• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月26日

Eye-Fi と無線LAN親機の相性

燃費解析や最近では航続可能距離解析のため、メーターのカメラ撮影を頻繁に行います。

こんな感じ。

登録したカスタムモード(シャッタースピード優先 1/60秒、露出補正 -2.0EV)での撮影は、かなりいい加減にシャッターを押してもほぼぶれることありません。


カメラの高感度性能にも助けられ、撮影はとっても簡単なのですが、帰宅時にいちいちPCにカメラを繋いで、というのは面倒です(^_^;)

先日導入した無線LAN機能内蔵SDカード、Eye-Fi はとても便利で、買って良かったと思っています。

帰宅時にカメラの再生ビューの電源を入れるだけで、サーバーや自宅PCに自動送信され、カメラはそのまま放置すれば転送終了後は自然と電源オフされます。


さて、そんな便利な Eye-Fi ですが、電波感度がすこぶる悪いのでしょうか、自宅にてなかなか無線LANの接続がうまくいきません。

Eモバのモバイルルータとはあっさり接続が確立するので、自宅の無線LAN親機の電波が弱いと判断、新機種を導入することにしました。

実際、寝室で iPhone との Wi-Fi接続が時々切れることもありましたので。


ということで、今まで使っていた Buffalo から


NECへ乗り換え、それも電波強度の強いものに替えました。
11n/a/g/b に対応で、かつ、2.4GHz帯と5GHz帯の同時利用ができる優れもの。


iPhoneと Eye-Fi は 2.4GHz しか対応していないですが、iPad2 や ノートPC は 5GHz に対応しているので電波干渉に強い接続が可能になります♪



・・・と改善を期待して張り切って設定したものの、設置した無線LAN親機と、階数の違う自分の部屋のカメラ内 Eye-Fi カードの通信がうまくいきませんでした(>_<)

カメラの液晶に表示されるEye-Fi ステータスを見ると、反応はするのに 立ちません 通信が確立しません。


いろいろ調べた結果、以下のことがわかりました。


無線LANのステルスSSIDは、Eye-Fiと相性が悪い

  Eモバ PocketWiFi GL02P は ステルスSSIDでの接続は良好
  Buffalo WHR-G301 無線LAN親機は接続までの時間がかかるがつながる
  NEC Aterm WR8750N(HP)無線LAN親機はいつまでたっても接続が確立しない

Eye-FiのHPを見たら、ステルスSSIDを保証しないと書いてあるし・・・orz

 ※SSIDとは無線LANのネットワークIDのこと。
  ステルスモードはそのIDを秘密にして電波を飛ばすことをいいます。


しょうがないので、自宅の無線LAN、SSIDのステルスを 脱がせて 解除して丸出しにしてしまいました(T_T)


SSIDが丸裸というのは不本意ではありますが、一応、電波強度の強い無線LAN親機 WR8750N 導入で、なんとか目的を達成することができました。


(おまけ)
無線LANについて、専門用語ばかりとお叱りを受けたので、
説明を・・・というよりはおススメ解を(^_^;)

1)無線LAN親機の電波強度に注意

2)5GHz帯は電波干渉が少ないが、対応機器が少ないので、
  利用するなら同時動作タイプの親機が必要

  ・ノートPCやスマホなどの子機側が対応しているなら
   5GHz帯の方が電波干渉がない

  ・2.4GHz帯は混んでいるし、電子レンジやコードレスホンと干渉する

  ・対応機器の例・・・iPad は 5GHz帯対応だが、iPhone4, 4S は非対応


3)無線LANは暗号化が必要
  暗号化しないと外部から簡単にホームネットワークに侵入されやすい。

  ・暗号化強度の点で、WPA2-PSK(AES)方式に設定しましょう

  ・ネットワーク名 SSID と 暗号化キー の組み合わせで接続が確立

4)ネットワークID(SSID)を外部から見れないようにするのがステルス機能

  ・暗号化強度が十分であればステルス機能をオンにする必要はないですが、
   外部から見えない方が精神衛生上いいですよね。

   ネットワークIDに「て~○~家のエ○いネットワーク」なんていう名前を
   つけていた場合、これが丸見えになってしまうと恥ずかしいですから(^_^;)




(おまけ2)
や総研様に刺激され、航続可能距離の計算式の秘密を探ろうと、こんなグラフを作ってみました。


航続可能距離+TRIP A(走行距離)のグラフが、100km区間燃費を多項式近似したものと似ている感じ。でも、まだまだ解明にはほど遠いです。
ブログ一覧 | グッズ | 日記
Posted at 2012/07/26 08:21:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熱海リベンジに行ったよ.🚘
すっぱい塩さん

本日はリヤのLED取り付け
rescue118skullさん

最近は……
takeshi.oさん

王将で日替わりAセット〜♪
シロだもんさん

旬の便り
きリぎリすさん

残された黄色い痕跡
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2012年7月26日 8:53
専門用語の言葉攻めで良く判りませんが、電波干渉に強いのはいいですね!

うちの無線LANは、電子レンジを使ってる最中は接続できません・・・orz
コメントへの返答
2012年7月26日 12:19
せっかく、突っ込みどころを仕込んだのに、スルーですか?(^_^;)

えっと、干渉対策とか、簡単なまとめを追記したので、見といてください。
2012年7月26日 9:08
私も難しくてよくわかりませんでした(^_^;)

ようは何事も相性が大切、ってことですよね?!
コメントへの返答
2012年7月26日 12:20
おっと、フォトショの大御所が、無線LANは専門外でしたか(^_^;)

そうです、何事も相性が大事ですね(笑)
2012年7月26日 9:39
おはようございます♪

この類は難しいのでよくわかりません(^^ゞ
無線LANを丸裸にしたということは、
て~お~さん宅のネ;ットワーク全体が丸裸になるのですか??

相性って大切なんですね(^^ゞ
コメントへの返答
2012年7月26日 12:22
こんにちは~。

解説を追記したので、参考にしてください(^_^;)

うちの無線LANを丸裸にしても、パンツには鍵をかけた状態なので、大丈夫だと思います(^^)v


はい、相性は大事ですが、相性云々の前に人格はもっと大事です(^^ゞ
2012年7月26日 11:30
Eye-Fiの電波強度自体が弱そうだと感じてます
相手がスマホだからかもしれませんが、繋がった後でスマホを持って移動すると、切れてくれます
カメラのバッテリーで動いてるので、あまり強くは出来ないんだろうなと


今回のタンクラウンドですが、着々と燃費を落とし、現在25km/l位です
一気に航続可能距離+走行距離が落ちるかと思いきや、最初は全く変化なかったです
それが、この週末のドライブで給油後120km程走行した後に、一気に20km程減りました
正確な数値は、もうちょっと傾向を見た後にレビューしようと思ってます
コメントへの返答
2012年7月26日 12:26
おっと、そうでした。親機ばかり気にしてても、Eye-Fi側の送信電波強度が弱くてはね(^_^;)

ただ、親機を強くしたら、1階と2階の間で Eye-Fiがつながるようになったのは成果ありました。

ダイレクトモードは不安定と言う口コミが多数あがってますね。それのせいかもしれませんよ。
Eモバルーターとの接続はものすごく安定して一番速いかも。結局、これが一番なのかも(^_^;)

や総研の切り口はいつもあっと驚くような手法なので、楽しみにしておりまーす♪
2012年7月26日 12:58
突っ込むところというと、私は真ん中専門ですが・・・

て~様はオ○リもですか!?

さすがに、そっちは未体験です(汗)


追記でなんとなく判った気がします。

が、丸見えなのお好きじゃなかったでしたっけ?

飲みに行った帰りはいつもパンツをそこら辺で脱ぎ捨ててくるんですよね?
それに、ご趣味の全裸にコートも、さすがに真夏はいかにも不審者なので、早く涼しくなってくれるといいですよね!
コメントへの返答
2012年7月26日 18:14
突っ込みどころの回答までしていただき、ありがとうございますw

私だって、お○りはノーサンキューでありますが、くるくるさんにはぜひこれからの長い人生を楽しんでいただきたいものですw


丸出しは、不特定多数の前でやったら変態じゃぁないですか(^_^;)

つかまっては元も子もないですから、くるくるさんも、私のように品行方正な生き方をしてくださいね!

プロフィール

「@て~~ 健全に居酒屋で飲んでますよー」
何シテル?   05/28 19:21
プリウス、CT200hと乗り継いで、後続に迷惑をかけないTNP走行術を模索してきましたが、NX300hでは思った数字が出せそうにないので、快適さ優先で適度に楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップのクローン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 22:46:56
 
CT200h TNP講座 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:38
CT200h TNP講座番外編 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:17

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2017/3/17 NX300h 2号納車 NX300h F Sport から MC ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2014/11/24 契約です。 納車は来年9月以降とか・・・ ゆっくり待ちます。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタハイブリッドシステム(THS)における低燃費走行術を極めるための考察と実践にて、頼 ...
レクサス CT レクサス CT
展示車を見てから4日目での速攻契約です。H23/1/23契約、H23/4/1納車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation