• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月23日

アルトワークスを買った わけ

平成7年式のアルトワークス  HB11S 4WD シングルカムターボです。

もうこの愛車も2回車検を通り抜けてきているので4年以上乗っています。


この車種を選んだのには、かなり昔までさかのぼります・・・。

当時、私はMR2のSW20後期型に乗っていてそれほど軽自動車には興味はなかったんですが、会社の友達の一人がワゴンRのターボ(たしかCT21)に乗っていてアルトワークスはKカーの中では別格だー!
タコメーターも12,000回転まで刻んでるーと日々言っていました。
それがいつの間にか私の頭の中に刷り込まれていたのでしょう。


それから数年後
長野県に住むようになり、前ほど給料がなくなって来ていた時期に車の買い替えを余儀なくされました。
冬山で屋根からの落雪によりRVRの屋根が大破!!!!!!こんなことあるのーーー!
コンクリートが落ちたようなダメージでしたw
今更ですが 写真とっておけばよかったですね。

やはりクルマが無いとこまるので軽自動車で探すことに。
NAの軽が維持費などを含めて安かったので試乗したのですが。  

ぜ ん ぜ ん     心が踊りません。。。


どうしよー。


そこで昔の友人の顔が浮かび
アルトワークスはKカーの中では別格だー!という言葉や表情がよみがえってきました。

探してみると近所のスズキさんに綺麗なホワイトのアルトワークスを込みこみ45万円で発見。
当日見せてもらい試乗。軽自動車でこんな加速するんだーと感動!
その後にすぐサインしたのが今の愛車です。



実はこのときロクに調べもせずに購入したので シングルカム のあるとわーくすを買ってしまったのです!!

あとで ツインカムではないことを知りました。
そーいえば タコ 10,000回転までしかないなー と。


でも今はSOHCなりにメリットもあるので気に入っています。
今現在は、ノーマルのツインカムより断然早くなっていると思います。

パワーを求めるであれば
いずれはF6ツインカムヘッド交換やツインカムE/Gへの換装を夢見ています。




★ご覧頂きましてありがとうございます。

当ページの記事は私の所有するクルマ「スズキ アルトワークス HB11S型」に自分なりに手を加えて、その過程や経過を記録しております。
このページに記載している内容、データ、情報等については、あくまで個人の趣味の日記ですので、正確さは保証できませんので予めご理解の上お読み下さい。
私の思い込みもかなりありますので、あまり鵜呑みにはしないで下さい。
改造行為はすべてメーカー保証対象外でもありますので、当記事の内容を参考におこなった改造によってエンジンの破損や事故に繋がったとしても、当方は一切責任は持てません。
ご判断はご自身の自己責任にてお願い致します。


ブログ一覧 | 愛車紹介 | クルマ
Posted at 2011/01/23 16:32:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お知らせ📢
KP47さん

グランデパンダ
ベイサさん

ジョーズ号。。。
ジョーズ(つかさファミリー)さん

さよなら、アウディ(^_^)/~
Rinaパパさん

フル装備に乗り遅れた? かな??
P.N.「32乗り」さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2011年3月27日 22:44
はじめましてw
自分はワークスと出会った当時高校生でしたので同じように維持費のかからないKでまぁMTであれば何でもよかったのですがなんとなくワークスにしました。 初めて試乗したのはおなじHB11でしたが教習車とライフしか運転したことなかった自分には感動でしたね。
そのワークスは状態はよかったのですが店の店員の態度がどうも気に食わなくて購入しなかったのですが 後にHA11を11万だし赤いし大きい羽根ついてるしということでなにもわからずに購入w

ツインカムなにそれ??という世界でしたが、今のワークスもシングルですが下手なツインカムよりも十分速いので結構満足してますw
コメントへの返答
2011年3月29日 23:45
sin@ha11sさん>
はじめまして、コメントありがとうございます。
同じシングルカムですねー。嬉しいです。
自分はツインカムかと思って買ってしまいましたw
でもSOHCでも維持費、普段の足として、チューニングするにしても普通車より安く面白く遊べるので魅力ですよね。
いま、少しずつエンジンの圧縮がぬけ気味な?気がするのでE/Gオーバーホールが必要時期かもしれません。予算が合えばツインカムに載せ替えたいなーともを考えています。
あとシングルカムでどこまでパワー上げれるかも興味があります。
2011年12月3日 10:02
シングルカム・・F6A
4WDなら、そちらの方が乗りやすいです。

なぜなら、
ツインカム、K6Aには無い低速トルクあるからです。
重く、増して4輪回す4WDは、低速無ければ、
回して半クラにしがちで、クラッチ減り早いです。

自分のKeiは、K6ノンターボですから、
低速トルク弱く、ある程度回さなければ、
シフトUpしても遅く、5Fで高速の坂も登らず
結局ブン回すはめに・・

低中のF6にターボ!4WDには正解ですよ
コメントへの返答
2011年12月3日 10:57
kattakuriさん>
そうなんですかー。
雪山の上りは4WDが楽ですね。

へー多少低速トルクないんですね。
旧規格軽のツインカムターボ乗ったこと無いので一度試乗してみようかなと思ってます。
因みに自分のアルトはA/R12のタービンついていて3500回転以下はノーマルよりもトルク無いのでバランスが崩れているかもしれませんorz
しかも同タービン仕様ツインカムより上が回りませんw

プロフィール

ブー太郎です。 2018年6月より長野県長野市内で おもちゃ屋 『マニアモデル』をはじめました。 Twitter: @maniamodels ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車遍歴 エスプリ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/04 15:50:00
CORGITOYSのミウラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/04 15:32:32
あると祭2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/04 13:09:38
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス 【黒 あると ちゃん】 (スズキ アルトワークス)
通称【黒 あると ちゃん】 移行先(ブー太郎♪) ↓↓↓ https://minkar ...
スズキ アルトワークス 【白 あると ちゃん】 (スズキ アルトワークス)
通称 【白 あると ちゃん】 過去、通勤のサブ車。 2015年のイベントカー ◆アル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation