• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月24日

しろや マコ杯 燃費競争オフ

しろや マコ杯 燃費競争オフ 城山湖をゴール&ランチとした燃費競争オフに行ってきました。オフ会の名目は私のCT200h お披露目会ということでダシにしていただきましたが、いつもの気心知れた神奈川の仲間、そして、ちょっと遠方からもお越しいただけたので本当にうれしく、楽しかったです。スケジュールがバッティングして来れなかった方々、次の機会によろしくお願いしますm(__)m 




集合はいつもの宮が瀬湖


燃費競争のコースです。ルートラボのリンクはここ


走行シーン


山岳コースということで20km/L台を覚悟していました。しかし、ゴールまでの燃費があまりにも良いので調べたら、スタートゴールの標高差はほぼゼロでした(最大標高差は200m)。

結果


燃費最強マシンの20型プリウスにひけをとらない41.1km/L(プリウスたちの燃費数字は42.2~35でした)。

ゴールの城山湖で他のタイヤとの低速転がりテストをしました。なぜか私のCTが圧勝。おっかしーなぁ。今日は山を走ったり、スポーツモードのテストをしたりと、ギヤのあたりが取れてきたのでしょうか(謎

おかげで、今後の燃費競争はすべてハンデなしという決定がなされました。
15%ぐらいのハンデはつけてほしかった(T_T)

まぁ、自己分析するに、20型プリの運転方法からかなり変更したことが今回の成果かもしれません。でもこのコース限定だと思いますけど(^^;



(おまけ)
30型プリのTNPメーターの一種、SuperMID C-1 を試しにつけたら動いてしまいました。


わかったことは、暖機時の充電電流は7A(@220V)程度しかない。

走行していないときの消費電力(常時消費している基礎代謝分)は、1.4A@220Vもあります。すなわち300Wです。
20型、30型プリウスでは0.9Aでしたからこの分は不利ですね。たくさんのコンピュータが内蔵されているからしょうがないのでしょうか。

また、LEDヘッドライト(スモール類含め)を点灯させると0.5A@220V、ウインカー(Think Desgine製 LED)は点滅式だからあまり増えず。
地デジチューナーも消費電力増えず、でしたが、ブレーキランプは0.3A@220V程度だったかな。

朝洗車していったのに、花粉がびっしり。いたずら書きされた(>_<)


とどめはこれ! ソースに次いでキャベツの味がしました(笑)
ブログ一覧 | オフ会 / 燃費競争 | 日記
Posted at 2011/04/24 17:48:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

社会復帰です!
sino07さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

みんカラは携帯だとストリームが今見 ...
のうえさんさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2011年4月24日 18:04
ええ~笑
41.1Km/Lってコンピュータ上であって、満タン法でもそのような数字がでるんでしょうか? TNP帝王殿。
コメントへの返答
2011年4月24日 19:10
団ヤさま、燃費競争は、日常走行よりいい燃費が出せるんですよ。
まずはいい燃費が出せるコース取り、負けたくない気合い、そして、暖機終了後に燃費計をリセット、などが要因です。

満タン法よりコンピュータ上の燃費表示は数%甘いと言われていますね。
私のタイヤは標準距離より1%以上短く出てしまうので、燃費計は悪くでます。
2011年4月24日 18:15
41.1Km/L・・・

出し過ぎですw

それにしても、上ったり降りたりでそこまで出せる技、素晴らしいです(^_^;

コメントへの返答
2011年4月24日 19:12
↑でも説明させてもらいましたが、燃費競争はかなりいい数字が出るものなんです(^^;

でも、いつもの宮が瀬コースだと20型プリの優勝ラインは50km/Lです(^^;

CTは山岳コースに強いことがわかりました(^^;
重い分、バッテリがたまりやすいのかもしれません。モーター走行がたっぷりできました。
2011年4月24日 18:57
お疲れ様でした
ブログ更新速っ(笑
コメントへの返答
2011年4月24日 19:13
見つかった~(^^;

今日は一番遠路から、ご参加ありがとうございました♪

次回は私が遠征させていただきますねっ!
2011年4月24日 18:57
おぉ~って感心しつつも 41.1Km/L は凄すぎ?...

コンピューター壊れてないですかぁ・・・(苦笑)
コメントへの返答
2011年4月24日 19:15
いや~、これでも私、不本意だったんですよ。次回はもっと出せると思います。
団ヤさまのレスに説明させてもらいましたが、日常走行と条件が違いますから、10~20%良くなります。
2011年4月24日 19:06
こんにちは!

いい天気だったみたいでよかったですね^^
それにしても燃費やば過ぎでしょ~(笑)

こんな数字見てると自分の車がハズレかと思ってしまいます。
L+OPなのでCより60キロ重いですが・・・
コメントへの返答
2011年4月24日 19:18
朝8時半から3時すぎまでずっと外にいたので(車の運転は1時間だけ)、たくさん日焼けしてしましました(^^;

プリのときもそうですが、車のあたりハズレはそんなに大きくないみたいですから安心してくださいね!

重さは気になりますが、プリウス30型でもソーラーパネル含めフル装備された方もいい燃費出してますよ。
2011年4月24日 20:10
こんばんは♪

お帰りなさいませ~
それにしても41.1km/Lってすごい数字です。
もっと出せる可能性ありなんですね

いいお天気だったようで良かったですね。
こちらは、お昼頃に雨がザーッときましたし、まだ肌寒い!
20時ぎりぎりに選挙の投票に行ってきました。セーフ♪

今から、お店のお片づけ…終わるのは22時過ぎるか・も・・・
コメントへの返答
2011年4月25日 8:27
CTで40は絶対に無理と思っていたので、可能性が見せられたことは今回のオフはお土産がたくさん得られました♪

日焼けして鼻がテカテカになってしまいました(^^;


お店運営お疲れ様です!
2011年4月24日 21:15
うほっ!41.1km/L!
さすが、HDN1位(通算)だけはありますね~
コメントへの返答
2011年4月25日 8:30
ゴールでバッテリ余らせてしまったので、使い切れれば42km/L台はいけたかもです(^^

お山でのオフ会で、集合地点まで19km/Lでした。これは今日は燃費落とすかとびくびくでしたが、終わってみれば終日燃費は31km/Lでした☆
2011年4月24日 21:32
ほほー。
さすがの燃費ですなぁ(^ ^)
暖機していたとはいえ、プリウスに迫る燃費は凄いと思います!
どうせリッター20もいかないとかたまに言われるCTですが、ネガティブな意見を払拭してくれる心強い結果ですね^_^

まぁて〜お〜さんのはタイヤ変えてあったり、燃費スペシャル仕様ですけどね(^_^;)
コメントへの返答
2011年4月25日 8:32
CTの可能性を示すのは意義があることと思っていますので、これからもっといい数字が出せるよう精進します(^^;

私のCT、燃費スペシャル度はまだタイヤだけですが、昨日集まったプリウスは専用メーターや転がるタイヤなど、TNPスペシャルばかりでありました☆
2011年4月24日 21:40
こんばんは☆

CTでこの数字はスゴイですね(^_^;)
さすがです!!

やきそばドロップって…
あんま食べる気しないです(・。・;
コメントへの返答
2011年4月25日 8:39
これで、通勤燃費も殻をやぶって大ブレイク!と期待したのですが、今朝もダメダメでした・・・orz

やきそばドロップ、おいしいですよ。
こんどお送りしましょうか?(笑)
私がプリ仲間にお送りしたのは
「厚木名物シロコロホルモンドロップ」
「納豆ドロップ」
「地獄の激辛ドロップ」
「秋葉原萌えドロップ」
です。まだまだすごいのがあります。
2011年4月24日 21:47
こんばんわ~

20プリは、立ち上がりに強く、CTは、突っ込みに強い!ってノリでしょうかね。

ブレーキ回生での充電具合と、足回りの良さによる旋回速度の早さは20プリよりCTに軍配が上がるように思います。

ところで走行シーンの写真ですが、隊列走行なんですか?結構前車との距離が近い気がしますが・・・
コメントへの返答
2011年4月25日 8:44
よれむさん、20プリとCT両方を経験されているので、分析が鋭い!

CTは回生効率がいいのかもしれません。またモーターも高出力化されており、そこがいいのかもです。

前者との間合いが狭い件ですが、もっと急な坂ではもっと詰まっていました。私は性格が悪いので、前車を煽りまくっていたからです(笑)
下りは地形を生かしてスピード上げたい場面が多いんです。
2011年4月24日 21:56
今日はお疲れ様でした(^^)

折角15インチのAAAタイヤで望んだのに
0.1の差で涙を飲みました。クヤシー!(>_<)

次回は是非リベンジ・・・って、また返り討ちにされちゃうかな・・・(^^;;;
コメントへの返答
2011年4月25日 8:46
親方、昨日は東京横断してのご参加、ありがとうございます。

親方のプリ20+EP100S(AAA)に低速転がりテストで勝ててしまったことは、私にとってショックでした。悪い燃費を出したときの言い訳ができなくなってしまったからです。

次は平地でやりましょう♪
CTは平地で弱いのでボコボコにしてください。
2011年4月24日 22:12
さ~・す~・が~ヾ(●^▽^●)ノわはは♪あっぱれじゃ!

ますます楽しいイバラ日記♪
楽しみにしております♪
コメントへの返答
2011年4月25日 8:47
女王様のムチがあればもっといい燃費出たかもね~。

今後ともよろしく。
2011年4月25日 0:53
プリウスのお仲間、こんなにいらっしゃるんですね。
しかも皆さん44kmも走行して競うんですか。面白い世界ですね。

燃費から計算すると消費燃料は約1Lですね(;^ω^)
1リッターで距離を競うレースみたいですね(^ω^)
コメントへの返答
2011年4月25日 8:50
プリウス界のオフ会人口はかなりでかいと思います。私は大規模オフは苦手なのでだいたい10台程度が濃い話ができるのでちょうどいいです。

すみません、TRIP B、リセットし忘れました。距離は20kmといつもより短い距離のコースでした。
本当は距離÷燃費の消費燃料勝負なんですが、今回は純粋に燃費計だけの勝負となりました。

空気圧3.5入れてる強者が何人かいましたよ(笑)
2011年4月25日 10:43
はじめまして。
CT200hを4月上旬に契約しまし燃費重視でベース車を購入しました。
プリクラ(レーダークルコン)を追加するか大変迷っております。
使い勝手などどうでしょうか?
燃費を考える上では必要でしょうか?
つけて良かった点、無かった場合などメリットデメリットなどおききしたいです。
当方、仕事で地方周りがあるので高速を使い往復で
150キロ程を週に3,4回程、使用します。
レーダークルコンがあった方が良いのか大変迷っておりますので
参考までにご意見お聞かせ頂けば幸いでございます。
コメントへの返答
2011年4月25日 11:51
はじめまして! 燃費重視でベース車とは明確でいいですね!

プリクラ付レーダークルコンは燃費的にはデメリットだと思います。勝手にブレーキ、加速を繰り返しますので。

ただ、契約済みだともうメーカーオプションの修正はできないので、無しでいいのではないでしょうか。

私は、プリクラレーダークルコンを付けたのは安全のためで燃費のためではありません。
燃費重視とのこと、80km/hクルコンにされると思いますが、追いつくことはめったにないので、レーダーは不要だと思いますよ(^^
2011年4月25日 11:55
こんにちは。

さすがですね!!!
最近頑張っているのですが、なかなか難しくて・・。
しかも、妻が乗るとお構いなしに運転するので・・。
コメントへの返答
2011年4月25日 12:06
こんにちは。

奥様が運転されるなら、満タン燃費は無視したほうが精神衛生上いいですね。

私も満タン燃費追及はあまりやりたくないですもん。ちょい乗りが制限されるので。

プロフィール

「@て~~ 健全に居酒屋で飲んでますよー」
何シテル?   05/28 19:21
プリウス、CT200hと乗り継いで、後続に迷惑をかけないTNP走行術を模索してきましたが、NX300hでは思った数字が出せそうにないので、快適さ優先で適度に楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップのクローン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 22:46:56
 
CT200h TNP講座 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:38
CT200h TNP講座番外編 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:17

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2017/3/17 NX300h 2号納車 NX300h F Sport から MC ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2014/11/24 契約です。 納車は来年9月以降とか・・・ ゆっくり待ちます。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタハイブリッドシステム(THS)における低燃費走行術を極めるための考察と実践にて、頼 ...
レクサス CT レクサス CT
展示車を見てから4日目での速攻契約です。H23/1/23契約、H23/4/1納車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation