• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月15日

60km/h走行でのエンジン比率を検証

TNP講座 No.13 にて、走行環境に応じてエンジン比率を変えることを提案しました。
しかし、私の走行環境は40km/h制限道路ばかりです。そこで、昨日はちょっと無理して60km/h走行の検証をしてみました。

場所はいつもの小田原厚木有料道路の側道。ここは40km/h制限道路で、実験した昨日は週末につきネズミ取りの危険性大。でも、今回走行したのは内回りなので、ネズミ取りはたぶんOK?!(^^;

燃費ランキングのための無駄走りではないので、3周だけの走行に決めていました。
60km/hでの走行ということで、エンジン走行の比率をいつも以上に高めてみます。

1周目、エンジンがまだあったまっていないので、33km/L。

2周目、少し調子が出てきて36km/L。60km/h巡航でエンジン走行時の瞬間燃費が23~25km/L出ることは確認できました。

3周目、ついに出ました41.0km/L。気温が27℃というのも好記録の要因です。空気圧も直前に調整した300kPa(^^;




で、肝心の検証ですが・・・

エンジン比率を上げてみたものの、バッテリレベルはBL6までアップするかな?と期待しましたが、BL5が限界でした。ですが、無理にモーター走行を引っ張りすぎることなく、速度維持もしやすく、後ろのプレッシャーもまったくなく、走行しやすかったです。

ちなみに、過去の走行時はBL2に落ちては充電走行でBL3に上げるということをしていました。


おまけ
今朝の一仕事は、ウインドウの内側を水拭き&から拭きしたです。
雨が降って初めて気づくんですよね、内窓の汚れ。
ブログ一覧 | CT200h 燃費 | 日記
Posted at 2011/05/15 11:19:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

Z33
鏑木モータースさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

プチドライブ
R_35さん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

この記事へのコメント

2011年5月15日 11:39
先生のブログを見るたびにHDNを確認してしまいます(;^ω^)

なるほど、バッテリレベルを高く維持する事は良い事が多そうですね。
街乗りではモーター走行ばかりになってしまいバッテリが貯まらないので、ついついアクセルを思い切り踏んでしまいます(;´Д`)
コメントへの返答
2011年5月15日 18:40
HDNではトップ狙いはもうしませんので、成り行きです(^^;

街乗りでは勝手にモーター走行しようとしますので、バッテリレベルが下なのはやむなしです。

私も最近はアクセル踏むようになってます。パワーゾーンの真ん中ぐらいまでは踏んでいるかなぁ。
2011年5月15日 12:14
こんにちは。

60km/h巡航でも結構いい燃費が出る立証ですね。

私の周りの環境でも60km/hが多いんですが、スタートで60km/hまで引っ張ってEV巡航のパターンでも、なかなかその様な数値はお目にかかった事がありません。

今日もチョット出かけてきましたが、すぐにエアコンはONですし・・・(苦笑)
TNP道、、、奥が深く厳しいですね。
コメントへの返答
2011年5月15日 18:41
まずは、30オーバーするためには20~30km以上走らないといけないようです。暖機燃料やエンジンが冷えた状態の燃費の悪さが響きます。

あとは、ストップ&ゴーがどのぐらいの頻度であるかですよね。

今日は風がさわやかで、エアコンは不要でしたよ♪
2011年5月15日 18:48
こんにちは

TNP道も弛まぬ努力と実験に敬意をあらわします。
ある意味、早く走るのより難しいテクニックですね

空気圧、夏場高速走行大丈夫ですか?
確か・・・空気ですよね 中身。
コメントへの返答
2011年5月15日 19:05
こんなこと7年近くやっていますが、飽きないですねー(笑)

タイヤの最大許容圧は350です。

300はずっと維持してきましたので、大丈夫です。山道のワインディングでも下りは飛ばしますが安定感は問題ないですよ。鳴らすほどは攻めないので、ぜんぜんオッケーだと思ってます。
2011年5月15日 23:07
こんばんは!

TNP道もなかなか奥深いですね。
続けていくと走りの幅が広がってくると思います。

6月の再ランクインを目指して頑張ります。

窓の内側まだ一度も拭いてませんが、雨が降ったりして曇ってくるとフロントガラスの内側に”24”と謎の数字が浮き出てきます。
コメントへの返答
2011年5月16日 8:05
5月はもう浮上の芽はないですか?
6月はぜひ、がんばってみてください。
私は雨の通勤で6月は悲惨なことになると思いますので、成り行きで(^^;

フロントガラスに24の数字ですか!?
気になりますね。なんだろ???
2011年5月16日 13:39
やはり出足はアクセル踏んでエンジンでスタートするのが良いんですね。
私も最近それを意識して、ガソリン車ですが、最初に加速して等速走行に早く移るようになりました^^;
イメトレイメトレ笑
コメントへの返答
2011年5月16日 19:40
はい、そのイメトレでとりあえずは(^^

あとは、市街地の渋滞個所では徹底的にモーター走行するとか、臨機応変でいろんなことを試すと結果が変わるので面白いです。

プロフィール

「@て~~ 健全に居酒屋で飲んでますよー」
何シテル?   05/28 19:21
プリウス、CT200hと乗り継いで、後続に迷惑をかけないTNP走行術を模索してきましたが、NX300hでは思った数字が出せそうにないので、快適さ優先で適度に楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップのクローン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 22:46:56
 
CT200h TNP講座 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:38
CT200h TNP講座番外編 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:17

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2017/3/17 NX300h 2号納車 NX300h F Sport から MC ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2014/11/24 契約です。 納車は来年9月以降とか・・・ ゆっくり待ちます。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタハイブリッドシステム(THS)における低燃費走行術を極めるための考察と実践にて、頼 ...
レクサス CT レクサス CT
展示車を見てから4日目での速攻契約です。H23/1/23契約、H23/4/1納車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation