• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

て~~のブログ一覧

2011年04月06日 イイね!

残るカスタマイズは・・・

4月1日(金)の夕方に納車式から帰宅し、怒涛のペースで一通りのカスタマイズが終了しました(^^ゞ

4/1(金) ナンバー灯、バックランプ、ラゲッジルームランプ、センタールームランプ
4/2(土) マップランプ、ホイールコート
4/3(日) ウエルカムランプ、ウインカーランプ、ドアミラー自動収納
4/4(月) バニティランプ、ユピテル GWR53sd(レーダー探知&燃費情報等表示)
4/5(水) 左ドアミラー不具合につき分解修理(直前の日記に記載)

これでほぼ終了という気分なのですが、まだ大物が控えているかもしれません(^^;

1)見た目重視でない私ですら、タイヤのボディラインからの引っ込み具合はかなり気になります。

・・・が、これは私の場合は我慢、たぶんパスですね(^^ゞ

2)フロントフォグガーニッシュ。ノーマルバンパーでも装着できるモデリスタバージョン。

・・・工賃次第(^^;  しかし、これも本命ではありません。

3)タイヤ

「燃費が悪い=転がりが悪い」のはタイヤのせいだと思っています。

ここのヨコハマタイヤ採用の記事を引用しますが、

CT200hに採用されたタイヤはdB E70をベースに、ハイレベルな走行安定性や高い剛性、快適な乗心地、ハイブリッド車両にふさわしい低燃費性能を発揮するように専用開発した。


>「低燃費性能を発揮するように」

ほんまかいな~(ーー;

普通に乗る分には静かですっごくいいタイヤです(^^

しかし、TNPを目指す私には転がらないタイヤは「糞」です。かなりイラつきます。

実際、Nレンジで惰性走行を試しましたが、転がり抵抗が大きいのでしょう、速度がどんどん下がっていきます。

たぶん、試乗車が履いていた TURANZAの方が転がっていたように思います。

プリウス20型のカタログ燃費が35.5km/L(15インチ)に対して、CT200h のカタログ燃費が32.0km/L(16、17インチ)。比率どおりの1割ダウンどころの転がりの悪さではありません。

数日乗った感触では、燃費数値はプリウス20型(15インチ)の20~25%落ちです。

下り坂ですらかなり強めのモーターで加速しないと、後続がぴったりと迫ってきます(>_<)


CT200hの惰性走行性能の悪さ、モーター走行効率の悪さ、原因はタイヤの転がりなのか、それとも、サスの構造上の特性なのか・・・

ここは「タイヤが悪」と決め込んで、早々に交換してしまうかもしれません(^^;

今のところの候補はブリヂストンのEP100です。これは転がりグレードが「AA」と一歩たりませんが、妥協してしまおうかと・・・


初期ロットの先輩方のタイヤは TURANZAなんでしょうか?
教えていただけると幸いです。
Posted at 2011/04/06 08:18:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | CT200h 装備 | 日記
2011年04月06日 イイね!

ドアミラー受難その2(汗;

シバ犬さんに、ドアミラー自動収納キット取り付けとウエルカムランプを交換していただいた帰り道、自転車にミラーを当てられてひっくり返ったと当日のブログに書きました。

昨日夜、帰路についてすぐ、左のドアミラーが変な方向を向いていることに気づきました。ミラーの角度を調整したのち、オープン・クローズの操作をしてみましたが、左のミラーが閉じてくれません(汗;

走行中、かなり焦ってしまい、TNPどころではありませんでした(^^;

コンビニで停車して、いちど手でミラーをひっくり返したり倒したりと、バキッと音がしますが180度動かしました。しかし、これで治るかと思いましたが治りません(T_T)

修理できるまで、ミラー自動収納キットのキャンセルスイッチをオフのままにしておこうと決めました。ここでも、キャンセルスイッチは付けて正解だったかも(^^;

たぶん自転車に当てられたせいだとおもいますが、そのあとはちゃんと動作していたのに、2日たって症状が出たので原因は根深いのかと、ちょっと心配していました。


放置しておくのも嫌なので、せっかちな私は、会社に着いた直後、ミラーをバキッと外し、持参したプラスドライバーを使って分解。シバ犬さんの作業を脇でみていたので比較的簡単にバラすことができました。

会社の駐車場は屋内なので照明がついていても薄暗く、ドアミラー内部はよく見えません。車に常備してあるLED懐中電灯も役立ちました♪

バラした状態で、一度ミラーの開閉を電動にて正常の位置で動作することを確認したのち、組み立て。

見事自力で修理できました\(^o^)/

シバ犬さん、メッセ出していたので心配して電話してくれました。ちょうど作業終了だったところです。ご心配いただき、ありがとうございました m(__)m
Posted at 2011/04/06 08:03:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | CT200h 装備 | 日記
2011年04月04日 イイね!

ドアミラークローザ

昨日は三浦半島までシバ犬さんを訪ねて往復100kmほどドライブしてきました。

シバ犬さんに社外品オプションの取付をお願いするためです。

ウエルカムランプとウインカ装着方法やレポは皆さんからすでにアップされていますので、写真だけ。

ウエルカムランプ装着のためドアミラーがバラバラに。
1 ウエルカムランプ


ハイフラ防止リレー装着にエビ反るシバ犬さん。
2 リレー


リアのウインカバルブ交換のためにアッセごと引っこ抜き。ちょっと難儀しますね。
3 ウインカリア



フロント、リアとも、ランプの黄色がなくなりすっきりしました。
4 フロントウインカ


5 リアウインカ





Quick社のドアミラークローザです。




足元のパネルをはがします。アクセルペダル側にねじが1つありますので外します。
6 クローザ


ミラースイッチのパネルもはがして、車両側16Pカプラーにクローザーをかませます。
7 クローザ



リモコンキーのロック、アンロックボタンに連動した信号が来ているかテスターで確認後、クローザーユニットの5Pコネクタの配線に接続します。
8 クローザ



狭いスペースに駐車することも考え、自動でミラーが開かないように、クローザーキャンセルスイッチも取り付けていtだきました。
9 クローザキャンセルボタン



おまけ。

シバ犬さん宅の3匹いるうちの「華」ちゃん。
10 華


大変お世話になりました m(__)m
長居させていただき、楽しくお話しさせてもらいました。またいつかお会いしたいです。
Posted at 2011/04/04 08:53:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | CT200h 装備 | 日記
2011年04月02日 イイね!

納車翌朝の作業

おはようございます。

朝、まずトライしたのは、ホイールコーティング。クリスタルガードホイールアーマーというやつ。

1つにつき3プッシュというのですが、全体に塗れているのか不安なのでどうしても多めに。2度塗りしました。



次いで、センタールームランプを装着しますが、T10 x 31mmのサイズのはずなのに、用意してあった舟形9連SMDタイプがうまく装着できません。こういうことはよくあります。かわりに T8 x 28mm(ラゲッジルームランプ用と同じ)を付けましたが純白でないのでイマイチ。

しょうがないので、平面多灯タイプを貼りつけてみました。



明るくていいのですが、白すぎて昨晩つけたマップランプと色があいません(^^;

やっぱりセットで買わないとダメだなぁ・・・orz
BW138と同じような色温度(6500K~7000K)のT10ウエッジを買ってくれば合うかしら。

それとも、マップランプにもセンタールームランプと同じタイプを同じショップで調達するか・・・



悩みます。



取説読んだり、ナビを設定する時間がまったく取れません(^^;
Posted at 2011/04/02 09:34:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | CT200h 装備 | 日記
2011年03月28日 イイね!

自動車保険契約

納車日は4月ばか!!の日と決まっているのですが、今回は車両入れ替えではなく増車なので、自動車保険を納車前に契約しておかねばなりません。

そして、契約しようとしている保険会社(SBI損保)では4月1日以降に保険開始日を設定すると大きく値上がりとなっているため、3月31日を保険開始日としたかったのです。

SCさんが車検証のファックス送信をしてくれましたので、さっそく契約です。
見積もりのページを保存してあったのですが、車検証を見ながらすべて一から入力しました。

プリ20型を子供たちに開放する予定なので、CTは夫婦限定です。

車両保険金額は、MOP、DOP入れたらずっと高いけど、デフォルトで出てきた385万のままにしました(登録した時点で車両価値は下がるもんだし)。

等級は新規ですが複数所持のため7G等級となりました。保険金額は 104,020円。

特約類は「ベーシックチョイス」のまんまです。「しっかりチョイス」の代車特約とか身の回り品補償はいらないです。


これでまた一つ納車前準備が済みました。長い道のりです(笑)


(おまけ)
私のメインのクレジットカードは、レクサスカードではなく、SBI Plus。
SBI損保の自動車保険を支払うことで、SBIステージが3へアップ。
カード利用のキャッシュバック率が1.5%へ、年後半は1.8%へアップすることになります♪
Posted at 2011/03/28 19:02:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | CT200h 装備 | 日記

プロフィール

「@て~~ 健全に居酒屋で飲んでますよー」
何シテル?   05/28 19:21
プリウス、CT200hと乗り継いで、後続に迷惑をかけないTNP走行術を模索してきましたが、NX300hでは思った数字が出せそうにないので、快適さ優先で適度に楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップのクローン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 22:46:56
 
CT200h TNP講座 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:38
CT200h TNP講座番外編 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:17

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2017/3/17 NX300h 2号納車 NX300h F Sport から MC ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2014/11/24 契約です。 納車は来年9月以降とか・・・ ゆっくり待ちます。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタハイブリッドシステム(THS)における低燃費走行術を極めるための考察と実践にて、頼 ...
レクサス CT レクサス CT
展示車を見てから4日目での速攻契約です。H23/1/23契約、H23/4/1納車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation