• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっくん父のブログ一覧

2011年03月10日 イイね!

ガーン(* ̄□ ̄*;

晴れてるときに撥水コーティングしとこうと思って
シコシコとガラコを塗り込んでいると、
ボンネットに長さ5mmくらいの小キズを発見・・・ガーン(* ̄□ ̄*;
いつついたんだろうか・・・
コンパウンドで擦ってみたものの消えず。
よく見ないと分からないレベルなので治すか放っておくか考え中です。
2011年03月09日 イイね!

カーボンドアミラーカバー

我がエボ10の姿を見て横&後ろから見たときに
これといって特徴がないことに気づきました。

少しアクセントが欲しい感じですよねえ。

 そこでドアミラーに
 カーボン製のカバー
を付けてみようかなと。
ウィンカー付きのものクロームメッキのものもありますが、
フロントのスポイラーがカーボンなので揃えたらいいんじゃないかと考えました。

HKS関西、シグマスピード、MAROYAから出てるのが本物カーボンで
ラリーアートから出ているのがカーボンルック。
某オークションであれこれ調べて、HKS関西製のものを発見!
即決で落札しました。

カーボン製のピラーカバーについては
 シグマスピード製を購入しようと思いましたが、こちらは欠品中でした。
1ヶ月後くらいに入荷とのことなので改めて注文予定です。

 
リアについては同じくシグマスピードから
 カーボンヒートプレート
が出ているので
これを装着しようと思いますが、ノーマルマフラーが目立つのでマフラー装着後に。
VALDI SPORT リアカウルが格好いいかなーとも思いますが、
これ付けるとウイングが欲しくなりそうなのでやめておきます。

ちなみにカーボンパーツのクリア塗装について、シグマスピードに問い合わせたところ、
塗装済みだそうでそのまま装着して差し支えないようです。


そーいうわけ 今週日曜に炭素なミラー装着しますъ( ゚ー^)イ
Posted at 2011/03/09 23:52:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月09日 イイね!

イニシャルD名台詞ランキングから

ちょっとおもしろかったので・・・いくつかピックアップ+一言コメント

第1位
「右コーナーがヘタクソだってことさ!!」


  >スイマセンm(_ _)m フツーは対向車来るもんで・・・


第6位俺のエボⅢは曲がる!」

   >誰のエボⅢでも曲がります(笑)


第8位「曲がる!曲がってくれ俺のハチロク!」

     >ナラシ終わってくれ俺のCZ4A!



第10位「オレのFDが・・行けると教えてくれてる・・」

 >俺の996は教えてくれなかったので赤切符切られました(T_T)


第14位行くぞォ必殺の・・超・・絶・・・ウルトラスーパーレイトブレーキン・・
>ん?ウルトラマン?なんか光線出しそう・・・・

第32位「オレはGT-Rがだいっ嫌いなんだよ!!」
>俺はランタボが大好きなんだよ!



第38位うわっ エボⅣ! 下品なデカイウィング!
ムカツク!!

>スイマセン(^^;) 自分は羽なしなのでご勘弁をぉ~


第40位単刀直入に言おう。お前の技術が欲しい!

>単刀直入に言おうパーツを買う金が欲しい(爆)


第45位雨さえ降れば俺のQsはターボ車だってちぎれるんだ
>雪が降ったらエボ・GTRはちぎれないんだ!


第49位ハイパワーターボプラス4WD、この条件にあらずんばクルマにあらずだ
>911GT3は?フェラーリ599は?クルマじゃないの?


第157位シートベルトはつけておけよ
えっと つけないと道交法違反っす(^^;)








Posted at 2011/03/09 00:09:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月08日 イイね!

ライバルたち

ランサーエボリューションXのライバルといえば
スバルWRX STI 
VW ゴルフR
アウディ S3スポーツバック、S4
BMW M3あたりかと思いますが、

アウディからRS3スポーツバックが出るそうです。
エンジンは、2.5リッター5気筒ターボ 
340hp 最大トルク45.9kg-m!
当然フルタイム四駆!
ツインクラッチ7速!


これはかなり強力なライバルですな。
価格は4万9900ユーロ(約575万円)からだそうです。
ふむ イジれば追いつくかな?
こいつが19インチホイールを履くということで、我がエボ10もインチアップを考え中。

ミシュランからPilotSpuerSportも出たし・・・
なにを張り合ってんだか・・・(^^;)

2011年03月06日 イイね!

試乗レポート(ただし3000rpm以下)

仕事で東京国分寺~熊谷まで往復しました。初長距離&高速です。
ちょうどパワーが盛り上がる寸前でアクセルを緩めないといけないのはかなり忍耐が要りますが、
1000kmくらいまでは3000回転以下でナラシをしようと思ってます。

 初めて高速を走りましたが矢のような直進安定性で100キロ+αでは平和そのものでした。
意外に静粛性も高いのにちょっとびっくり。ただしタイヤ(ADVAN A13A)のノイズは大きめです。
あとよく曲がる!ステアリングもクイック!
少なくとも街乗りでは十分以上に高性能だと思えます。
サーキットなどを走る場合は不足かもしれませんが、私の使い方はノーマルで大丈夫かなと。
カッコの問題でちょっとローダウンした方がいいかも。
それからバネ下の純正ホイール(エンケイ)はちょっと重いのか
ややドタバタした印象もあり。
しかし、ハイパフォーマンスパッケージ(アイバッハ+ビルシュタイン)にしたためか、
想像以上に快適な乗り心地でした。


 SSTのシフトも極めてスムーズ&的確でした。
全く気がつかないうちに4速5速までシフトアップされていて、
減速して再加速というような場面ではきっちりシフトダウンが済んでいる!
マニュアルを同じように操作するのはまず不可能ではないかなと思いました。
操作をアクセルとステアリングに集中できるのも大きな利点。
いままでヒル&トゥーだのダブルクラッチだのマニュアルを練習してきた自分はなんだったんだ?
って感じもしました(^^;)
クラッチを切る繋ぐという作業はマシンとの繋がりを感じる部分でもあるので、
依然としてマニュアルの方が”運転している!”という実感は強いかもしれません。

 小回りが効かないのは難点ですが、セダンボディなので車両感覚がつかみやすく、
クーペフィアット(前々車)も同じくらいの最小回転半径だったので慣れると思います。
ただ、やはり狭い道で迷ったりすると大変なので気は遣います。

また、優秀なシート(レカロ)のお陰か基本オートマチックとして扱えるSSTのお陰か、
比較的長い距離を走った割には疲労を感じませんでした。
いやぁ~やっぱエボ10いいわぁー

 改善点としては、やっぱロードノイズかなと。
A13Aの寿命が来たら、もうちょいコンフォート志向のタイヤに変えようと思います。
ミシュラン PilotSpot3ADVAN Spotあたりを考え中)
できればホイールもいっしょに変えたい!
車高調はアラゴスタなんかチラっと考えましたが、自分には過ぎたものだと思うので、
見た目ローダウンで乗り心地良好なコルトスピードのローダウンスプリングにしようかなと。
軟弱仕様と言われそうな気もしますがファミリーカーなのでお許し下さい(笑)。

プロフィール

「板金屋さんから帰還 カーボンドアミラーカバー装着 http://cvw.jp/rLlhG
何シテル?   03/19 00:01
あっくん父です。よろしくお願いします。 ランサーエボリューションXGSRハイパフォーマンスPKG +スタイリッシュExt+レザーコンビネーションIntです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
しばらくぶりに家族みんなで乗れるファミリーカー(?)です。 家族の苦情が出ないように・・ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation