• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HSHKの愛車 [レクサス HSハイブリッド]

整備手帳

作業日:2016年1月9日

siecle RESPONSE RING装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
この度、レスポンスリングなるパーツを発見しましたので、試してみました。
現状後期HSのみ適合確認されてますが、私の前期HS+シンクデザインさんのダイレクトインテークホースでも装着できました。
私がいつも通り未確認で購入し自身の作業を以て適合確認しましたw
2
内容物は、
レスポンスリング本体♯10
siecleステッカー
RESPONSE RINGステッカー
取扱説明書
同社製品広告
3
そもそもレスポンスリングがどういった製品かと言いますと、
エアクリーナーBOXからインテークホースへの入り口にテーパー状のリングを配し、エアを収束してインテークに送り込むことでトルクアップ等の効果を狙ったものです。
主に低速中速域の加速がよくなるということです。

しかし、私は素人なので正確にはわかりませんが、
確かに低中速には効果があるのではないかと思います。
水道のホースで、そのまま水を出すと勢いがありませんが、
ホースの先を潰すと勢い良く遠くまで水が飛ぶアレと同じ原理だと思います。
しかし、アクセルベタ踏みでのMAX最高速では逆に吸気効率の妨げになるのではないかと想像します。

それに、私のHSはシンクさんのDIH装着で折角純正の蛇腹構造からシリコンストレートにしたのに意味があるのか?とも思いますが、
私は通勤車で街乗りメインですし、低車高で速度にも気を付けなければならないので、
試してみることにしました。
4
トムススーパーラムII、
シンクダイレクトインテークホース、
シンクBIGスロットルと、
すでに吸気はチューンしてますが、
ここです。

必要な道具は、ゴムハンマーと、
シンクDIHの場合プラスドライバー、
純正インテークの場合はプライヤーだったと思います。
5
まずエアクリーナーBOXの蓋を開け、
エアクリーナーBOX蓋とインテークホースを切り離します。
6
エアクリーナーBOX蓋の吸気出口にレスポンスリングの小径側を押込みます。
これが結構固かったので、私はゴムハンマーで叩いて押込みました。
手が硬い方はどうぞ素手で殴って押し込んでくださいw
7
あとは元に戻して終わりです。
10分もあればできると思います。
8
装着後試乗してみましたが、
確かに加速が速なってる気がします。

少し踏み込んで80㎞/Hまで加速してみましたが、
懸念してたパワーダウンは見られませんでした。

また他に解り次第、ここに追記します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル124709km、エレメント定期交換

難易度:

ウィンドウ下部のゴム劣化をきれいに!

難易度:

純正LEDイルミ付きスカッフプレートに交換

難易度:

定期オイル交換

難易度:

エアエレメント交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年6月13日 21:30
初めまして!
その後、もう慣れてしまったかも知れませんが、やはりいい感じでしょうか?
教えて頂きたいです。
コメントへの返答
2017年6月15日 9:52
ちょうど最近外したところだったのですが、やはり抵抗になってた気がします。燃費が僅かに上がりました。
ハイブリッドは速やかに加速してモーター走行に移行させることが大事ですので、加速の抵抗は害悪です。やめておいた方がいいと思います。

プロフィール

「[整備] #HSハイブリッド フロントアンダースポイラー装着 http://minkara.carview.co.jp/userid/954746/car/777767/4538421/note.aspx
何シテル?   12/02 22:25
HSHKです。 よろしくお願いしますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JA11系 汎用テールランプ カプラー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/14 14:58:50
ジムニーJB64ドリンクホルダー設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/02 23:26:56
BLITZ ADVANCE POWER AIR CLEANER(改?)加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/18 08:17:15

愛車一覧

レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
ムーンルーフ 寒冷地仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation