• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月13日

ノートPC 新旧比較

ノートPC 新旧比較 左は2003年夏に買った、ミニノート、VAIO PCG-TR1/B。

小型ながら、DVD-ROMドライブ付オールインワンモデルということで選択したのですが、HDD1GB、 PentiumM 900MHz、メモリ256MB、HDD 30GBという貧相なスペックにて展示品を20万超で買いました。




右は昨晩届いた、お買い得FMV。

Core i5 2.9GHz, メモリ 4GB、HDD 320GB、割高のはずのモバイル用軽量モデルなのに 74300円。8年たったとはいえ、時代の進歩はすごいですね。もっと重くてよければ同様のスペックで4万円前後。

新調したFMVは左のミニノートVAIOより大きいですが、軽いです。1.23kg vs 1.39kg。このあたりになると160gの差がとても大きく感じます。

パナ Let's Noteの1kgを切るモデルも捨てがたかったですが、キーボードの打ちやすさを考えるとこのサイズでよかったと自己暗示。今、検索したら、同クラスの軽量モデルはみんな10万以上でした。

それと、ACアダプタがスティック形状ですごく軽いのもポイント高し。
とにかく梱包箱からして小さくて軽かったです。



まず昨晩は、自宅の無線LANとMobile Wi-Fiルータ(WiMAX)の両方の接続設定をしてみました。

Windows7 の初期設定時に、自宅の無線LAN(SSIDはステルスなので手動設定)にはあっさりと接続できたのですが、WiMAXルータからのインターネット接続ができず四苦八苦。無線LAN接続はするのですが、WiMAXルータから先のインターネット接続が不能。IPアドレスもDNS設定もプロキシ設定もなしで、あっさりとつながらなくてはいけないのにつながりません(>_<)

無線LANのあるオプション(問題解決になりそうもない項目)をオンにしたらたまたまうまくいったのですが、接続後にはそのオプションは勝手にオフになっています。意味不明(-"-)


仕事に使っているノートPCも、Wi-Fiルータとの切断を先に行ってからPCをスリープ状態にして、再度スリープから立ち上げるとインターネットにつながらなくなってしまい再起動が必須です(-"-)

これらに共通しているのは「DHCPサーバーが使えません」というエラーです(ーー;
無線LAN自体はつながっているんですが、インターネットにつながらないんです。

ノートPCはネット接続経路のプロファイルを複数持てて、それらを簡単に切り替えられる機能が便利ではあるのですが、無線LANに関わる不安定さはWindow7でもなおっていないのかなぁ。

なんとかならんでしょうかね(^^;
ブログ一覧 | グッズ | 日記
Posted at 2011/10/13 12:20:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

初めての帯広
ハチナナさん

注意喚起として
コーコダディさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2011年10月13日 13:09
> DHCPサーバーが使えません
IPが取れてないのかな?
Windows7 はよく判りませんが、DOS窓から ipconfig /renew と打ち込んでみてIPが取れるかお試し下さい
コメントへの返答
2011年10月13日 13:38
会社のPCはWindowsXPです。
接続のプロファイル変更ツールが言うには、TCP/IPの設定に失敗してるそうなので、確かにIPアドレスが取得できていないようです。

プロファイル変更ツールで再接続をトライしてもダメなんですが、そういうコマンドは投げていないんでしょうかね。

DOS窓の件、発生した場合にはトライしてみます。
2011年10月13日 15:12
PCにまったく詳しくない私が来ましたよ。

ルーターのコンセントを抜いて暫く放置したあと差し直す、ではいかがでしょう?

参考になりませんね・・・orz
コメントへの返答
2011年10月13日 21:05
家庭内無線LANはたまにリセットしないといけない状況がありますね。
でも、この場合はちょっと違うようです。

ぜひこれに懲りずにラ○ホネタにもアドバイスくださいね(^O^)/
2011年10月13日 18:03
2003年だとHDDは1GBしかなかったんですね?!
と思ったら30GB?
1GBは何か違う容量でしょうか?

当時はまだMOとかありましたよね。

わたし、じつはノートPCは無駄に大量に買っていまして^^;

ここ2~3年で3台も買ってます^^;
ミニノートとミニミニノートを買ったものの、iphoneにしたら使わなくなったと言う・・・
コメントへの返答
2011年10月13日 21:13
すみません、1GBは削除し忘れです(; ̄O ̄)

もう一つ前のWindows95だか、98のノートが1GBでした。

iPhoneでノートPCの出番なしですか?
旅先で写真の取り込み、編集、コメなどができるといいなぁと思って購入を決めました。
あとは、自宅のデスクトップが使用中のことが多いので自分専用のノートということで(^_^;)
2011年10月13日 22:46
ご無沙汰しております。

>Wi-Fiルータとの切断を先に行ってからPCをスリープ状態にして、再度スリープから立ち上げるとインターネットにつながらなくなってしまい再起動が必須です(-"-)

⇒PCをスリープにする前に手動で「Wi-Fiルータ」との切断を行っているようですが、スリープから回復した後に手動で「Wi-Fiルータ」に接続してますか?
「そんなのやってるよ。」って事でしたらすみません。


コメントへの返答
2011年10月14日 9:04
ご無沙汰です。

スリープ解除で再接続するのが普通だとは思いますが、当ノートPCはやってくれないので、手動で接続をしています(^^;

うまくいくときといかないときが半々みたいです。
今日は調子いいです(^^ゞ
2011年10月14日 23:27
DHCPサーバーが使えません、と出る訳ですね?

じゃあ、「DHCPサーバー使わせて」と囁いてみてください。
すみません、全然詳しくないもので(^^;)

しかし74300円と同じスペックが重くて良いなら4万円であるんですか?
その差額で乙パブに8人連れていけますねぇ。。
イカンイカン・・・て~お~さんとこに来ると何で人格が変わるんでしょう(T T)

設定でお困りのところを失礼しましたぁ
コメントへの返答
2011年10月14日 23:35
>囁いて
髪の毛をかきあげて耳元で囁くのがよろしいでしょうか? >corleone先生!

>乙ぱぶ
生殺しだから私は行かないといったでしょうに(笑)

>人格が変わる
変わるのではなく、本性が出るとおっしゃってください(爆

私は、作ったみんカラキャラに成りすましております。サービス精神の塊なので(^^;

しかし、実は○人がここを覗いているのですが、都度弁解するのですが、いつも墓穴を掘ってしまい、謝る毎日でs・・・orz

プロフィール

「@て~~ 健全に居酒屋で飲んでますよー」
何シテル?   05/28 19:21
プリウス、CT200hと乗り継いで、後続に迷惑をかけないTNP走行術を模索してきましたが、NX300hでは思った数字が出せそうにないので、快適さ優先で適度に楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップのクローン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 22:46:56
 
CT200h TNP講座 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:38
CT200h TNP講座番外編 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:17

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2017/3/17 NX300h 2号納車 NX300h F Sport から MC ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2014/11/24 契約です。 納車は来年9月以降とか・・・ ゆっくり待ちます。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタハイブリッドシステム(THS)における低燃費走行術を極めるための考察と実践にて、頼 ...
レクサス CT レクサス CT
展示車を見てから4日目での速攻契約です。H23/1/23契約、H23/4/1納車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation