• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

κyоのブログ一覧

2018年12月22日 イイね!

1年が終わる

1年が終わる超久しぶりに更新です
もう出張メインで全然更新できなかった、、、

年末も明後日から来年3日までビジネスホテルで過ごす事が確定しているのでとりあえず簡単に年内最後の更新を。

工場造り・・・も中々進みませんが、なんとかこの前久しぶりに時間を合わせて増床しました

作業をする為に車を出す作業(コレが一番面倒(;一_一))


一先ず素材や出入りをする動線確保

時間が空くので刈ってもまた草が生えてきます




うーーーーーん(-_-;)

画像はありませんが、兎に角ガンガン草を刈って、ついでに木も切り倒していきました

今回は地ならししたあと除草剤を撒いて除草シートを被せました

効くのかな?


増床地に骨組みを作ります



と、大体画像の辺りまで作成して終了
他の木材や鉄芯も打ち込みしないといけなかったのですが、日没が早いので作業は打ち止めです

来年は早目に続きに取り掛かれるようある程度予定を立てたので次はその更新できたらなと

しかしこの仮組で台風とか普通に乗り切るとは・・・

早く作業場作らないと色んなレストアや載せ換えの車体が溜まる一方(´・ω・)

というわけで急ぎ足の更新でしたが、また来年も宜しくお願い致します。
m(__)m
Posted at 2018/12/22 22:34:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月10日 イイね!

水害に灼熱

先日の大雨による被害がまだ続いていますがみなさん大丈夫なんでしょうか(-_-;)

そういえば、この前東背振出口2キロ前で身動き取れなくなってから結局高速降りれたのは7時間後でした・・・

14:30位に捕まってインター降りたのが21時過ぎてたんですよねぇ・・・

まだまだ収まる気配が無いので今後も中国、関西、関東、東北、北海道の方も十分気を付けて頂けたらなと

で、今日はその水害の日に運悪く死んだであろう一気筒を直そうと思ったんですが


暑すぎるやろ・・・(-ω-;)

写真撮る前は40度になっていたんですがカメラ押した瞬間39度に下がりました

ちなみに一気筒修理と書きましたが、一昨日最近ご利用させてもらっているレンタルガレージに診断機を借りに行きました

まぁほぼコイルが死んでる辺りで間違いないだろう・・・とは思ってはいるもののやはり別の形で確証が欲しかったんです

で診断機を早速OBDに繋いでダイアグを拾ったところ・・・

受付「おっログ出ましたねーこれは・・・」

私「え?(´・ω・)」

1番シリンダー失火、3番シリンダー点火不良、4番シリンダー点火不良

おいーーー

3発駄目になってますやん(-_-;)

受付の人も「3発死んでてよく帰ってこれましたね」とか言ってましたけど、まぁ恐らく1番はプラグじゃないかなと思いました

多分3発死んでたら流石に動けないと思うので辛うじて1番は要所で点いてたんじゃないかなと。

そして今日この水害の中でありながら何とか予定内の日数にヤマトが持ってきてくれました、感謝

13日に熊本行くから他の予定も考えたら今日か明日には来ないと色々間に合わなかったんですよね

そしてこれが今日届いたブツ


4発分で8000円くらいでした

頼んだ後に安すぎて逆に怖いと思いましたけど、もう着いたからとりあえずこれを付けるしかない

交換は簡単なので説明は割愛

~結果~

まぁとりあえずは直りました(笑)

ただ今日試走中一度だけリバースに入れた時に1発だけ失火したので多分1番のプラグじゃないかなと

プラグも頼んではいるんですがプラグは今日届かなかったので明日届いてくれればまぁ13日は余裕でしょう

しかしほぼ2番しか生きてないのに走れた辺り国産車凄いなーと思いました

高速から解放された日にインターをおりてから下道を走っていると、とても2.4Lある車とは思えない非力さだったので車内で思わず「NO POWER!」と半分ネタで電話口の友人に叫んでました

そりゃ3発不良だったらNO POWERですよ

一先ずプラグ変えて失火が一回も出なくなれば一旦合格かなーと、そしたら先日落札したアコードのオーディオ移植キットと何となく作ったアンダーカナード(のようなもの)を付けようかなと思います


移植キット

しかしこの純正オーディオ一体型タイプのメンドくささよ・・・

スティングレーとかもじゃなかったっけ?
少なくともP12プリメーラも同じ様な構造なんですよね(;一_一)

まぁハイスペックなオーディオ付いていればいいんですけど流石にこの年式のアコードのは古い・・・

一先ずこんなとこで

明日行く予定だった工場作成もおじゃんになったんでまた何かで更新できたらと思います

地震、水害とまだ終息する気配がありませんがみなさんお気をつけください

ではノシ
Posted at 2018/07/10 20:22:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月05日 イイね!

イギリスGP

3連戦の最終のシルバーストン
もうそろそろ2台完走目指して頑張れトロホン

そういえば応援の意味も込めて5月頭にオーダーメイドでトロロッソのタオルを30枚受注作成してもらいました



家の階段踊り場に自分は飾っています


営利目的での販売(ダメだよ)ではないので残りは今年トロロッソホンダを応援することを条件に宮崎や熊本、大分、長崎の友人に配ったのでもらった人はレース毎にちゃんと応援してくださいね(笑)

レッドブルとホンダが本契約になったら来年はレッドブルホンダのタオル作るか・・・
Posted at 2018/07/05 17:21:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月04日 イイね!

工場作成

約2か月ぶりに工場作成に行ってきました(6月中旬時点で)

セメント問題の事とか色々ありましたけど、とりあえず作業は進めています(笑)
ボチボチ足場は固めれました(インテで隠れてますけど

で、屋根や壁の軸になる柱を作成


ちなみに周りが茂ってますがこれでも一回周りを刈ったんですけどねぇ・・・
ホント生えてくるのが早い( ;∀;)

とりあえず骨格が欲しいのでまだここから補強や壁は作成していきます

前に枠を更に増設していきます


屋根も仮の骨組みから作っていきます

ちなみに私は写真と木材やトタンのカットや骨格をある程度作成して相方に渡す係で相方が軽いのでその骨格やカットしたトタンなどを打ち込む係です


屋根になってきました(*^_^*)


下から
まだまだここからメインの柱を繋げていきます・・・

がココで今回は時間終了
茂みの方にも骨格を作っていますが実はこの日熊蜂や、やぶ蚊などと格闘しながら作成していたのであまり作業スピードは上がりませんでした(ノД`)・゜・。

帰りに除草剤や害虫処理の薬品を巻いてきたけど多分意味ねーだろうな・・・(遠い目)
ていうか蚊やアブは即効性の薬品で結構対処できましたけど蜂が強い(´;ω;)

予定ではこの6倍まで屋根と骨組みを広げるのでもっとペースを上げねば・・・
ちなみに次回は7/11に行う予定です
(。-∀-)

シラセに乗って物資補強をしに行っている間預かっている同級生の14もついでに撮影


うーん・・・朽ちてきたなぁ
本人もこの前、陸に久々上がった時に連絡きましたけど、14降りようかなーと言っていたので14もどうするか早く決めてもらった方がいいな

~オマケ~
恋の浦に行った写真






・・・先ず走っているから大して写真を撮っていません

ただこの前ブログに載せた相方のYouTubeに恋の浦に行った時の内容を動画にしているようなのでもしコースが気になる方は走行動画付きで見てみてください。

“車で遊ぼう”
https://www.youtube.com/channel/UCHoMD2JJMCy7RZVYzt1212A

受付の方がとても丁寧で走行料金も激安でした(*^_^*)
パワーを出せるタイプのコースじゃないですが料金を考えると色々試したい事もできるのでお得かと思います(。-∀-)

次は11日以降にまた更新できたらなと
では
(´ω)ノシ
Posted at 2018/07/04 22:24:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月03日 イイね!

島根とか最近の事(後編)

~前回の続き~

島根の1日目の続きです。

~2日目~

昨日は大社を回って松江城を見て出雲市内に戻って就寝しました。

前編でふれなかったんですがチェックイン後しばらく駅前周辺など歩きました。

街並みも綺麗で歩いているだけでも独特な風景が続いて面白かったです(^^♪
島根はまたゆっくり散策に行きます

朝9時頃にチェックアウトをして山口に向かいました

道中に寄ったキララ多岐?というところが凄く綺麗でキャンプ場も併設?しているようなのでここも時間を作ってまたこようかなと思いました



砂浜も凄く綺麗 ^^)


ご当地キャラの別荘らしい(笑)


思えばこれがフォレスターでの長距離ラストランでした
短い期間だったけどありがとう(ノД`)・゜・。

・・・と、ボチボチここで時間を潰して山口(角島)に向けて再出発

かれこれ2時間半くらい延々と海沿いを走りました

まぁ日本の中を走っているからそんな大きな違いはないんでしょうが、海沿いを走っていると、なんとなく宮崎の海沿いや鹿児島の霧島辺りを走っている気分になってちょっと懐かしい気分になれて嬉しかったです(*^_^*)

~数時間後~

角島到着

私「おぉーすげぇ」

初めて角島にきましたが凄く綺麗でした!
宮崎の幸島も青島綺麗でしたけど角島も噂通りの綺麗さ( ̄▽ ̄)

あと平日でしたけど人が結構多かった
そしてキララ多岐から角島まで1台見たかどうかのスポーツカーも良く見かけるようになりました(笑)

こういう所をそういう車で走ったら気持ちよさそうですしね
エボ8、RX8、S2000、FD2とかそんな感じだったかな?




私も橋を渡ります


・・・


Uターン

え?(´・ω・)

帰ってから気づいたんですけが、橋を渡った後角島散策しているうちに写真を撮るのを忘れていました・・・

というわけでいきなりUターン画像(-_-;)

角島を見たあとはボチボチ鳥栖に戻らないと次の日の準備があったので真っすぐ帰宅

・・・

かなりハイライトですが島根~山口でちょこちょこ寄ってみた感想でした(ーー;)


キララ多岐には時間を作ってプライベートで行きたいですね

道の駅も浜も凄く綺麗でここで一泊してみたいと思いました(*^^*)

とりあえずアコードを車中泊できるように次は準備します

次回は福津の恋の浦に行った事と工場作成の続きになります

では(´ω)ノシ
Posted at 2018/07/03 20:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今ではなかなか味わえない個性のある車 http://cvw.jp/b/953795/44812193/
何シテル?   02/04 17:22
主にスバル&日産好きですが大体どんな車でも好きです 仕事柄色々な所に行くので名産品など漁るのが趣味です。 6年程過ごした宮崎を離れH30.3/1をも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

κyоさんのスバル インプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/21 14:47:22
予想以上にファンネルの反響がいい感じ・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/20 12:40:15

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
BE、R32に続く新しい相方 GC8に憧れていたのでBE同様末永く付き合いたいです。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
※平成25年4月7日痛恨のエンジンブロー 平成26年10月1日現在エンジン載せ替え終了 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
現在の社用車兼旅グルマ 過去最高の相棒かもしれません。 半年で既に50,000キロ走 ...
ホンダ アコードワゴン 旅泊3号 (ホンダ アコードワゴン)
フォレスターの酷使っぷりがヒートアップしてきて予定より早くガタがきてしまったので急遽乗り ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation