• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

て~~のブログ一覧

2011年02月08日 イイね!

ct200h ドアミラーについて

納車はまだ先なので、妄想ばかりのブログですみません m(__)m

プリウス20型では、ドアミラーの以下のオプションを3つつけました。

1)レインクリアリングブルーミラー
  親水性のある鏡面で雨滴がつかずミラーの視界が保たれる

2)リバース連動ミラー
  左ドアミラーのみ、リバースギヤに入れたとき下を向き、左後輪が見える

3)オートリトラクタブルミラー
  ドアロックをすると自動でミラーが格納、ロック解除で自動で開く

CT200hでは
1)は標準装備。さらにヒーターがつくのがVersionLで、F Sportにはオプション設定。
2)と3)はVersionLに標準、F Sportにオプションのようですね。

私は VersionCなので、2)、3)がオプション設定もない(T_T)

1)はブルーのミラーなんですよね? 
 プリウスのときは自然と油膜がついてしまい、効果が薄れてしまった気がします。

2)は、駐車時にラインを確認しやすいので便利でした。
 縦列駐車で、路肩の縁石にぴったり寄せるのも便利。
 でも、長い路地をバックしていくときは、逆に下しか見えず不都合です。

 駐車時のライン確認は我慢できるとして、縦列駐車はマニュアルで下に向けよう(^^ゞ


3)車から去るとき後ろ向きでも格納音でロックが確認できたのが大きかったです。
 レクサスでは未ロック、窓開放がメールで通知されるというので、閉め忘れの
 心配はないですが、自動で格納はほしかった(T_T)
 マニュアル操作、慣れるかな(^^;
Posted at 2011/02/08 08:56:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | CT200h 装備 | 日記
2011年02月07日 イイね!

フォグのデイライト専用化は可能? やっぱりダメそう(追記)

j勝手にリンクさせていただきますが、NASHIUMAさんのブログを拝見して、ブルーのデイライトに変身するフォグ、いいなぁと思いました(^^;

プリウス20型ではフォグは燃費を悪化させる電装品の代表ということで完全に未使用でした。そのため、NASHIUMAさんが選択したオプションも契約時には全く眼中になし(^^;

そこでみなさんに質問があります。よろしくお願いします m(__)m

1)フォグのバルブの規格はなんでしょう? H11?
2)控え目なデイライトとして低消費電力(明るくない)ブルーのLEDを付けても、車検は通りますか?(夜はつけないつもりですが)
3)交換する方法をご存じの方いらっしゃいましたら、ご指南お願いします。


とあるところで、「フォグはポジションランプのスイッチに連動している」と教えてもらいました。ということは、簡単にはデイライト化ができないことがわかりました・・・orz
Posted at 2011/02/07 08:36:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | CT200h 装備 | 日記
2011年02月04日 イイね!

バイザー

今まで購入してきた車はほぼ全車、バイザーを付けてきました。
雨の日に窓から顔を出しても濡れないというわけでもなく、あまり役に立たなかったです。
しかし、プリウスでは燃費のために雨の日でもエアコンを我慢したことが多く、換気により窓を曇りにくくする効果は多少あったようです。

今回のct200hにおいては、バイザーを装備するか悩みました。SCさんにはタバコを吸わないなら不要と言われました。付けないオーナーが多いとも。

決めてとなったのは、会社の同僚の一言。「バイザーつけると窓の上部に汚れがこびりつくし、掃除もしずらい、というのです。

確かに今乗っているプリウスの窓、上部が汚れてます。洗車機で掃除できない部分だからです。

ということで、バイザーはつけなかったのですが、燃費道、どんどん遠ざかっていきそうな気がします(^^;

みなさんはバイザー、どうしてます?
Posted at 2011/02/04 12:24:36 | コメント(16) | トラックバック(0) | CT200h 装備 | 日記
2011年01月27日 イイね!

CT200h タイヤバリエーション

CT200h タイヤバリエーションCT200hはグレード、オプション選択によって、新車装着タイヤが異なります。
タイヤの銘柄によって外径サイズは微妙に違いますが、ここでは標準外径サイズで比較してみました。

作成した表をごらんいただくと、15インチと17インチで外径は1.4%も違いますね。同サイズでも、タイヤの銘柄によって差が1%あることもありますから、
最大3%以上の差が出ることも?


メーカー装着のタイヤサイズがグレードで違っていても、トリップメータ、スピードメータ、燃費計などは通常外径補正をしないようです。タイヤ外径が小さいとその比率に反比例して、トリップは大きく、スピードは高く、燃費は良く、表示されます。


スピードメータの誤差は、タイヤ外径サイズの差に反比例しますが、それとは別に数値にゲタを履くことが規定で義務付けられているそうです。私が乗っていたプリウスでは、1台目が6km/h、2台目が3km/hでした(製造時期によってゲタの数値が変更になりました)。

2台目のプリウスでは

メーター40km/h走行時、実速度は37km/h
メーター90km/h走行時、実速度は87km/h

という具合で、速度に無関係に同じ3km/hをかさ上げしています。


実速度の測定方法は、ボイスコマンド「今、何キロ?」あるいはレーダー探知機の速度表示(GPSにより測定)を利用しました。


すでに納車された方、CT200hのスピードメータが何km/hのかさ上げをしているか確認いただけるとうれしいです m(__)m

加減速中は誤差が大きいです。等速走行中に何回か計測をしていただけると助かります。



燃費競争に出陣時、外径サイズ的には、185/65R15 の EP100Sを装着というのは無茶ではなさそうです。

おまけ
新車装着タイヤを教えてください → コメントいただいた mackyさん、-maomao-さんの情報を転記します。

ベースグレード Bridgestone EP25(30型プリウス S, Gグレードと同じ) 
versionC     Bridgestone TURANZA ER33
versionF,L    Yokohama dB E70J
Posted at 2011/01/27 17:54:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | CT200h 装備 | 日記
2011年01月26日 イイね!

ライセンスLEDバルブについて教えてください

ライセンスLEDバルブについて教えてくださいCT200h のライセンスバルブのソケットと光の向きについてわかる方、教えてください。

左は Amazon で2個1500円のもので差込部分とLED面が90度です。
右は友人がプリウス用に作ってくれた自作品で、差込部分とLED面が180度。
CT200hの場合もプリウスと同じ角度だと思うのですが、どうでしょう?

Black_tsumikiさんはカーメイトのBW138(角度調整付き)なら問題ないんですけどね(^^;


左はSMD,右は FLUX のLED で、どちらも輝度は申し分ないと思います。
自作は部品代だけなのでものすごく安くできるそうです。
Posted at 2011/01/26 08:45:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | CT200h 装備 | 日記

プロフィール

「@て~~ 健全に居酒屋で飲んでますよー」
何シテル?   05/28 19:21
プリウス、CT200hと乗り継いで、後続に迷惑をかけないTNP走行術を模索してきましたが、NX300hでは思った数字が出せそうにないので、快適さ優先で適度に楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップのクローン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 22:46:56
 
CT200h TNP講座 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:38
CT200h TNP講座番外編 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:17

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2017/3/17 NX300h 2号納車 NX300h F Sport から MC ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2014/11/24 契約です。 納車は来年9月以降とか・・・ ゆっくり待ちます。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタハイブリッドシステム(THS)における低燃費走行術を極めるための考察と実践にて、頼 ...
レクサス CT レクサス CT
展示車を見てから4日目での速攻契約です。H23/1/23契約、H23/4/1納車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation