• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月17日

セコネタ:クレカ使い分け

セコネタ第2弾です(^_^;)

先のブログで、お得な使い分けを教えてとのコメを頂きましたので、ベストかどうかはわかりませんが、私なりの使い分けをば(^^ゞ

若い頃は金色のカードにこだわった時期もありましたが、現在は、クレカの年会費を払わずに最大のメリットを受けたいというのがポリシーです。

ポイント還元額は年間そこそこでますが、得られる額を必死で稼ぐというよりも、使い分けにこだわっている程度で、無理やりクレカ払いを徹底しているわけではありません(^_^;)


で、ポリシーをまとめると

 ・年会費無料であること。
 ・常時持ち歩くクレカはメインと決めた1つと、サブ1つ。
 ・メインカードはショッピングプロテクション付でキャッシュバック高還元であること。
 ・電子マネーは、交通系 Suicaと、nanacoのみ。どちらもクレカチャージにて。
 ・付帯保険や、電子マネーのチャージ用に、いくつかのクレカを持つが携行不要。

とルールはシンプルに。




具体的には以下のようにに使い分けています。


1)常時携行

 ・メインカードは、JACCS REX カード
   還元率 1.75%(20万円利用で3500円キャッシュバック)
   ショッピングプロテクション付
   年間50万以上の利用で年会費無料

   各種公共料金や買い物のほとんどにこのカードを利用しています。


 ・サブカードは、イオン Suicaカード(Suica内蔵)
   ポイント還元率は 0.5%だが、特定日にイオンでの買い物がお得。
   Suicaは電車利用のみ(オートチャージ利用 還元率 0.25%と少ないので)


 ・電子マネーはnanaco
   コンビニはセブン限定で
   後述のクレカチャージで1%、利用で1%つきます。
   先のブログに書いた通り、自動車税等の公金支払いにも使えます。


2)携行不要だが持っておきたいカード

 ・JACCS 横浜インビテーションカード
   海外旅行保険 2000万円が、カード利用なしでも付帯


 ・ソフトバンクカード
   nanacoのクレジットチャージで1%(ネットで手続き可)
   ソフトバンク携帯使用料の支払いでケータイ安心補償



よくお得と言われる楽天カード、実は還元率1%のカードと同じです。

楽天カードで楽天のショッピングは、2%還元ですが、REXカードで楽天のショッピングをすると、2.75%になります。
 (楽天ポイント1%+REXポイント1.75%)
JACCSのHPを経由して楽天でショッピングすると、さらに0.5%加算され、3.25%になります。




以上、セコネタ第2弾でした(^_^;)




最近、燃費ネタがまったくないので、低燃費講座のリンク再掲でお茶を濁しておきます。

「CT200h TNP講座 目次」 はこちら
「CT200h TNP講座番外編 目次」 はこちら



週末のドライブで燃費ランキング(HDN)の上位につけても、日々の通勤(特に雨)でランキングを落とす一方なので、もーいやっ!(笑)

・暑くなったらエアコンガンガンにかけたい~
・せっかくオプションでつけたのに、封印しているレーダークルーズ(燃費に悪い)を使いたい~
・高速道路でもうちょっと早く走りたい~

以上・・・(^_^;)
ブログ一覧 | お役立ちメモ | 日記
Posted at 2013/05/17 12:48:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

さんまが美味かった
アンバーシャダイさん

今日は裏ペコ屋の日(あと5日)
らんさまさん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

キリ番
ハチナナさん

プチ放浪
THE TALLさん

この記事へのコメント

2013年5月17日 14:20
使い分けができるなんて、器用なんですね~

一昨日はエクセレントで、昨日はグラマラス バタフライ ホット003。
今日はゼロゼロスリーで、明日はやっぱりサガミオリジナル

あっ、相手にもよるけどナシとか。

それぞれ特徴があるようですので、違いを楽しむのもマニアックですね!

私には真似できそうもありませんが・・・
コメントへの返答
2013年5月17日 17:08
むむっ!

その商品知識は・・・くるくるさんは使い分けしてるんですね?!(゚д゚)ハッ!!

私は、後者の2種しか知りません(T_T)
あ、ナシも知ってますが(^_^;)

最初の3つはどんな感じですか?

でも、こんなに揃えて使い分ける必要あるんでしょーか?(笑)

私にも真似できません(;゚;ж;゚;)ブッ
2013年5月17日 16:21
ううーむ、どれも持ってない(笑)

セブンはよく使うからnanacoカードは持っててもいいんですが、ソフトバンクは無縁だしなぁ。

年間50万も、買い物しないかも(^_^;)
公共料金とか全部移せばいくかなぁ。


私はみずほのカードをメインにしてるくらいですね。
まだまだ初心者です(^_^;)
コメントへの返答
2013年5月17日 17:12
いや~、クレカのポイントは少し執着してみてみないと効果の程がよくわからないので、私の周りにも気にしない方がたくさんみたいです(^_^;)

公共料金=電気、水道、ガス、固定電話&プロバイダ、ケータイ、NHKなど、合計すればあっという間に年間50万は余裕で超えませんでしょうか?
50万使うとと、うかい亭の豪華ランチ1人前分のキャッシュバックありますよ(笑)
2013年5月17日 20:59
風紀委員です! 調査に参りました(๑•̀ㅁ•́๑)✧

異常ないようですね(≧▽≦)

この調子でお願いしますよ~( ̄ー ̄)ニヤリ

コメントへの返答
2013年5月17日 21:04
巡回お疲れ様です。

あのー、一番上にコメしている方を取り締まっていただいたほうがよさそうです(-_-メ)
2013年5月17日 21:55
おすすめのREXカードに切り替えました。こちらは家族カードも作れて、より集約出来そうですね♪
ありがとうございました。
コメントへの返答
2013年5月19日 9:19
お仲間になっていただき、ありがとうございます m(__)m
あとは、このカードが末永く存続することです(^-^;

いっぱいポイント貯めましょう♪

ネットショッピングはJACCSモール経由をお忘れなく(笑)
2013年5月17日 22:50
高速道路何km/hで走ってるんでしょうか?
30km/hで走ったら燃費どれぐらいいくのかなと思うことはありますが・・・
コメントへの返答
2013年5月19日 9:28
私が燃費稼ぎのロングドライブするときは、高速道路走行は早朝深夜に限定しています。
後続がほとんどいない状況で70-80km/h程度です。
最近、早朝深夜でも、ようやく気温が20℃近くなってきましたので、エコタイヤのおかげと首都高を法定速度の60km/hで走れれば、首都高区間は36以上、高速道路区間と合わせて35ぐらいは出せるようです。
2013年5月18日 8:10
おはようございます♪

最近ようやく一つのカードであらゆる支払いを済ませるべきと、気づきましたが
私もつい数年前までは金や白いカードに執着してムダに数万単位の年会費を払っていたクチでした(^^;)

見栄の為にどんだけ無駄遣いしていたのだか(´・ω・`)
コメントへの返答
2013年5月19日 9:26
おはようございます。

あははー、びぃけぇさんもハイクラスのクレカにこだわってましたか。

はるか昔ですが、VISA本家の住友カードのゴールドをとあるショップで提示したとき、店員さんに「どこのVISAですか?」と不審に思われて以来、ゴールドの価値ってないんだなーと思うようになりました。

昔はノーマルカードの買い物限度額が低かったのでゴールドの価値がありましたが、今は素のカードでも困らないほどの限度額がついていますからね~。
2013年5月19日 21:15
はじめまして。。
私はアメックスのプラチナホルダーですが、はっきりいって見栄だけですね。。
この手のカードを本当に使いこなしているのは、ほんの一握りだと思います。
年会費13万も払うだけ無駄だな~って思うことも。。

コメントへの返答
2013年5月20日 20:43
はじめまして、コメントありがとうございます。

え~、アメックスプラチナ、年会費13万ですか~( ゚Д゚)ウヒョー

でも、それを維持しているあゆちーこさん、すごいです(^^)v

プロフィール

「@て~~ 健全に居酒屋で飲んでますよー」
何シテル?   05/28 19:21
プリウス、CT200hと乗り継いで、後続に迷惑をかけないTNP走行術を模索してきましたが、NX300hでは思った数字が出せそうにないので、快適さ優先で適度に楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップのクローン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 22:46:56
 
CT200h TNP講座 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:38
CT200h TNP講座番外編 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:17

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2017/3/17 NX300h 2号納車 NX300h F Sport から MC ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2014/11/24 契約です。 納車は来年9月以降とか・・・ ゆっくり待ちます。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタハイブリッドシステム(THS)における低燃費走行術を極めるための考察と実践にて、頼 ...
レクサス CT レクサス CT
展示車を見てから4日目での速攻契約です。H23/1/23契約、H23/4/1納車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation