• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月29日

ガソリン値引きカード

各系列ごとにガソリン値引用のクレジットカードが存在します。

それに合わせて私もカードを対応させてきましたが、HV車ではガソリン消費自体が少ないので、今や専用カードはもっていません。

が、とりあえず、変遷をば(^^;

1)出光ゴールドカード

以前、パジェロ(3.5Lのガソリンエンジン)を所有していたときは、2台合わせて月間200L以上給油していました。月間カード利用残高が1万円につき、レギュラー1円引き、ハイオク1.5円引きだったため、月間のカード利用残高が最高の30万使ったときは45円/L引き、パジェロの給油時は80Lx45円=3600円還元、月200L入れると9000円還元なんていうすごいことに(^^

2)出光まいどカード

プリウスに乗り換えて、TNPマニアに変身してからは、手抜きのTNP運転であっても30km/Lは維持できました。走行距離も伸びましたが、それでも月間100L入れることは稀となりました。出光ゴールドカードは解約、年会費無料の出光まいどカードに乗り換えました。
出光のGSでまいどカードで給油すると、たいていのGSで3円引き、カード請求時に2円引きで5円引/Lの恩恵が得られます。

3)GS系列専用カードなし

ところがです。1タンクの航続距離 1000mileを狙うあまり、給油機の停車位置の傾斜がやや大きいところで給油するのが常となりました。
そのGS、会員も非会員も同じ価格かつ他のGSの会員価格と同等ということでここにずっと決めています。
どのクレカであってもほぼ地域最安値で入れられるそのGS、町田駅の1km南です。

給油自体が面倒な私、なるべくたくさん詰め込めるところが好き(^^;
CTに乗り換えた今でもここを愛用しています。

4)Usappy Card

今や、どのGSも系列のカードでの支払いじゃないと割引がありません。
その割引額たるや3~5円/L。
通勤路途中にある(3)のGS以外で給油するときが悩みの種です。差分はたかがペットボトル1本分とはいえ、ペットボトル1本買った方がましです(笑)

で、今日は地元の出光で給油(プリウスに)したのですが、Usappyカードに入会しました。出光系と無関係のクレジットカードにひも付してくれて、そのクレカで支払うたびに1%のポイントが付くというもの。Usappyカードは携行する必要はありません。


私がメインとしているクレジットカードは、年会費無料で、現金還元率1.8%の優れもの(会員ステージと半年の利用額に応じて)。
このUsappy入会のおかげで、宇佐美系列で給油すれば還元率は合計2.8%だから損したという気にならないで済みますヽ(^o^)丿


せこい話ですみません(笑)


系列以外の一般のクレカを使って決済しても、割高ではないGSってありますか?
私が知っているのは、(3)で書いた町田の1km南のGS(Express系列)だけです。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2011/05/29 17:09:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2011年5月29日 18:03
ENEOSでレクサスカードで給油すれば…

通常1,000円につき10ポイントが20ポイント!!
さらに環境ハイオク ENEOS ヴィーゴおよびレギュラーガソリンの給油が3%引き
http://www.noe.jx-group.co.jp/carlife/card/card_e/e71_caca_teikeicard.html
コメントへの返答
2011年5月29日 18:58
レクサスカードで3%引きというのは知っていますが、レクサスカード全く使用していません。
メインカードに注力して還元率アップというのが今の私の作戦なので(^^;
2011年5月29日 18:58
同じクレカ最近作りました♪

遠いですが、1.8%なったらいいですね。
コメントへの返答
2011年5月29日 19:01
そうですか!
まずは入会キャンペーンの7000ポイントゲットできますからね(ただし6か月たった今も5000ポイントがまだ支給されていません(^^;

キーはSBI損保の自動車保険で、ステージ3へアップすれば、容易に1.5%還元ですからね。
でも、1.8%還元にするために無理しすぎました(汗;
支払がたっぷりたまっています。
2011年5月29日 20:30
昔月2000km位走ってた時に作ったカードを今でも使ってますが、給油量を考えると考え直した方がいいみたいですね。

せこい話しですが(笑)

当時はハイオク100円以下でしたが燃費も10km/L以下でした。
コメントへの返答
2011年5月29日 23:17
おっと、ガソリンでお得系のカードはHVでは見直さないといけないですね。

私こそせこい話ですが、こういう積み重ねが大事かなぁと(笑)
2011年5月29日 21:33
こんばんは

私は地元のスタンドで入れてますが
プリカで2円引き・・・

セルフでは無いのですが、セルフスタンドと変わらない料金なので、ここで入れてます^^
冬場のセルフ給油は寒いので・・・^^::
夏場のセルフ給油は暑いので・・・^^::
コメントへの返答
2011年5月29日 23:18
あら、レクサスカード払いじゃないのですね?

TNP派としては、
冬場の車内はどうせ寒いので・・・^^;;
夏場の車内はどうせ暑いので・・・^^;;
2011年5月29日 22:19
こんばんわ~

自分は、地元では有名な激安が売りのリスマークのGSで入れていますが、現金でも、クレカでも値段は一緒です。

現金の場合はGSのポイントがカードの倍、貯まりますがカードは何を使っても値段一緒だったと思います。

CT購入を機会に、トヨタカードのポイントをリセットし、年会費無料カードに切り替えました。ETCカードも無料なので、現在はこのカードにポイント集中させているところです~。
コメントへの返答
2011年5月29日 23:21
どのカードでも会員価格のGSは良心的でいいですね。
一般カードで入れるとどこも3~5円増しなので損した気分になります。

私も以前はゴールドカードとかステータスにこだわりましたが、お店のレジの女の子がそういうステータスを知らないようなので見栄をはるのやめました(^^;
2011年5月29日 22:48
クレカ錬金術!
会社の先輩もかなり高度な錬金術でお得を満喫していましたが・・・
ずぼらな私は最近はいろんなGSで現金で入れちゃってます^^;
ほんともったいないorz
コメントへの返答
2011年5月29日 23:22
友人のなかにもたまったポイントを全然利用しない者もいて、もったいないなーと思います。

でも、この半年、クレカの還元率アップのために使いまくってしまったので、引き落としのたびにショックがでかいです(笑)
2011年5月29日 23:23
こんばんは(^o^)
さすがて~お〜さん色々試行錯誤してますねー(^o^)
自分は生活費からガソリン代まですべてレクサスカードで統一してます^^;
前車に比べてガソリン代が3分の1ぐらいに減ってるんでスタンド行く回数へりましたねー(^o^)
リッターあたりがもう少し安くなってくれればいいんですが(汗)
コメントへの返答
2011年5月29日 23:31
根がせこいだけなんですが、こういうのもゲーム感覚で楽しんでしまいます。おかげで無駄な買い物たくさんしてしまいました(^^;

レクサスカード、下手なゴールドよりステータス感がありますね。
でも、私としては会費は無駄なのでたぶん来年早々には解約する予定です(^^;
2011年5月29日 23:31
おそばんわ~。
自分もレクサスカード、全く使ってませんw
また、GSカードもクレジットカードを必要以上に持ちたくないので、作ってませんwww
とりあえず、無料会員カードだけは持ってて、1~2円の割引だけは利用してます。

CTになってから、あまりの給油量の激減に、自分の中のガソリンの値段がマヒしつつあります(爆)
実際、スタンドの前を通っても価格の看板を見なくなってます。

コメントへの返答
2011年5月29日 23:45
私もクレカのリストラを始めたのが去年。それまではたくさん持っていました(^^;

ガソリン代の非会員分の差額は微々たるものなんですが、なんか、こういうのはゲーム感覚で執着してしまいます(^^;
2011年5月30日 8:58
 おはようございます。

 うちは、レクサスカードで給油してます。
今年の4月から、5%引きです。
 CTの支払いに使いましたので
来季も5%引き決定です。

 HVなので、ガソリン代安いのですが
結構乗ってしまうのでトントンですかね。

 レクサスカードだと、エネオス系だけの
割引なので、たまに給油所探す事が有ります。

 


コメントへの返答
2011年5月30日 12:24
ガソリン5%引きとは最強ですね。

私の場合、他にメインのクレカを持っているので、どうしたものか悩みどころです(^^;
2011年5月30日 13:28
こんにちは。

各社、いろいろ特典ありますね。
たかが1円などと考えていると、凄いことになりますね。
私は、近所の24時間セルフで専用カードで入れています。
カード会員2円引きと給油後にスロットが回って1~5円値引きになります。
ただ5等までありますが、1等5円、2等2円、3等以下1円と不思議な設定です^^;
なんどか1等でたことありますので、案外楽しみだったりします^^
コメントへの返答
2011年5月30日 14:13
ちりも積もれば何とか、なんですが、そこまで気にしなくちゃいけない額なのか? 
・・・なのですが、やっぱり1円でも安く買いたい心情です(笑)

そのスロット、燃えそうですね。
毎日給油したくなるかも(笑)

プロフィール

「@て~~ 健全に居酒屋で飲んでますよー」
何シテル?   05/28 19:21
プリウス、CT200hと乗り継いで、後続に迷惑をかけないTNP走行術を模索してきましたが、NX300hでは思った数字が出せそうにないので、快適さ優先で適度に楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップのクローン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 22:46:56
 
CT200h TNP講座 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:38
CT200h TNP講座番外編 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:17

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2017/3/17 NX300h 2号納車 NX300h F Sport から MC ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2014/11/24 契約です。 納車は来年9月以降とか・・・ ゆっくり待ちます。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタハイブリッドシステム(THS)における低燃費走行術を極めるための考察と実践にて、頼 ...
レクサス CT レクサス CT
展示車を見てから4日目での速攻契約です。H23/1/23契約、H23/4/1納車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation