• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

て~~のブログ一覧

2011年04月29日 イイね!

1カ月点検

納車は4月1日でしたが、5月のランキングに響かせたくないので月末に(笑)

ただ、もう4月のランキングは確定ですね。もうどんなにがんばっても1位になれないし、3位以下の方々からも逆転されることもないでしょう。

で、点検については
・タイヤ空気圧はノーチェックで (窒素3.0入っているので)
・パーキングブレーキをもっときつく(緩い坂でも今までの踏み方だとずり落ちる)
とお願いしました。

しかし、レクサスのパーキングブレーキはストロークが長いのが標準みたいです。
かなり奥まで踏み込むのが標準らしい・・・短足がバレタ・・・orz

マイCT、8ノッチで標準だったそうです。これをもっと締めてしまうと常時ひきづってしまうようになるらしい。

ただ、担当メカニックの方、最初の踏みしろの遊びを短くしてくれたので、フィーリングが良くなりましたよ♪

オイル(0W-20)の交換もしていただきました。

1500km走行してマイCT、だいぶギヤ回りのあたりもついてきたのかな、転がりもスムーズになってきた気がします(^^

当初20型プリの25%ダウンとなっていた通勤燃費も、好調時は10%ダウンまで迫ってきました。



さて、5月1日、ランキングスタートの日はまたしてもお山の上でのオフ会。
出足でいきなりハンデしょいそうです(>_<)

早起きできる方は宮ヶ瀬湖に7時にいらしてください(笑)
Posted at 2011/04/29 12:35:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | レクサス | 日記
2011年02月27日 イイね!

登録手続き&ウエルカムキット(追記あり)

登録手続き&ウエルカムキット(追記あり)午前にウォーキングをしたのですが今日はすごく暑かったです。シャワーで汗を流して、TKG(卵かけご飯)を速攻で食べまして、さあMyDへ向かおうと思ったら、妻が急に「私も行く」ということになり、支度を待つことに。結局予定よりだいぶ遅れて出発(^^;

妻は CT200hの実車を見るのが初めて。商談スペースとは別の奥の事務手続きスペース(?)で私がSCさんと登録手続きをしている間、妻はショールームをぐるっと回ってきました。

SCさんが席を外したところで一言。「他のレクサス車に比べると、内装の質がだいぶ落ちるね」  ・・・あはは・・・ズバリだなぁ(^^;

そこで、私も一緒に展示車を確認。妻が「前席の左右シート間の部分が特に安っぽい」と指摘しました。まさに皆さんがマイナス点をつけている、カップホルダー丸出しのところと、アームパッド非装着の部分が特にそう感じるらしいです。

私も実際運転席に座ってみて納得。確かにアームパッドの位置ってもろアームレストの高さではないですか。こりゃソフト素材が快適に違いないです。

アームパッドをつけた皆さんの感想を読んだときは、リモートタッチを操作するときの快適さだけが利点かと思っていました。が、それ以上に必要性を感じた次第です。

アームパッドは1か月点検まで様子見のつもりだったのですが、方針変更、すぐさまSCさんにアームパッドの追加をお願いしました。

SCさん、書類の2度手間、申し訳ありませんでした m(__)m

DOPは電話でも簡単にできるものかと思っていたら、注文書の書き換えになるのでちょっと手間なんですね。

写真は変更後の注文書(オプションの部分だけ)とウエルカムキットです。

なお、ドア自動収納キットは、社外品を持参すれば、工賃必要ですが取り付けしてくれるそうです。どうしようかな。


追記:
アームパッドはみんカラでは必須アイテムになりつつありますが、SCさんの話ではまだ1件も受注がないそうです。みんカラはちょっと違う世界?(笑)
Posted at 2011/02/27 17:25:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | レクサス | 日記
2011年02月25日 イイね!

登録手続き

登録手続きこれ、レクサス印のテディベア以外に契約時にいただいたものです。私のお友達の皆さんの頂き物報告では出てきていなかったような。モノはクッションですが、レクサスのロゴはクッション本体にはなく、右端の布キレに小さくついてます。






昨晩、担当SCさんから電話をいただきました。
納車がいつぐらいとはっきりとはまだ言えないが、登録手続きの書類作成のため来店してほしいとのこと。週末さっそく行ってきます。

持参するものは「印鑑証明」と「実印」です。

納車は4月上旬と言われ続けてきましたが、ついに3月が確実になったようです♪
自動車保険の手続きも値上げ前に可能となりました(^^


ところで、車庫証明用の住民票とか、支払のことは一切言われなかったけど、いいのかなぁ(^^;
Posted at 2011/02/25 08:06:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | レクサス | 日記
2011年02月16日 イイね!

レクサス納車式について教えて

みなさんのブログを読ませていただいて、レクサスの納車式のショーアップ性に驚いているわけですが、ちょっと質問させてください。

操作の説明に1時間から2時間もの説明があるそうなので、納車式には私一人で行こうと考えていました。

昨日、長女と婚約者(同棲中)が訪問してきたので、レクサスの納車式ってすごいらしいと軽く話したら、「それは見に行かなくちゃ」ということになり、ついてくる可能性高しです。

みなさんは、奥様、お子さんなどご家族を連れていきましたか?
その際、セレモニー以外の操作説明などの退屈な時間帯は、ご家族はどうされていましたか?

そのほかに何かありましたら教えていただけるとうれしいです。
Posted at 2011/02/16 08:32:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | レクサス | 日記
2011年02月11日 イイね!

レクサスカード到着

レクサスカード到着レクサスオーナーベテランの方々から見ると青いでしょうがお許しください。初レクサスなので、一つ一つの出来事でついうきうきしてしまいます(^^ゞ




1/23の契約と同時にレクサスカードの申し込みをしまして、今朝、郵便局に取りにいってきました(昨日不在通知)。

通常のクレジットカード配達の封筒でなく、厚さは薄いですが箱に入っています(驚


Black-tsumikiさんから教えていただいたのですが、販売店によっては新車購入に使える限度額が思いっきり低いところもあるようです。MyDはカードの限度額まで使えるのでラッキーでした。法定費用も含めて全額カード支払いが可能だそうです。

ちなみに、マイCTは工場出荷日が確定しておらず、4月上旬の納車予定となっているようです(T_T)
Posted at 2011/02/11 11:47:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | レクサス | 日記

プロフィール

「@て~~ 健全に居酒屋で飲んでますよー」
何シテル?   05/28 19:21
プリウス、CT200hと乗り継いで、後続に迷惑をかけないTNP走行術を模索してきましたが、NX300hでは思った数字が出せそうにないので、快適さ優先で適度に楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップのクローン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 22:46:56
 
CT200h TNP講座 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:38
CT200h TNP講座番外編 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:17

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2017/3/17 NX300h 2号納車 NX300h F Sport から MC ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2014/11/24 契約です。 納車は来年9月以降とか・・・ ゆっくり待ちます。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタハイブリッドシステム(THS)における低燃費走行術を極めるための考察と実践にて、頼 ...
レクサス CT レクサス CT
展示車を見てから4日目での速攻契約です。H23/1/23契約、H23/4/1納車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation