化品を取ってBEと交換するならあげる」と言われましたが、後々トラストのマフラーに戻すかもしれない事を考えたら面倒なので、ブッシュまでは取りませんでした。

交換後


斜めから


前のマフラーと比べるとリアバンパーから跳ね上げて超はみ出てますw

あと、少し前にリアの羽もチャージスピードの物に戻しました。
この羽、友人達からは「下品」と不評ですが外装なんて自己満足なので私は町乗りの間はこれでいいです。


ちなみにマフラーはかなり出ているので、このままでは車検通りません
BE、BHではリアバンパーの形状が違うので当然の結果かw

車検前には戻しますが、ただフルステン砲弾なので弁当箱付きのマフラーとは比べ物にならないくらい軽いです。
軽量化考えるとやはり砲弾でしょうね。

そして一緒に遊んでいた33のリアホイールのバルブが漏れを起こしているみたいで、並べて一緒に見てましたが、片側が完全に潰れていました・・・
流石にこっちも虫やバルブの予備は積んでいなかった



タイヤも一緒にダメにしてしまったようなので、友人はバルブとタイヤ代で痛い出費です。



マフラー交換後は適当にドライブして夜中帰りました。

この日、別の友人が発注していた分のアコードのフロントバンパーやマフラーなども預かって持って帰った為、レガの中が異常に狭かったです。

こういう時ワゴンとかいいよな・・・と考えます。
セダンにフロントバンパーや自前の工具やスタンド入れて走ったら完全にキャパオーバーですw


ちょっと煩くなった感はありますが暫くは砲弾のヤル気にさせてくれる音を楽しみたいと思います。
Posted at 2012/11/16 17:31:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月13日 イイね!

GCインプ

前回の日記から2日後に見事風邪ひきました。

文末で「風邪引かないようにしなければ」みたいなこと書いてこれなので、正にこの最後の文がフラグになっていたのだろうと。

その間ももちろん仕事でした。

しかし熱があっても諸症状があまりなかったので結構平気な感じです



それはそうと、ひょんなことから私・・・


GCオーナーになりました!

しかも走行距離も3万キロいってません。
MTのフルノーマルです!





GCって言ってもGC8ではなくGC1なんですがね
(;・・)


色々成り行きで引き取ることになったわけですが、さすがに3台通すのは無理なのでしばらくは1/1プラモ感覚で抹消したまま外装とかつけていこうかと思います。

で、タマに仮ナンバーつけて走ると。

外装と内装は本当になにも手をつけていないので綺麗です。
元が3万も走っていないから機関は絶好調ですし、外側GC8でいいから欲しいって人が現れるまで面倒みておこうかと

でも最近1600ccの軽い車探していたのでこれはこれでありなのかも。


というわけで近々引き取りに行きたいと思います
(´ω)

取りに行った時、画像撮って愛車プロフィールに載せます


画無しで終わるとさびしいので、この前アクセラに乗っている方と一緒に撮った画像で締めます
Posted at 2012/11/13 16:23:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月04日 イイね!

おみやげ

おみやげこの前富士スピードウェイに行った友人からおみやげもらいました。

富士のタオルです

次は自分も行ってみたいですね~
Posted at 2012/11/04 19:34:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年11月02日 イイね!

久々に帰りました

久々に帰りましたここ2週間程出張や車中泊でまともに家に帰っていませんでしたが、昨日久々に家に帰りました!
これも独り身なので平気でやれちゃうことです・・・(悲しい)


2週間程の出来事ですが出張に行きつつサーキット+2台分車両の作製があった為、一回一回家に帰ると時間ロスとガソリン代と高速代が痛いので車中泊で調整といった感じでした。

今回部品取りや移植、エンジン降ろしまでしたのはGC8とインテグラ(DC1)です。
GC8に移植した部品取り車はドリックス氏のGDB
インテはインテRからインテにインテRの部品を移植できるだけ移植する作業でした。

ドリックス氏がGDBを走行会前に廃車にした為、急遽GC8を購入、部品を移植できるだけして走行会で少しでも詰めれるようにしときたいという突貫作業。

ちなみにこの時点で走行会2日前でした・・・
↓が新しいドリックス氏の相棒のGC8、そして後ろにちょっと写っているのは後述で部品取りするインテRです。

外見はノーマルでサイドやらなんやらは取られています。
この子にGDBの部品を時間が許す限り移植しました



↓部品取りされるGDB、外装関係は生きている所はまたバラして時間がある時に売ります(私の車ではないですが・・・)


兎に角ブレーキを移植しない事には始まらないのでGDBのブレンボを移植
ICなども移植したかったですが、多少加工もいるし,走る上で優先順位が高いところから手をつけます。

先ずフロント装着、そしてエア抜きやクリーニング。
OHまでしたかったですが時間がありませんw
あとはステア関係やホイールを移植

タイヤはRE070の235なのでパッツンパッツンです。
なのでリアは叩き出し作業。
フロントは大丈夫そうなのでそのまま。
そしてその前にオーリンズの車高調の取り付けも。
とりあえずブレンボの移植メインで終了、6MTの移植なんかは時間がある時にやるそうです(その時はまた私も手伝います)

次にインテグラ
ちなみにインテRの方も同じ走行会に行く予定でしたがドリックス氏とほぼ同じタイミングで廃車になりました・・・

インテも廃車後にすぐ購入はしましたが、結局走行会前に間に合わなかったので後日部品移植となりました。
↓先ず移植先のDC1の内装やらなんやら剥がしています。

この時移植したのは足回り関係、内装(インテRに付いていたカーボンパネルやレカロ2脚など)
↓作業中

この日もあまり作業時間がなかった為、とりあえずドンガラ+レカロの取り付け
あとはインテRからマフラーとったりエンブレム取ったり
ちゃんとした移植はまた後日になるでしょう。

GCは走行会後ハーフスポイラーなどが届いたらしく塗装と取り付けをされた画像が送られてきました。

カッコイイです。

その翌日に仕事帰りにおち合ったので2台並べて撮影
レガ側から

インプ側から

今回走行会の方が私の出張と重なって参加できませんでしたが、11月に走行会で知り合った方達と再度走行会予定しているそうなのでその時は私も確実に時間を空けて行きたいと思います。

いや・・・しかしこの季節の車中泊は寒いですね
車中泊で車両作成と仕事を調整しなければいけなかったとは言え少し夜の冷え込みを舐めてました。
風邪引かないようにしなければ。
Posted at 2012/11/02 17:23:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今ではなかなか味わえない個性のある車 http://cvw.jp/b/953795/44812193/
何シテル?   02/04 17:22
主にスバル&日産好きですが大体どんな車でも好きです 仕事柄色々な所に行くので名産品など漁るのが趣味です。 6年程過ごした宮崎を離れH30.3/1をも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 23
45678910
1112 131415 1617
1819202122 2324
2526 2728 29 30 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

κyоさんのスバル インプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/21 14:47:22
予想以上にファンネルの反響がいい感じ・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/20 12:40:15

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
BE、R32に続く新しい相方 GC8に憧れていたのでBE同様末永く付き合いたいです。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
※平成25年4月7日痛恨のエンジンブロー 平成26年10月1日現在エンジン載せ替え終了 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
現在の社用車兼旅グルマ 過去最高の相棒かもしれません。 半年で既に50,000キロ走 ...
ホンダ アコードワゴン 旅泊3号 (ホンダ アコードワゴン)
フォレスターの酷使っぷりがヒートアップしてきて予定より早くガタがきてしまったので急遽乗り ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation