• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

κyоのブログ一覧

2016年08月18日 イイね!

ジムニー完成?

タイトルどおり・・・と言ってもいきなり完成と書いても「?」ですが。

半年以上は経ったでしょうか・・・去年の12月鹿児島の川内の端まで不動のジムニーを引き取ってきました。

そこから引き取ったはいいがとりあえずどうしよう?とか思いつつちょこちょこ直してエンジンがかかる状態にはしていました。

以前貼ったのと同じものですがこんな感じで。

取りに行った日は真冬+ゲリラ豪雨に見舞われ最悪のコンディションでした(笑)

エンジンが最低限かかるようにしたあとは費用の捻出の問題もあり途中で止めてました。
乗るかどうか分からない車に無暗に費用は出せませんから( ;∀;)


~そして約半年後~


6月に知人の紹介でジムニーに興味があるという方が現れたので車を見せる事に。

元々不動でも引き取りにいった理由が「この年式のジムニーの割に凄く下回りやフェンダーの状態が良好」だったことです。

エンジンが活きててもボディが死んでるなら意味がないですからね。

まぁそのエンジンも点火系とリレーの見直し程度で直ったから良かったんですが。

ただ・・・何分外観と内装の天井が良くなく、更に持病のエキマニ割れもあった状態だったので正直あまり車に興味無い人から見てボディが活きているというセールスポイントはどうなんだと思いましたが・・・



べロ~ン


~2時間の談笑と現車確認後~

このモデルが好きという事とMTだったのが決め手だったらしく現車確認当日にその方がジムニー君の里親になる事が決定しました!


状態が状態だから帰ってから熟考してくださいと言いましたが「全然OK」ということでその場成立。


そこから外装や内装修理に掛かる費用は全部出すということだったので「じゃあ直しますか!」と全塗装も含め天井の張替やエキマニ交換など行いました。


ただ・・・
ここからが時間との勝負でした。

引き受けたのが6月末なんですが7月は千葉や静岡に出張で半月居るので作業ができない・・・しかし8月の頭に欲しいと言われたので空いた時間と出張の合間に時間を切り詰めて作業することに。

「これ間に合わないパターンじゃねーの・・・」とか思いつつ作業していましたが一応8月の上旬には完成しました。

ただ里親さんが急遽帰省で引き取りが27日になり結果的に余裕ができてしまった・・・


まぁ折角直したし放置するのもなんだったので何回か試運転しましたがパワーもあるし車内の独特の雰囲気がいいなぁと思いました。


天井の張替に関しては先人のお知恵がたくさんありますので楽で尚且つ費用を抑えれる方法に。

アフター
初めてやったけど思いのほかキレイにできて満足

エキマニは最初中古・・・と思いましたがどうせ割れるし中古も高いのでスズキから新品を取り寄せて交換。

新品の写真無し
エキマニ周りをバラシ始めたら写真撮る暇なんぞありません




塗装前


全塗装はパールブラックでと言われましたがあんまパールぽくなりませんでした(-_-;)
クリア足りなかった?ただ修理費用の予算上塗料追加は断念
地~味にグリル、ワイパー、サイドミラーはシルバーで塗り分けしました。

あとは折角活きている下回りを少しでも長持ちさせるためにアンダーコート再塗装

ちなみにこのあとタイヤもホワイトレター化していますがまだ写真を撮っていません

引き渡し前に撮ろうかね。


これでパジェロミニ、インテグラ、ジムニーで3体の娘?息子?が嫁いでいきました。


一応補足として素人作業だからプロみたいにしっかりはできないからお金はもらっていません。
見返りは作業することで勉強させてもらうことなので(*'ω'*)

以前から「こういうのをしていくらぐらい儲かるんですか?」と聞いてくる人がいます。

私的な見解ですが資格も無ければ店も構えていないのに所謂モグリで利益を発生させるのは車に限らず本職の人達への冒涜行為と考えています。

みんな手に職を付けるために勉強して許可証とって時間と費用を費やしているわけですから。

知り合い間でお小遣い程度なら構わないと思いますが(-_-;)

たまーに「え?素人作業で責任も持てないのにそんな金額請求するの?」て人がいますので。

あくまで個人的主観なので取る取らないは自由です、各自責任の持てる範囲内でやればいいかと。


とりあえず更新用小ネタの日記ということで。

時間を見つけてまたちょこちょこ更新していきます。

7月中旬から今日までまだ休みなし・・・
20日が1か月ぶりの休みだから何かしたいなぁ
Posted at 2016/08/18 13:17:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月08日 イイね!

久々の更新(簡易)

6月後半の長崎規制から間も空くことなく7月は千葉、静岡、名古屋に行っておりました。

で、今もバタバタ(´-ω-`)

6月に長崎に帰省した時は丁度洪水だのなんだので結局何もできませんでした。

少し晴れた間に軽くレガの掃除してキャリパーを室内に置いてきただけ(汗)

予定が大分狂ったなぁ・・・

秋口に行けたらもう一回行くか

とりあえず軽めの更新でした~

盆明けにまた読めるレベルのネタを書けたら書きます( ;∀;)

Posted at 2016/08/08 10:48:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月11日 イイね!

念願の

ずっと欲しかった6型のリップ付き後期バンパーが手に入りました( ;∀;)

たま~に出てはいたけど青、白、黒が多いせいかヤケに高くて悩んだもので・・・

私的にはどのバンパーだろうが自分の持ってるガンメタで塗らないといけないから色は何色でもよかった。

で、先日珍しく純正ガンメタが出ていたので試しに入札「ガンメタだから青とかみたいに高くならなければいいんだけどなぁ・・・」とか考えつつ最終日まで待つこと5日ほど。

めでたく青などの平均落札価格の3分の1で落札できました(´ω`*)

焦れて無理して今までのバンパー買わなくて正解だった(汗)

やっぱ青ってだけであんな高くなるもんかね、全塗装の手間もないし。

そして入金して3日後位に到着


思ったより綺麗だったのと入札時は気づかなかったんですが、カーボンフォグカバーがついてました
自分のはレイブリックのフォグをつけるから必要ないんですがなにか得した気分です。

そして晴れているうちに工場を借りてさっさと塗装


気温が上がってきたのと相まって硬化剤効果ハンパない、1日乾燥で十分だろう。


~翌日~

旧バンパーを外す


念の為にフォグやウインカーの導通など移植前にチェック。
取り付けしたあとに反応なかったりしたら面倒だからね・・・

そして問題が無いので取り付け開始


若干ホースメントなのか干渉する部分があったけど取り付け完了

装着後・・・正面から画像撮ってない(-_-;)

まぁでも純正後期バンパーにしただけだから珍しくもないしいいか?

やはり前期+ハーフスポイラー装着より迫力は落ちますが全体的に大人しくまとまっていい感じです。


腰高感は増したけどあまり車高弄るとサスのストローク量とかに影響するからこのままでいいわ。
これで気兼ねなく段差行けるぞ~(´ω`)


~更に翌日~
佐世保に行く前にレガのキャリパーをOHしとかないといけなかったからキャリパーをバラしてOH


洗油浸しで手がめっちゃ臭い

一回一回手を洗って撮るのが面倒なのでカチ割りして既に片側終わった画像だけ


OHも程なくして終了

これを再来週佐世保に行った時に付けなければ・・・

フルードも一回全交換だな

ちまちまですが復活に向けて前進?している気がします。

キャリパーはOHついでに再塗装したから装着した時に覚えてたら全体図撮ろう。

Posted at 2016/06/11 11:08:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月25日 イイね!

6月は

4日間連休をもらえたので1年半ぶりに地元長崎に帰ろうと思います。

その頃には九州自動車道も今より路面コンディションなど復旧しているでしょう。

目的はレガを車検通して6MT載せ換えする為の下準備するため。

3月に預け先がエンジンかけてテスト走行して特に問題ないと言っていたのでそれを信用していきます(笑)

駄目な時は整備項目が増えるだけだ!


そういえばふと先日オートポリスやHSRの状況が気になって調べたらコースクローズなんですね
どおりで最近走行会の話とか聞かないと思ったら・・・


スーパーGTでも見に行こうかな~とか考えてましたがこれは無理だな。

早く修繕終わるといいのですが(´・ω・)


昨日GCのオイル交換とかしたのでGCで帰りたいとこですが彼方此方回る為にシビックで帰ります。

ほぼプラシーボとはいえやっぱ新油は気持ちいいです

抜いたオイルは使用走行距離2500キロ程で期間7か月でしたがかなり真っ黒でした
Posted at 2016/05/25 12:43:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月22日 イイね!

さすがに劣化したか・・・

そういえば前回のツーリング時にインプのサイドウインカーのレンズが片側吹っ飛んでいました


触ってみると・・・
淵のゴムパッキンが触るだけでボロボロ崩れる・・・

少なくともインプのフェンダーのウインカーはあってもなくても車検には通るからいっそスムージングするか・・・とも考えましたが。

スムージングする手間と替えのフェンダーが無い(フェンダー外したら運転できない

外して暇を見つけてやるにしてもいつ終わるか定かではない

更に最近全塗装の仕上げ前の重ね塗りしたばかりでタイミングが悪い


結局・・・


社外のウインカーを買いました。


安牌と言えば安牌

しかし、結構この手のは社外レンズはコーキングが甘いとか書かれてますが。


-取り付けして次の日-

レンズの中を覗いたらレンズ内に水蒸気がついてる
(-_-;)オイオイ

まぁ、私のが悪いだけかもしれません、カプラー側の問題かもしれない。


来週は半年使っているオイルも買えないとな・・・

触った感じまだ大丈夫そうですが半年入れてるので酸化の方が気になります。

今回も前回から入れてるグレッディF2の15W-50です。

10Wの他のメーカーと迷った末に夏場に入るしエンジン保護も兼ねてこのままでいいかなと。

ちょこちょこ消耗品を替えていかないとな・・・
Posted at 2016/05/22 11:31:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今ではなかなか味わえない個性のある車 http://cvw.jp/b/953795/44812193/
何シテル?   02/04 17:22
主にスバル&日産好きですが大体どんな車でも好きです 仕事柄色々な所に行くので名産品など漁るのが趣味です。 6年程過ごした宮崎を離れH30.3/1をも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

κyоさんのスバル インプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/21 14:47:22
予想以上にファンネルの反響がいい感じ・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/20 12:40:15

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
BE、R32に続く新しい相方 GC8に憧れていたのでBE同様末永く付き合いたいです。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
※平成25年4月7日痛恨のエンジンブロー 平成26年10月1日現在エンジン載せ替え終了 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
現在の社用車兼旅グルマ 過去最高の相棒かもしれません。 半年で既に50,000キロ走 ...
ホンダ アコードワゴン 旅泊3号 (ホンダ アコードワゴン)
フォレスターの酷使っぷりがヒートアップしてきて予定より早くガタがきてしまったので急遽乗り ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation