• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月29日

なぜハイブリッド車はタイヤの転がり性能で燃費が大きく変わるのか

お断り:本日のプリウスのブログネタの焼き直しですが、初ハイブリッドという方も多いと思いますのでこちらにもアップしました。

最近の車はほとんどの車種で、区間燃費と瞬間燃費が表示できるようになっています。

転がりのいいタイヤ(転がり度トリプルAのスーパーエコタイヤ)を履くと、エンジン走行時の瞬間燃費の数値(km/L)が向上していることがわかります。

しかし、一般のエンジン車では、瞬間燃費が向上した比率ほどトータルの燃費が大きく向上したという話はあまり聞きません。

信号停止のないテストコースでの結果でさえ、30%の転がり抵抗軽減で得られる燃費向上率は4%と言われていますが、エンジンパワーを動力にいかせていない状況でもほぼ常時ガソリンを浪費しているので、実用燃費の燃費向上率は全然たいしたことがないのかもしれません。

一方、ハイブリッド車では、エコタイヤとの相乗効果で本当に大きな燃費改善が見られます。停車中や減速中だけでなくモーターのみ走行時や低負荷走行時にもエンジンが停止するからです(THS2:トヨタハイブリッドシステムは後者の能力が高い)。

交換後のタイヤによって時には10%以上の燃費向上が見込まれます。実際、プリウスのツーリンググレードの新車装着タイヤ、ミシュラン・パイロットプライマシー(195/55R16)から Goodyear GT3 や Bridgestone EP100S へ履き替えると10%も低燃費になります。スポーツタイヤからそれらのスーパーエコタイヤへの履き替えなら20%も?


停車時のアイドリングストップの効果は当然として、ハイブリッドとエコタイヤの相乗効果について箇条書きしてみました。

1)エンジン走行時
   タイヤの転がり抵抗が減るのでガソリン消費量が減ります。

2)減速時や下り坂走行時(エンジン停止)
   タイヤの転がり抵抗減で減速度が少なくなった分、
   回生ブレーキを通じて電力が多く回収できます。
   電力が多く回収できると燃費は良くなります(注1)

3)エンジン停止走行時(モーター走行あるいは滑空走行(注2))
   モーター走行時の電力消費が少なくなるので
   より長くモーター走行ができ燃費が稼げます。
   速度低下が遅いのでエンジン走行(燃費悪化の原因)の
   頻度を減らすことができます。

これらの効果により、ハイブリッド車ではエコタイヤの恩恵を一般のエンジン車以上に得ることができるのだと思います。



 注1)HVバッテリの蓄電量が減っていると、エンジン走行時に
    発電機も一緒に回すので燃費が悪化します。

 注2)惰性走行のことを、プリウスやエスハイ仲間では「滑空」と呼んでいます。
   Dレンジでアクセルを微妙に踏んでNレンジ惰性走行と同等の減速度で
   走行(微弱モーター走行)することです。
   転がりのいいタイヤならNレンジで転がっても速度低下が少ないです。
   これを「Nレンジ滑空」と呼びます。

ブログ一覧 | TNP 装備 | 日記
Posted at 2011/01/29 00:07:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

さいたま市長選が!
kuta55さん

草刈り
楽農家さん

大阪帰省
skebass555さん

初めてのオンライン診療^_^
b_bshuichiさん

5/8 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

田植え(彩のきずな)2日目 コメン ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2011年1月29日 6:16
おはようございます

なかなか参考となる内容ですね
素人質問となりますが、転がり抵抗が少なくなると言うことは、グリップ力との関係はどうなのですか?
モータースポーツ用のタイヤは柔らかく密着してますよね。その辺のサジ加減が微妙なのですかね。
燃費向上と安全性の両立。そして、静粛性と乗り心地・・・・考えてみたらタイヤって相反する条件を対応してる凄い商品なのですね!^^
コメントへの返答
2011年1月29日 6:53
Black-tsumikiさん、おはようございます。土曜というのに朝が早いですね(^^;

エコタイヤは基本的にスポーツタイヤのようなグリップ力は期待できないので、ct200hに走りの楽しさを求める方々には物足りないでしょうね。
でも、一応、合格点を出しているレビューもありました。
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/bridgestone_ecopia_1/658/1/

車の特性を大きく変えるアフターパーツ、一番はタイヤかもしれません。日本のタイヤメーカー、急速に力をつけてきているので頼もしく思います。

2011年1月29日 19:16
走りの楽しさって、何?
コメントへの返答
2011年1月29日 22:46
家康殿
versionFを選択した人が多いようです。
そういう方々は燃費よりもそっちを求めているんでしょう?
2011年1月29日 22:48
CTに燃費求めてるの?
コメントへの返答
2011年1月29日 22:56
私はたぶん(^^;

タイヤ替えれば30型に対抗できるのではと淡い期待をもっていますけど・・・
2011年1月29日 22:59
まさか185/65-15のGT3に?
コメントへの返答
2011年1月29日 23:00
いや、EP100Sに(^^;

外径はversionFの17インチより大きくなると思われます。
2011年1月29日 23:02
大径タイヤですか…。

変態の仲間入りか~^m^
コメントへの返答
2011年1月29日 23:04
いやいや、大径というほどではなく、ほぼ同等となります。

195/65R15がベースグレードに装着されるのですが、それが一番大径です。
2011年1月29日 23:09
>195/65R15

ならTOYOのSUPER ECO WALKER履いて欲しいなぁ~
コメントへの返答
2011年1月29日 23:11
205/55R16のエコタイヤでお勧めありますか?
2011年1月29日 23:14
DUNLOPの“LE MANS4”なんてどう?
http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/lm704/
コメントへの返答
2011年1月29日 23:19
転がり抵抗係数はAですか・・・
AAAじゃないと30型に勝てません。
2011年1月29日 23:20
205/55-16の時点で、勝負放棄だって~
コメントへの返答
2011年1月29日 23:21
じゃあ、185/65R15のEP100Sを履くしかないっすね。
2011年1月29日 23:24
そんなサイズ履いてまで、燃費にこだわるのが理解できん。
コメントへの返答
2011年1月29日 23:31
E-1のときだけ~ ^m^
2011年1月29日 23:33
E-1だけなら、20型隠しとけ~
コメントへの返答
2011年1月29日 23:35
だねー。そうしたいけど(^^;

やっぱ、ct200hに15インチ履かせたくないですねw
2011年1月29日 23:37
いや、カッチョエェ~アルミ履くならアリかも。
コメントへの返答
2011年1月29日 23:59
惑わせんでくださいなーw
2011年1月30日 0:01
わはは~

新調しないとね~
コメントへの返答
2011年1月30日 0:10
やっぱ、15インチじゃダメっしょ。
2011年1月30日 0:11
15インチってより、PCDがプリと違うんじゃないの?
コメントへの返答
2011年1月30日 0:15
PCD 100 6J オフセット45だそうです。
それに、ct200hのベースグレードは15インチはいてるので、ディスクブレーキの干渉もなさそうです。
2011年1月30日 0:19
へ~

ジャストミートじゃん!!
コメントへの返答
2011年1月30日 1:51
でしょ、プリウス20型のタイヤセット、そのまま使える(^^
昨年、夏冬の両方のタイヤを新調したばかりなので有効利用したいと思ってます。
2011年1月30日 1:54
まさか、プリの純正アルミ履かせるつもりじゃないよね?
コメントへの返答
2011年1月30日 2:43
持ってないから、大丈夫( ̄▽ ̄)

プロフィール

「@て~~ 健全に居酒屋で飲んでますよー」
何シテル?   05/28 19:21
プリウス、CT200hと乗り継いで、後続に迷惑をかけないTNP走行術を模索してきましたが、NX300hでは思った数字が出せそうにないので、快適さ優先で適度に楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップのクローン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 22:46:56
 
CT200h TNP講座 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:38
CT200h TNP講座番外編 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:17

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2017/3/17 NX300h 2号納車 NX300h F Sport から MC ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2014/11/24 契約です。 納車は来年9月以降とか・・・ ゆっくり待ちます。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタハイブリッドシステム(THS)における低燃費走行術を極めるための考察と実践にて、頼 ...
レクサス CT レクサス CT
展示車を見てから4日目での速攻契約です。H23/1/23契約、H23/4/1納車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation