プリウス20型での経験から、ホイールのインチアップは燃費悪化必至、と思っていました。
実際、CT200hのカタログ燃費は、15インチのベースグレードが34km/Lと、16, 17インチを履く他のグレードより2km/L低燃費です。
15インチのベースグレードがより低燃費なのは、新車装着タイヤが低燃費タイヤであることも要因の一つです。
私のCT200hの新車装着タイヤは、16インチの横浜のdB E70。低燃費タイヤとは雲泥の差の転がりの悪さにつき、さっさと低燃費タイヤに交換してしまったのでした。
銘柄は、16インチでのとりあえずのベストな選択と思われるブリヂストンのEP100。タイヤ履き替えにより1割弱の燃費改善が得られました。
しかし不思議だったのは、16インチよりも燃費性能が悪いのではと想像された17インチモデルでも、HDNランキングで頑張っている方々が多くいらっしゃる点。そして、カタログ値でも16と17インチの差がないことでした。
実は昨日、仕事上の知り合いがなんと CT200h(F Sport)で来社。自分もCT乗りであることで話が弾み、厚かましくもお願いして 17インチ(横浜 dB E70)を運転させてもらうチャンスを得ました。
結果ですが、なんと17インチのタイヤ自体の転がりはそんなに悪くありませんでした。
市街地ですが平地を運転した限りでは30km/Lオーバーもそれほど難しくなかったです。
私のCT200hの納車後すぐ16インチのdB E70を「糞」と罵らなければならなかったような、弱モーター走行時の減速感はありません。
短時間の試乗だったため確信は持てませんが、低燃費性能重視のため17インチ装着を諦める必要はなかった、と思うまでになりました。
むしろ、低燃費性能AAAを誇る唯一の17インチ、
横浜 BluEarth-1 AAA Spec を装着した17インチの方が燃費的にはベストなのかもしれません。
熊本のyuipapaさんがこの組み合わせでHDNの結果に表れていますが、同点のりんご312さんがこのタイヤを履いたら恐ろしいことになるかもしれませんね!
(おまけ)
まだまだ誕生日ウィークは続きます(^^ゞ
朝起きてみると、ダイニングテーブルの上に紙袋。
二女からのプレゼントです。ハンチング帽のようです♪
先週末のヴィトンの財布は長女からのプレゼント、ケーキは二女購入でした。
Posted at 2011/07/30 06:50:54 | |
トラックバック(0) |
CT200h 装備 | 日記