• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HSHKのブログ一覧

2013年06月09日 イイね!

HS、真の後期仕様

(一部表現に誇張があることをお許し ください)










HSはなんて不遇なんだ!!

HVブームにのって登場するも、
レクサスらしからぬ外観、
よりエコで精悍なCTも登場し、
アメリカでは販売終了。

日本では奇跡的にマイナーチェンジするも、
L字LEDクリアランスランプが未装着!Fスポーツも未設定!

HSはなんて不遇なんだ!!
我々は3年待ったのだぞ!!



今のレクサススピンドルグリルとL字LEDクリアランスランプで統一されてますので、
私的にはLラインフォグよりLラインテールよりも、
まずLポジだろ!と思います。

HSはなんて不遇なんだ!!
私の不満は増すばかり、
私の心は晴れることはない!














と、ここであるお方の言葉を思い出します。

「無いなら作っちゃえ!!!」

かのDIY偉人の魂を受け継ぎ無いなら自分で作る!












やはりクゥオリティーを考えるとヘッドライト自体を加工するのが1番ですが、
さすがに自分では無理です(^^;
業者に依頼するのもいいですが、
費用がかかる上にイメージ通りに仕上がらない可能性もあります。

そこで妥協してテープLEDを使用することにしました。

これまで私はテープLEDを使ったことがありません。
あのポイント光のツブツブ感が好みではないからです。

テープLEDに妥協するとはいっても施工には一切妥協しません。
それがHSHKクゥオリティーです。
まず青白光が好きではないので、純白光テープLEDを選定、
可能な限りツブツブ感が目立たないように自分で加工、
設置方法にも工夫しております。
(施工方法は我流なので公表しませんが・・・)



そうして仕上げたLEDクリアランスランプがこれです!






写真で見てもわかる通り、
純正ランプとも合う純白光
ツブ感のないラインビューを実現、
Lフォグと同程度の光量、

これがHSHKクゥオリティーです!



これでひとまず納得の後期仕様に仕上がりました。





これが
 HSHKクゥオリティー
               です!























※追記
ジェイ☆さんよりコメントいただきました、
日中の非点灯時ですが、

ヘッドとバンパーの隙間内に収まってますので、
よく見ると見えますが、外観を損なう程は目立ちません。
そこもHSHKクウォ(ry
Posted at 2013/06/09 23:52:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヘッドライト | 日記
2013年04月28日 イイね!

ミントちゃんの正体・・・

ミントちゃんの正体・・・みなさま連休中いかがお過ごしでしょうか?

今回はゆうぞうちゃんさんより
おもろいネタをご提供頂きましたので、
私の情報網を駆使し
独自調査を行いましたのでご報告いたします。

みんカラ公式キャラクターでお馴染みの
ミントちゃんの正体ですが、
結論から申しますと・・・






ウサギではないようです!





ミント・スタビライザー
      ミント
本名:ミント・スタビライザー
みんカラ編集部でアルバイト(デバッガー)
ウサギではない
野菜は嫌い(とくにニンジン



みんカラfacebookページより
みんカラfacebookページより 








残念ながらこれ以上のことは判明しませんでした・・・orz
しかし、代わりに大きな戦果が!

















みんカラスタッフブログより
生カーラ先輩


みんカラスタッフブログより
本名:カーラ・ラテラルロッド


みんカラスタッフブログより
ミントの上司


みんカラスタッフブログより






































 どや!
Posted at 2013/04/28 17:31:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月31日 イイね!

後期仕様ディーラー車検判定報告

後期仕様ディーラー車検判定報告 本日ようやくHSを引き取りました。

☚代車でお借りしたIS250は
給油後燃費16km/L以上にしてお返ししましたwww


後期仕様の車検ですが、
怒られることも嫌がられることもなくディーラー様に診ていただけました。
下手な社外品よりは純正部品の方がいいのかもしれません(^^;
車検判定も問題なかったようです。
検査官の方は新型HSがもう車検で驚かれたそうです(笑)

何はともあれディーラー様には感謝ですm(_ _)m



これで気軽にスピンドれますね!
 (Dによって扱いが異なると思われますので、
  良い子のみんなはまずDに許可をいただきましょう)



今、この大開口時代を生き抜くためには
スピンドル化は必至です。

しかし後期HSは普通にカッコイイので、
後期用のフルバンパータイプのエアロが発売された場合、
前期HSでもどうにか取り付けできる可能性が高いです。
前期用でもスピンドルフェイスのフルバンパーエアロなんかが
発売することもあるかもわかりません。

今すぐにでも前期フェイスを脱却したいということでもない限り
もう少し様子を見られた方が賢明なのかもしれません。










しかし、私は言います!











いつスピンドるか?





  今でしょ!
Posted at 2013/03/31 23:02:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車検 | 日記
2013年03月23日 イイね!

後期仕様ディーラー対応報告

後期仕様ディーラー対応報告結論から言いますと、
無事に入庫できました!

←代車のIS250です。




後期仕様にしているからといって険悪なムードにはならず、
いつも通り「お客様」として扱っていただけました。

ディーラーのみなさま、いつもありがとうございますm(_ _)m

みんカラ内でもDで後期仕様の見積もりを出していただいた方もおられますし、
後期仕様大丈夫なDは大丈夫なようです。
(あくまでMyDでは大丈夫でした。)



ただし車検の合否はまだわかりません。

不安なのはフォグ部のイルミです。
純正通りポジション連動にしましたが、
従来の保安基準ではポジション連動のイルミは不適合なはず。
あのイルミがどの灯火扱いなのかがよくわからないので結果が不安です。


取り急ぎ報告いたしましたが、車検結果がわかり次第また報告いたします。
Posted at 2013/03/23 23:25:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 後期仕様 | 日記
2013年03月18日 イイね!

いつスピンドるか?   今でしょ!

マイナーチェンジから約2ヶ月かかりましたが
ようやくスピンドることに成功しました。




後期オーナーの皆さまはカスタマイズイメージの参考にして頂ければ幸いです。
大開口グリル大口径ホイールはヤバいです!



これ相当かっこいいです。
ノーマルでもかっこいいでしょう。



グリルですが、インナーオールカラードブラックにしました。
G'sプリやアクアからも分かるように、白×黒の相性は鉄板なので、
スピンドルグリルの大胆な造形も相まってかなりかっこいいです。

これはもうHS250h "F SPORT" どころではありません!
HS F です!!(爆)

前期グリルはフレームとインナーの組み合わせのみで、
インナーブラックアウトが定番化していましたが、
後期はグリルフレーム、アッパーグリルルーバー、
グリルガーニッシュ、ロワグリルルーバーと、組み合わせの幅が広いので
グリルで個性が主張できます。
ルーバーオールメッキしたり、グリルガーニッシュをボディ同色化したり、 
大開口グリルをどう強調するかが勝負です。
(グリルガーニッシュとロワグリルルーバーは一体成型のため
塗り分けにはそれなりの技術が必要かもしれません。)

牽引フック部カバーとナンバーフレームは注文忘れのため後日です(^^;



テールは既出ですがほぼポン付けできます。



ヘッドライトは無交換です。

部品の発注等全てショップ様にお任せしましたが、
エンブレムは前期を仕様できてます。

グリルはプリクラ有、クリアランスソナー付、プリクラ&ソナー付の
3種しか見つからないということで、
ソナー付ではフロントカメラ用のスペースが付くのでプリクラ有にしましたが、
見た目ノーマルで問題無いようです。

ヘッドランプウォッシャーはホースだけが必要なのかと思いましたが、
前期ノズルは後期バンパーの穴には入らなかったようで、
しかし穴径を1mm程度拡大すれば問題なく付いたようです。

アンダーカバー類は現状交換してませんが、
後期バンパーの方が前に長いようで、
フォグカバーが止まってません。
帰宅してから気付いたのですが、バンパーとフォグカバーの隙間から
ウォッシャーホースが垂れてました(^^;
なのでウォッシャーホースをもっとバンパー裏に固定してもらうか
アンダーカバーも交換するか、今後対策が必要です。



LEDフォグですが、
配線は前期のH11用を加工してます。
新フォグは3極カプラーです。



さて、
来週はこの姿でディーラーで車検です。

もちろんDの方々にはこんなことになっているなど
お伝えしておりませんwww


Dの皆さまご迷惑をおかけしますm(_ _)m
Posted at 2013/03/18 00:33:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | 後期仕様 | 日記

プロフィール

「[整備] #HSハイブリッド フロントアンダースポイラー装着 http://minkara.carview.co.jp/userid/954746/car/777767/4538421/note.aspx
何シテル?   12/02 22:25
HSHKです。 よろしくお願いしますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JA11系 汎用テールランプ カプラー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/14 14:58:50
ジムニーJB64ドリンクホルダー設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/02 23:26:56
BLITZ ADVANCE POWER AIR CLEANER(改?)加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/18 08:17:15

愛車一覧

レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
ムーンルーフ 寒冷地仕様

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation