• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

car-toy-worksのブログ一覧

2015年10月09日 イイね!

京都オフ会の準備~カッティング貼り

京都オフ会の準備~カッティング貼りこんにちは、昨夜はオフ会の準備していたカートイワークスです。

12日体育の日に開かれる京都のオフ会に参加するためでありまふ。

アルト・ワークスミーティング in 京都 2015について


わたすは初参加なので年甲斐もなくドキドキしてまふ。
jin-nさんと一緒に参加で良かったですー


さて、昨夜は子供達が寝静まってから作業も細々と開始。
ミニパト仕様にするには、白ボンネットにも再度 黒色カッティングシートを貼る必要があり。

実は前回一番苦戦した箇所なのでありまふ。
(最終的には細かな箇所が失敗していたんですorz)

まずはカッティングシートを好みのサイズに切って と


センターあわせて 

中心から貼って
霧吹きで水少々
ドライヤーで温めて縮めつつ曲面にもあわせて行き

なんとか 1発で貼ることに成功。
GWのあると祭前日までの準備でかなりカッティングシートも無駄にした甲斐もあり?
最初の頃より 多少はレベルが上がっているなぁーとしみじみ。
それにしても この眉毛顔はイモトさんにくりそつなのでありまふw

深夜でしたが・・・

ノってきてしまったので続いての作業
(ランナーズハイ ならぬ 弄りんずハイ状態!?)
ちょっと 危険な領域かもw

さて
黒あるとちゃんの慣らし後の走行テスト(第二段階の負荷を掛けた慣らし)もある程度終えたので早めのギヤオイル交換。
また通勤に使うので。

オイルキレイだなー
このオイルちゃんと仕事しているんでしょうか?
廃油がキレイ過ぎると心配になるわぁ


今回はワコーズ製品を投入!




小さい缶からオイルを最後まで吸うのはなかなか難しいですにゃ。

オイル べとべと で散らかったorz

定期的にミッションオイル交換も必要になるのでペール缶導入が楽かもと思いまひた。

あとは目視チェックと掃除して完了 Zzz



今日も帰ってバンパー前後交換予定なのでありまふ。


あと京都オフへ(長野方面から京都方面へ)一緒に行かれる方募集ちゅうちゅうですm(_ _)m

お気軽にコメントまたはメッセください。


では また(^ー゚)ノ☆

 



Posted at 2015/10/09 13:49:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント/オフ会 準備 | クルマ
2015年10月05日 イイね!

今年、雪が降る前に 誰か誘っておくれ☆

今年、雪が降る前に 誰か誘っておくれ☆こんにちは、日曜は朝からお宮の掃除で早起きしたカートイワークスです。

長野では朝晩も冷えて流石に半袖では寒くなりましたねー。

もう10月になり 今年もあと僅かですねぇ。
早い。

そろそろ 白あるとちゃんも冬支度に入ったほうが良さそうですが・・・。



例のあると祭でのミニパト仕様のカッティグシート剥がししようかと この前も思い止まり。

折角なのでどこかのイベントにでも このミニパトあるとちゃんで参加したいなー
と勝手に妄想しておりまふ。
(貼るの大変でしたのでw)
(※ミニパト画像はあると祭2015当日にタクロイ千さんに撮影頂きました。)


もちろん移動中は各装備は外して行き、現地で装着が望ましいかと思ってまふ。


アルトワークスの京都オフも気になりますが、一人ではちょっぴり恥ずかしいので(涙。。

この前は静岡でイベントやってたみたいですが、用事で無理でした。

他にも何処かでイベント開催してるんでしょうかね?



ミートさんのワークス君も修理中かな・・・。



今年雪が降る前までになりますが
誰か一緒に行きませんか? 
(そうなったら準備が必要かーーw)


どなたかの優しいお誘いお待ちしておりますm(_ _)m




メリットあるか どうかは置いておいて
異常に喜びます(笑)

では宜しくお願いします (* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪

↓ アルトワークス ミニパト紹介他
http://www.car-toy-works.com/439/


【白あると改 白/黒 ミニパトカー仕様】 (スズキ アルトワークス)
https://minkara.carview.co.jp/userid/953823/car/1949403/profile.aspx


Posted at 2015/10/05 13:09:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年10月01日 イイね!

息子の愛車インプレッサのタイヤ交換について

息子の愛車インプレッサのタイヤ交換についてこんばんは、急に寒くなっても半袖で居たら、SAで知らない人に『あの人寒くないのかな?』と言われたカートイワークスです。

先日も冷え込んでましたが、暑がりなわたすは まだまだ半袖生活なのでありますw
暑い夏よりも寒い冬の方が好きかもしれません。



さて、かなーり前になりますが、
4歳の息子の足こぎタイプのインプレッサがパンクしてしまいました。
(正確には怪獣さんが パンクさせた か??)

ハードな走りの蓄積でプラスティックのタイヤが衝撃のパンクしてしまった事からすべては始まった・・・。


どうしてもそのインプレッサを直して欲しいと息子からせがまれ、わたす自身も工作は好きなこともあり、

それから色々あり、妄想や苦労を経て無事にフェニックスの様に復活を遂げたのでありまふ。


その後の散歩も楽しんで笑顔でドリフト走行しているようです~☆

やった甲斐がありまひた!

あと壊れたら買い換えるのでは無く直すもの!と昔からわたすの根幹にありまふので

息子には忘れないで居て欲しいで船。


息子の愛車インプレッサのタイヤ交換~その①

息子の愛車インプレッサのタイヤ交換~その②分解

息子の愛車インプレッサのタイヤ交換~その③代用品

息子の愛車インプレッサのタイヤ交換~その④ やっと完成


★その他の関連記事

子供とプラモデルを作ろう その①~素材選び編~


これも彼が大きくなってから見せたいとも思う部分もあり、分解の方法なども誰かの役に立てばと 記録として別ページにアップしました。
是非見てやってくらさいm(_ _)m
Posted at 2015/10/01 20:14:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 息子の愛車 | 暮らし/家族
2015年09月28日 イイね!

LSD慣らし完了☆

LSD慣らし完了☆こんにちは。運動不足もあり 慣らし八の字運転で少し酔ったカートイワークスです。

先月からエンジン不調で入院中だった黒あるとちゃんも無事に戻ってきました。

Dのメカニックさんも苦労して発見した 原因はこちら
純正のブーストセンサー?
(メカニックさんに指さしてもらってる所をパシャリ。)

でも今も着けてますが・・・。 今は調子が良いのですw
時々症状が出てくるのは確かなので、
この部品も発注済みなのでありまふ。


あとは少し走ったのですが、サイトウさんのロールケージもガッチリしていて問題なし。

剛性と安全性が増しました!
重量は増えてますので、違う形で軽量化も進めないとですね。


慣らし途中のメーターさん


機械式LSDもクローズの某広場で八の字であたりもつけまひた。
ステアリング操作も久しぶりに体験。
キレイな円を描いたり、縦長の円にしたり、自分なりに色々試してみまひた。
そんなにハードなGではないのですが、久々だと思ったイメージとズレてまひた。
何回かにわけてやったんですが、車酔いorz
しかも自分の運転でw


おじさん化も進んでるんですねぇ(汗。。
お恥ずかしい限りでふ。鍛えなきゃー キャー

そんなこんなでLSD慣らしも完了。
今回はエンジントラブルもあったので長かった。。


錆も気になっていて、穴部分に応急処置。
こちらは永遠のテーマになりそう。。

ついでに下回りも目視チェックしておきまひた。
他も錆処理必要だー


日曜は怪獣さん連れて工具屋さんでミッションオイルを入れるシリンジ?なども入手しまひたが、
時間切れの為、近くのオートバックスにお願いしてミッションオイル交換も完了。
お店には無理言って廃油を見せてもらいたいと無理言ってすみませんでした。
でも臨機応変に対応頂き感謝ですm(_ _)m

あとイベントの風船も貰って。
もちろん 次男とケンカしない様 二人分貰ってw


本日、出勤時に安全を確認してコーナーでアクセル開けてみまひたが・・・

結構トラクション強くなっていてビックリ!
ステアリング切っている方向に前に出る感じ(内側へ切り込まれる様な。)
クセはありまふが、
多少は自分の思い通りに近づいた感じ。
タイヤの減りも気になるところでふが・・・。
コツを掴んで挙動なども把握できていれば乗って楽しいクルマになりそうな予感。

もう少し走って色々試して メリット、デメリットもまとめて後日レビューしてみまふ。


ではまたー('-'*)♪
Posted at 2015/09/28 13:34:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 機械式LSD | クルマ
2015年09月14日 イイね!

黒あるとちゃん引取り 怪獣さんと電車の旅 ふたたび

黒あるとちゃん引取り 怪獣さんと電車の旅 ふたたびこんにちは、最近はお酒が弱くなったなーと感じているカートイワークスです。
飲まないと、久々にお酒呑んだ時にすぐ酔っ払ってしまうようになったと思いまふ。
若い頃と比べても変化がある気がしまふ。


さて、土曜日は息子と電車で埼玉のサイトウロールケージさんまで
帰りの事も考えると時間が押しそうでしたので
9:00発の新幹線で乗り換え、乗換えで埼玉の某所まで


途中 新幹線も乗り換えたので 大きな新幹線を見ては興奮してまひた。
可愛らしいですなぁー
途中 売店のアイスクリームの誘惑も上手くかわしつつ
おしっこ 漏らさぬ様 トイレも時間通りで

無事に目的地まで。

今回駅まではおねえさんが迎えに来てくださいました。
有り難う御座いました。

久々黒あるとちゃんとご対面。二週間ぶりだね。




流石 出来が凄く良いです!!
サイドバーも着いてガッチリしてまふ。
社長さんやスタッフの皆様には感謝です☆
有り難う御座いましたm(_ _)m

ドリンクやらお菓子も息子に頂いてしまいました。


御礼を伝えて自宅へ向かいまふ。


LSD慣らしもあるので交差点では慎重に。

こんな低速でもロールケージが効いているのが伝わってきまふ。
(慣らし終わったら 早く全開してみたいなぁ)

色んな気持ちも抑えて、息子も乗っているし安全運転で自宅へ。


そういえば、ボディのフロアやサイドシル部分に錆があると聞いていたので頂いたデータを確認。


結構大きな穴でした。
Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!

こっちも早く直してあげないとね。。

今日の朝は久々に黒あるとちゃんで出勤しようとセルまわしても
すぐにエンジンが止まってしまいますたorz

先月も同様の症状で、プラグ、デスビ、ローター周辺のパーツ交換してあり、そのときは症状消えたのですが・・・
別の箇所の(センサー系?)不具合かも。。

そんな わけで本日は代打の白あるとちゃんにて出動中でありまふ。


原因が気になる木~ 
Posted at 2015/09/14 13:12:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロールケージ | クルマ

プロフィール

ブー太郎です。 2018年6月より長野県長野市内で おもちゃ屋 『マニアモデル』をはじめました。 Twitter: @maniamodels ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車遍歴 エスプリ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/04 15:50:00
CORGITOYSのミウラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/04 15:32:32
あると祭2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/04 13:09:38
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス 【黒 あると ちゃん】 (スズキ アルトワークス)
通称【黒 あると ちゃん】 移行先(ブー太郎♪) ↓↓↓ https://minkar ...
スズキ アルトワークス 【白 あると ちゃん】 (スズキ アルトワークス)
通称 【白 あると ちゃん】 過去、通勤のサブ車。 2015年のイベントカー ◆アル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation