ランサーの歴史を調べてみました。
1972年初代ランサー発売 1400~1600
1973年 ホットモデル1600GSR 2ドア追加
1979年2代目 ランサーEX発売 1200~1800
1981年 欧州向け 2000ターボ(4G63B)発売
日本仕様 1800ターボ発売
1982年ランサーフィオーレ(ミラージュの派生車種)発売 1200~1400ターボ
1983年2代目ランサーフィオーレ発売 1300~1600ターボ
1987年ランサーフィオーレに吸収され、ランサーEX生産中止
1988年3代目ランサー発売 1300~1600ターボ 1600ターボ+4WD GSRあり
1991年4代目ランサー発売 1300~1800ターボ 1800ターボ+4WD GSRあり
1600MIVEC MIVEC-MDエンジン 世界最小1600ccV6などあり
1992年初代ランサーエボリューション発売 94年エボII 95年エボIII
1995年5代目ランサー発売 1300~1800ターボ(搭載エンジンは4代目とほぼ同じ)
1996年ランサーエボリューションIV発売 AYC初搭載
1998年エボV(3ナンバーサイズとなる) 99年エボVI
2000年6台目ランサーセディア発売 1500~2000 GDI搭載
2001年ランサーエボリューションVII発売 ACD搭載 02年VII GT-A(AT) 03年エボVIII
2003年名称がランサーに戻る ブーレイ顔になる
2003年ランサーエボリューションVIII発売 スーパーAYC搭載 04年エボVIII MR
2005年ランサーエボリューションIX発売 MIVEC搭載 ブーレイ顔廃止 ワゴン追加
2006年ランサーエボリューションIX MR ワゴン MR発売 4G63型ターボを搭載する最後のモデル
2007年ギャランフォルティス(北米仕様ランサー)発売 ランサーエボリューションX発売
2009年6代目ランサー生産終了
ランサーは約40年、ランエボも約20年の長い歴史があるんだなと実感。
アクアランサーEXさんのブログでランエボ10が最後のランエボになるだろうという
インタビュー記事のことを知り、
AutoCarのサイトを見てみると確かに載ってました・・・
>
The Lancer Evolution X, Eusegi told me, will be the last Evo と。.
寄せられていたコメントの中にこんなのがありました。
Sad, sad day! This eco-hysteria is killing our cars!
海外でもエボは愛されているんだなと感じました。
ハイブリッドでもディーゼルでもいいんですが、
なんらかのカタチでエボは残して欲しいですね。
ランサーが残ってくれれば、いずれエボは出ると期待できるんですが・・・
Posted at 2011/03/04 22:41:06 | |
トラックバック(0) |
ランサー | 日記