この記事は、MB-SWPさんの
レクサスカードについて書いています。
2011年のCT200h購入時に作ったレクサスカード、ブラツミさんが上記で「鉄則」とコメされていますように、1年以内に解約(笑)
当時はカード払いした車両代金分につくポイントが、その場で2倍のレートでキャッシュバックできるという優れもののシステムでした。たしか支払額x3%=13万ちょいのキャッシュバックだった記憶が。
さて、昨年2015年のNX300hの購入においても、同率のキャッシュバックを期待して、レクサスカードに再入会。
ところがところが・・・メリットがかなりデグレしておりました。
車両代金支払い即キャッシュバックということはなく、単にポイントがたまるだけ・・・orz
つくポイントは利用代金の1%、そしてポイント利用時は、1ポイント=1円。次回新車購入時に限り1.5倍というものです。
したがって、仮に500万円をカード支払いした場合には、5万円分のパーツ購入や車検費用に利用でき、次回新車購入時に使う場合には7.5万円分の値引き、となるだけです。
しかし、ポイント有効期限が5年なので、次の新車購入前にポイント消失なんてこともあるでしょう(-_-;)
ということで私は、次の新車購入時にまで温存せず、サイドエアロ代金の一部に充当したのですが、カード年会費が21600円ですから、お得度はわずかであります(T_T)
担当SC嬢は新米さんのため、CT200hのときの高率キャッシュバックを知らないので、デグレしたという認識がないため、サービス変更の説明は一切ありませんでした。
こんなことなら作らなければよかったかも・・・(^_^;)
さて、前回同様、1年以内に解約したか?についてですが、実はいまだ使っております(^_^;)
それも、メインカードとしてしばらく使ってみようかと。
・今までメインで使っていた絶対王者の1.75%の高還元率カードが1.5%に下がった
・レクサスカードの利用額が多いと、毎年1万円分のボーナスポイントが別途追加 → 実質の年会費1万円程度
・エネオスでレクサスカードで支払うと、会員価格が適用されたうえ、カード請求時5%引き
・ポイント付与率は1%だが、新車購入時には1.5倍として使える
・ネットショッピングで、トヨタファイナンスのサイトを経由すると、一般のカードより3倍のポイントが付くショッピングサイトが多い・・・ということは、1%+3%=4%分のポイントが付く?( `ー´)ノ
・海外旅行、出張はさほど多くないですが、空港ラウンジ利用でき、高額の海外旅行保険が付帯
次回新車購入までポイント有効期限が来てしまう場合には、還元額は1%のままですが、車検代金に充当すればいいかなと考えています。
-おしまい-
Posted at 2016/08/23 21:49:29 | |
トラックバック(0) |
レクサス | 日記