• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abrse037のブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

アクセルペダル

ラリーのアクセルペダルはブレーキペダルと比べると位置が上で私の足には合わないので、以前から改善したいと思っていましたが、やっと実施しました。

5㎜厚のアルミ板を純正と同様のデザインで20㎜程下方向に延長しました。



取り付け完了


操作性も申し分ありません。
Posted at 2015/01/31 23:25:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月24日 イイね!

小物工作

私のラリー嬢、手に入れた時からスペアタイヤが搭載されていませんでした。
なので、パンク修理剤を袋に入れてサイドバーに括り付けていましたが、流石にかっこ良くないので消火器と同じようにブラケットを作成しました。



いきなり完成状態

アルマイト加工の自転車用のドリンクホルダーをボルト止め


固定はシートベルトの巻き取り部に共締めで完成


う~ん、イイね



Posted at 2015/01/24 23:48:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月30日 イイね!

フットレスト

ラリーちゃんのフットレスト
レーシングポジシションとでもいうのでしょうか角度が結構付いていて乗用車のそれとはかなり違います。
ですが、ストラダーレだとゴムを溶着しただけで見た目は個人的には気に入らないし、何より踏み心地がブヨブヨしているので自分好みに作成してみました。
3㎜のアルミ板をプレスで曲げ、大好きな軽め穴を25㎜で空けました。


流石に3㎜だと時間がかかりますね~2時間近く費やしました。
デザインは、色々な雑誌を見てけワークスぽく仕上げました。
取り付けに、まずカーペットをめくり、防音材のスポンジを一部取り除きます。
すると、コンペと同様なパネルが溶接されてました。

それとモンテカルロの共有しているためか、スピーカー取り付け用のブラケットがボンネットオープナーに共締めしてありましたが、不要な部分は潔く切り捨てます。
そこに、5㎜のナッターを埋め込みます。

後は、カーペットを戻し上から抑えてつけて取り付け完了と思いきや、軽め穴からノーマルのゴムが丸見え。

流石にかっちょ悪いのでカッター等で剥ぎ取ります。
狭い場所での無理な姿勢で作業なので1時間以上かけ、目立たなくしました。




取りあえず完成しましたが、ちょっと大きかったかな~


Posted at 2014/12/30 18:43:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月26日 イイね!

ラリーちゃんを引き取ってきました。

先週、トラブルでリタイヤしたラリーちゃんを引き取りに松本でまで行ってきました。

行楽客で混雑した電車に驚きながら、約4時間かけ塩尻の到着
サンク乗りの兄貴分、S原さんがターボで出迎えてくれました。

先週のツーリングでは色々なサンクターボの助手席に乗せてもらいましたが、それぞれ仕様が異なり観察するのも楽しいです。

S原さん宅では既にウォーターポンプの交換も済んました。

破損したポンプ
がたつきのために、フィンが壁面にあたり破損していました。

暖気後、試乗し各部をチェックしました。
ベルト音以外は特に問題なし。

おすすめのラーメン屋さんで昼食を済ませ、自宅へ向かいました。


中央道の渋滞には苦労しましたが、無事帰宅出来ました。

翌日、再確認
ベルト音は、プーリーのがたつきのためベルトの四角い山が三角に削れた為でした。


部品はあるので、来週辺りに交換予定です。

今回は、出先のトラブルでツーリング参加メンバーの方々にはご迷惑をかけてしまいましたが、皆さんのおかげで重傷に至らず、大変助かりました。

ツーリング参加の皆さん、今回は本当にありがとうございました。
Posted at 2014/10/26 18:58:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月20日 イイね!

秋のサンクターボツーリング

bozianさんにお誘い頂き参加してきました…と言いたいところですが、中央道笹子トンネル内でエンジンより異音発生!徐々に大きくなり、チャリリンという音がして以来異音がしなくなりました。
あれ??と思いながら、集合場所の八ヶ岳SAに到着しカウルを開けてみるとクーラント臭が…
キャビン側のサービスハッチを開いて確認するとウォーターポンプにがたつきがありそこから冷却水が漏れていました。


出先でトラブルは初めてなので、非常に焦りました。
漏れは激しくないので、松本のサンク乗りのお宅まで自走、ラリーちゃんを預け、ウォータポンプを送り修理していただくことをお願いして、ツーリングは皆さんの助手席での参加になりました。

このターボ1はラリーちゃんのスポイラーを譲っていただいた大阪からお越しのH本さんの車両
今回の参加の大きな目的は礼とその姿をお見せする事でしたので途中リタイアは非常に残念です…
次回は是非見てください!

実は朝のトラブルで非常に動揺していたのでまともな画像は殆どありませんでした。





今回は、bozianさんkuma193033まっさくんさんkim5tさんmv1000sさんJake55さん
大阪のH本さん、それからラリーちゃんを快く預かって頂いた松本のサンク乗りのS原さん
大変、ご迷惑をお掛けしました。

今回に懲りずに、またお誘い下さい。



Posted at 2014/10/20 21:17:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初歩的なミス http://cvw.jp/b/955076/42113589/
何シテル?   10/27 19:32
はじめまして、abrse037です。 こちらでも、これ迄の経緯を掲載しています。http://blogs.yahoo.co.jp/abrse037 車以外、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランチア その他 ランチア その他
念願が叶い、ついに手に入れたランチアラリー。 日々、殆どこいつのことしか考えていません。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation