• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっくん父のブログ一覧

2011年03月06日 イイね!

さってと

明日は東京から関越道経由で埼玉県熊谷まで仕事に行って来ます。
はじめての高速走行ですが、ナラシ中のためガマン運転になります(-_-)
ハイスピード(といっても100km/h+α)での様子をCGみたいにインプレッションしつつ走ります(嘘)。
なるべくうろうろして距離を稼ぐつもりですが、カーナビなしで道に迷うと
小回り効かないくんは大変なので。気をつけますっ!

 でわ 行って参ります!(^_^)/~
Posted at 2011/03/06 00:00:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月05日 イイね!

スピーカー交換 リアフォグ装着の模様

リアフォグ取り付けおよびスピーカー交換
+バッフル&簡易デッドニングキット取り付けをしたのですが
その様子がお店のブログにアップされてました。
去年の4月オープンと新しいお店ですが
非常に丁寧な応対できっちりやってくれて助かりました^^

カーナビの新モデルが出たらオーディオをグレードアップする予定です♪
内装ももうちょっと高級感出したいかなと。
ぺんてるさんtaotaoさんまでいかなくとも
サンバイザーやピラーあたりはなんとかしたいですなー。
あとメーターパネルも・・・
まあその辺は予算との絡みもあってどこまでできるかって感じですが。


 お店のブログはこちら(リアフォグ)こちら(スピーカー交換)です。

「デッドニングはほんとライトな感じです。」って言われてます(^^;)
本格的なのにしようかな?
2011年03月04日 イイね!

ランサーの歴史 まとめ

ランサーの歴史を調べてみました。

1972年初代ランサー発売 1400~1600 
1973年 ホットモデル1600GSR 2ドア追加
1979年2代目 ランサーEX発売 1200~1800
1981年 欧州向け 2000ターボ(4G63B)発売
      日本仕様 1800ターボ発売
1982年ランサーフィオーレ(ミラージュの派生車種)発売 1200~1400ターボ
1983年2代目ランサーフィオーレ発売 1300~1600ターボ
1987年ランサーフィオーレに吸収され、ランサーEX生産中止
1988年3代目ランサー発売 1300~1600ターボ 1600ターボ+4WD GSRあり
1991年4代目ランサー発売 1300~1800ターボ 1800ターボ+4WD GSRあり
   1600MIVEC MIVEC-MDエンジン 世界最小1600ccV6などあり
1992年初代ランサーエボリューション発売 94年エボII  95年エボIII
1995年5代目ランサー発売 1300~1800ターボ(搭載エンジンは4代目とほぼ同じ)
1996年ランサーエボリューションIV発売 AYC初搭載 
1998年エボV(3ナンバーサイズとなる) 99年エボVI
2000年6台目ランサーセディア発売 1500~2000 GDI搭載
2001年ランサーエボリューションVII発売 ACD搭載 02年VII GT-A(AT) 03年エボVIII
2003年名称がランサーに戻る ブーレイ顔になる
2003年ランサーエボリューションVIII発売 スーパーAYC搭載 04年エボVIII MR
2005年ランサーエボリューションIX発売 MIVEC搭載 ブーレイ顔廃止 ワゴン追加
2006年ランサーエボリューションIX MR ワゴン MR発売 4G63型ターボを搭載する最後のモデル
2007年ギャランフォルティス(北米仕様ランサー)発売 ランサーエボリューションX発売
2009年6代目ランサー生産終了

 ランサーは約40年、ランエボも約20年の長い歴史があるんだなと実感。
アクアランサーEXさんのブログでランエボ10が最後のランエボになるだろうという
インタビュー記事のことを知り、AutoCarのサイトを見てみると確かに載ってました・・・
>The Lancer Evolution X, Eusegi told me, will be the last Evo と。.

寄せられていたコメントの中にこんなのがありました。
Sad, sad day! This eco-hysteria is killing our cars!

海外でもエボは愛されているんだなと感じました。
ハイブリッドでもディーゼルでもいいんですが、
なんらかのカタチでエボは残して欲しいですね。
ランサーが残ってくれれば、いずれエボは出ると期待できるんですが・・・
Posted at 2011/03/04 22:41:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランサー | 日記
2011年03月02日 イイね!

バックランプHID

LEDバックランプを装着したものの、
やっぱ暗いわということでバックランプHIDを検討中です(^_^;)

問題はほとんどが某国からの輸入品のため、品質的にどうなのか?
ということがあります。

もう一つの問題は明るすぎて迷惑にならないか?ということで
これらについては情報を収集してから決めようと思います。
15Wのもの25Wのものが市販されていて、15Wのものであれば
大丈夫かな?
眩しくて危険なようであれば、CATZのハロゲンバルブにする予定。

どんだけ電球買うんだ?>自分(爆)

バックランプLEDを検討されている方は参考にw
2011年03月01日 イイね!

欧州風味追加、リアフォグランプ

リアフォグランプは納車前にシグマスピードのネット通販で買っていたのですが、
配線が問題でした。

フロントフォグ連動とするのが一番簡単そうで、
ディーラーでも可能かと思いますが、そうするとフロントフォグをつけたときに
後続の車にかなり迷惑になります。また、バック連動ではリアフォグ本来の使い方になりません。

そこでスイッチを設けて点灯させようと思い、あれこれ検索していると、
アウトランダーにリアフォグスイッチを取り付けている様子載せていらっしゃる方がいるじゃぁないですか!
のりっくすさんの整備手帳 https://minkara.carview.co.jp/userid/228501/car/122106/359669/note.aspx
しかし・・・だいぶ苦労している・・・自分にこんな加工はできそうにない・・・

スイッチも購入したものの・・・・



どうしようか?ここはプロショップに頼もう・・・

 あれこれ検索して内装カスタムやオーディオなどをてがけているユナイテッド・グルーヴというお店を見つけ
このような作業が可能かどうかメールで訊いてみました。メールでの返答は可能とのこと。
費用も思ったほどかからず、作業していただけるということでかなりほっとしました。

そこで板金屋さんから帰って来た次の日に作業をお願いしました。
ほぼ一日かかってやっていただき完成しました!


さすがに純正パーツフィッティングはばっちりです。
作業後に聞いたところではのりっくすさんの作業手帳をかなり参考にしたとのことで、
ホント感謝です>のりっくすさん
また、メーター内のインディケーター点灯については
トトよんさんの整備手帳 https://minkara.carview.co.jp/userid/621245/car/532775/946832/note.aspx
を参考にさせていただきました。
↓こんな感じです。


スイッチ自体は白い照明で、のりっくすさんのものはオレンジに変えてあります。
私のは白いまんま使ってます。やや違和感は残るものの気になるほどではありません。
オレンジに打ち換えも可能ということなので、いずれ変えてもらおうかなと思います。
↓こんな感じ


それから今回はPIAA社製の超TERA Evolution LEDミニチュアバルブと誤動作防止のための抵抗器をかませました。
綺麗なのは綺麗なんですが、ファッションならいいけど暗さから実用性は悪化します。
私のところはそこそこ都会なので、これくらいの明るさならば、そんなに苦労してません。
寂れた旅館なんかに行くと後悔するかも(-_-;)
あと夜まっくらになっちゃうところもやめた方がいいかな?
まーなんならEFTのCATZのバックランプ用ハロゲンに変えようと思います。
バックランプHIDっていう手もありますが、これは迷惑過ぎかなと・・・・



また、カーオーディオもフロントのスピーカーのみカロッツェリアの同軸型に変えるとともに
同社から発売されているインナーバッフル&簡易デッドニングキットを装着してもらいました。
ヘッドユニットがしょぼいのが残念ですが、よりクリアな音質になりました。
ナビのニューモデルが出たら、またお願いする予定ですっ(^_^)v

ギャランFortis&ランサーEvo-X リアフォグランプ 8337ACZ4AR
パジェロ用リアフォグランプ スイッチ MR190952
2つともシグマスピードで購入しました。)

プロフィール

「板金屋さんから帰還 カーボンドアミラーカバー装着 http://cvw.jp/rLlhG
何シテル?   03/19 00:01
あっくん父です。よろしくお願いします。 ランサーエボリューションXGSRハイパフォーマンスPKG +スタイリッシュExt+レザーコンビネーションIntです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
しばらくぶりに家族みんなで乗れるファミリーカー(?)です。 家族の苦情が出ないように・・ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation