• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月29日

1週間ぶりのCT

1週間ぶりのCT マイCT、先週の23日以来の出動でした(^^ゞ

当然CTでは暖房オフ。HDNランキングの呪縛のせいです(^^;;;

プリウスで3日間、暖房オン通勤した後でしたが、難なく耐えることができました (^^)v




明日からCTにも年末年始のお休みを与えるので、HDNはたぶん確定・・・かな?

またしても、月間ランキングは定位置の4位(^^ゞ
1位は短距離の一発屋さんなので実質は3位ですけどねw


※帰路の走行を予測しての数字を入れてます。

暖房を我慢しチョイ乗りも避けた甲斐があり、12月も30オーバーを維持できました。
実際、暖房オンすると、現時点での最強低燃費カーのプリウス20型でさえ21km/Lでしたから(T_T)


今朝の通勤は道路がスイスイ、いつもとコンディションが違うので有効なデータになりませんでした。

次回、CTの出動は年明けの出勤前日かな…


(おまけ)

タイトル画像は大学時代に暇を持て余して作ったカワセミ。すべて木製です。
だいぶ色あせてしまいましたが(^_^;)


ブログ一覧 | CT200h 燃費ランキング | 日記
Posted at 2011/12/29 12:23:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラー活
もへ爺さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

この記事へのコメント

2011年12月29日 12:32
て~お~さん
お見逸れします。

維持するのもこう続くとやみつきなりますね
暖房がオンできません。

カメラ新しくされて楽しませてもらっています。
良いお年おをお迎え下さい。
コメントへの返答
2011年12月29日 13:15
ありがとうございます。

monsanさんも、暖房オフですか?
辛いけど頑張られてますね!

monsanさんも良いお年をお迎えください!
2011年12月29日 12:54
僕は30オーバーを維持
 ピンチです。
遊びが過ぎたかな~?(゜_。)?

ちなみにて~さんに追いつくには
33㎞/ℓで700kmもの走行が必要です。
コメントへの返答
2011年12月29日 13:17
私も7月に30を割っているのでyuipapaさんもぜひ(笑)

33km/Lで700km走行、まさかやらないですよね?!

年末ぐらいはゆっくりしてくださいね~♪
私は今夜で今年は打ち止めです。
2011年12月29日 12:56
いやはや、それでも素晴らしい燃費です。
通勤に使われててココまで燃費出すのもナミナミならぬ苦労だと思います。
今年一年お疲れ様でした^^

GF3の調子はいかがですか?
さすがに良いボケ味ですねぇ^^
背景を選んで撮られてるところがさすがです。

このカワセミ、作るの大変だったでしょうね・・・
コメントへの返答
2011年12月29日 13:21
プリウスで暖房をAUTOにしたら、設定温度がそれほど高くなくてポカポカではないくらいなのに、ひどい燃費でした(^^;
暖房の威力すさまじや!であります(^^;

GF3、全然いじれていないんです。

タイトル画像がズームレンズ、下が20mm/f1.7ですが、撮り比べをしたかったのですが、撮影場所の玄関が暗いし蛍光灯(電球色)なので、色がいまいち、手振れもあって、撮り比べレポは断念しました(^^;;;

私は大学時代、バイトしなかったので暇を持て余していたのです(^^ゞ
2011年12月29日 15:17
とりあえず家中のものを撮りまくりですか!?

勢いに乗って、娘さんの部屋には侵入しないようにしてくださいね!(爆)
コメントへの返答
2011年12月29日 15:54
だんだん汚いものにシフトしないよう気を付けますw

娘の部屋が聖域という概念がないので、自由に出入りしていますが、何か?(笑)
2011年12月29日 15:25
すいません
物凄い基本的な質問で、既に過去のTNP講座でご解説頂いていたような気もするのですが
エアコンはどういうふうに燃費に影響するのでしょうか?

エアコンを動かしたからといってエンジンは回らないですよね
水温にさえ気を付ければ

電気食べる→ハイブリッドバッテリーの減りが早い→BL2に早く到達する→充電するのにエンジン回す
或いは
食べる→加速が鈍る→余計に踏む
食べる→充電効率が悪い→BL2→回す
食べる→システムが燃費悪いと判断する→数値が落ちる

迷える子羊に愛の手をm(._.)m
コメントへの返答
2011年12月29日 16:19

エアコンというのは冷房のコンプレッサーのことでいいですよね?

その前に、暖房にしろ冷房にしろ、エンジンルームの熱を奪うことで、エンジンが冷えエンジン効率が落ちるということも気にとめといてください。冷房時は暖房とMIXしているんじゃないかと想像しているのですが、エンジン停止時間が長い市街地ではA/Cオンで水温が下がっていきましたので。

さて、本題ですが、電力消費は燃費に大きな影響を与えます。
理由は、HV車はバッテリ蓄電量を一定の範囲に制御するために、BLが低下するとエンジン走行時に充電するために余分にガソリンを消費するからです。充電地獄は通常走行で十分に電力を補えなかったために発生する最後の砦となるものでして、充電地獄を避けたからといって電力消費による燃費悪化を防げるものではないです。

ちなみに、エンジン走行時の充電負荷が大きいと加速が鈍りますし、燃費も悪化します。これは低BL時の特徴です。だからといって充電負荷が小さい高BLに保てばいいかというと一概にそうも言えません。低BLはエンジン走行時の燃費は悪いが、より多くの電力を発電してくれるのでモーター走行をうまく使えば燃費好転のメリットがあります。

プリウス時代に導いたのですが、SOC1%の電力とガソリン6ccがほぼ等価というものです。
モーター走行でSOC1%の電力を使った場合と、ガソリン5ccで得られる走行エネルギーとどっちが得かを場面ごとに直感的に判断してモーターとエンジンの使い分けをしました。

よって電気を食べる=ガソリンを食べるのと一緒となります。

うまく説明できたかどうか不安ではありますが、こんな説明でよろしいでしょうか。
2011年12月29日 17:07
なるほどぉ
丁寧な解説、ありがとうございました!!

電気機器を使うと、SOCを低下させ、それを挽回するために余計にエンジンの回転数が上がり、さらに冷暖房はエンジンの熱を奪って効率すら落とすと
充電負荷が高いと、加速も鈍ってしまう

皆さんが、夜間走行の燃費が落ちるというのも、こういうことなんですね
ライトは点けるは、気温は落ちるは

SOC1%上げるのに、ガソリンを6cc消費すると解釈しても良いのでしょうか?

ふぅ、私のピンク色の脳ミソが充血してきました(^o^)
でも、物凄くスッキリしましたm(._.)m
もう一度、TNP講座を熟読させて頂きます
コメントへの返答
2011年12月29日 21:19
参考になったようで何よりです。

電力消費も燃費を悪化させるので、信号停止時はヘッドライトオフにしますし、ウインカーはLEDに替えました。シートヒーターも我慢してます(^^ゞ
でも、何もしなくてもパワーオン時、300Wの電力を常時消費しているというのもすごいですよね。

まあ、エアコンの電力消費が猛烈にでかい(500~2000W)ので他はあまり気にしなくていいかと思います。

オーディオをでかい音で聞いたら消費電力でかいと思うかもしれませんが、まったく影響なしです。

SOC1%上げるのにガソリン6ccという数字はCTではもう少し大きいかもしれませんが、そういう理解で正しいです。

まったく同じ条件で運転できることは不可能ですが、仮にできたとして、スタートとゴールでのSOCの差が3%あったとします。3x6cc=18ccの燃料消費の差がでます。

ですから、燃費コースの走行でBL7とかSOCを貯めた状態でスタートすればいい記録が出せますね。
2011年12月29日 21:00
平均燃費とか瞬間燃費はいいのに
HDNの燃費の数字が全然変わらないんですが

どうしたら数字上がりますか?
すごい頑張ってもHDNの値が変わらないので
悲しくなってしまいます(T_T)
コメントへの返答
2011年12月29日 21:24
あらー、事情が良くわかりませんが不思議ですね。

もしや、もしや!

平均燃費のメーター、納車時からリセットしていないとか?

それと、HDNにデータが送信されるのは、CTのパワーオンした後なのですが、前回の走行データが送信されるだけで、現在の走行データが反映されないのです。

意図的に今走行してきたデータを送信したい場合には、いったんパワーオフして、再起動したのちに、メニューからエコ情報→Harmonious Driving Navigatorを選択して、データ更新のボタンを押して送信完了を待ちます。
2011年12月30日 5:07
おはようございます

HDNって何ですか?
私のCTには、その機能は付いておりません(笑)

ですから・・・カワセミのコメントを・・・^^
実に味わい深い作品ですね!
これで商売出来そうです(ムリ?)
1体10万円で売らなきゃ生活出来ませんかね?

写真の表現力は流石、神レンズですね!



コメントへの返答
2011年12月30日 19:09
こんばんは。

ツミキさんのCTにはHDNついていないのですね♪
私のCTにはエアコン、暖房、シートヒータがついていないです。といいたいところですが微妙に使うことあるんですね~(^^;

カワセミはかなーり暇じゃないとできません。10万でも生活できないのではないでしょうか(^^;;;

20mm/f1.7の良さはその薄さですね。ツミキさんもどうですか?
2011年12月30日 18:54
こんばんは・・・

通勤で使われていて、しかもこの寒さで30オーバーは凄すぎです・・・

HSは12月1位の方でも23km/Lほどまで落ち込んでます・・・

CTの凄さ、て~お~さんの凄さに驚かされるばかりです・・・

マジで乗り換え考えちゃいますね・・・

コメントへの返答
2011年12月30日 19:18
こんばんは!

プリウス時代からのノウハウと走行技術の積み重ねではあるのですが、もはや通勤では30がピンチです(>_<)

CTのHVシステムはプリウスそのものですから、それはもう、すごい破壊力です。燃費知識と足技を駆使しないとその最大性能を引き出せないとこりに楽しさを感じます。
RUN.さん、もしマジな気持ちが湧いているなら、マジ私もオススメしたいです。

プロフィール

「@て~~ 健全に居酒屋で飲んでますよー」
何シテル?   05/28 19:21
プリウス、CT200hと乗り継いで、後続に迷惑をかけないTNP走行術を模索してきましたが、NX300hでは思った数字が出せそうにないので、快適さ優先で適度に楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップのクローン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 22:46:56
 
CT200h TNP講座 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:38
CT200h TNP講座番外編 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:17

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2017/3/17 NX300h 2号納車 NX300h F Sport から MC ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2014/11/24 契約です。 納車は来年9月以降とか・・・ ゆっくり待ちます。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタハイブリッドシステム(THS)における低燃費走行術を極めるための考察と実践にて、頼 ...
レクサス CT レクサス CT
展示車を見てから4日目での速攻契約です。H23/1/23契約、H23/4/1納車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation