• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

て~~のブログ一覧

2013年05月28日 イイね!

箱根ハイキング 2回目

ここのところ体重が高値安定してしまったので、先週末は、燃費稼ぎのドライブよりもハイキングと決めていました。

ちょうど、「野菜を取れ」と医者に指示されたこともあって、野菜をたっぷり取るようにしたら、2日でなんと1kg減(^_^)v

ハイキングでダイエットのパワーアップに期待です。


やってきたのは、こんなところ。


アラ還の熟女好き、スケスケさんく○く○さんが喜びそうな場所です(;^o^)

姥子というのは、金太郎の母親(山姥)にちなんだ名前だとか。


箱根ロープウエイの姥子駅の無料駐車場を利用。

初代(右)と2代目(左)が展示してあります。


姥子駅からロープウエイに乗って、まずは大涌谷まで。


大涌谷では、駐車場待ちの車で大渋滞だったので、姥子に停めたのは大正解でした。


名物の黒たまごは固ゆでしすぎでおいしくないのでパス。
たまごソフトクリームも前回食べて濃厚過ぎでイマイチだったのでパス(笑)

今回は、お初のこれにチャレンジ。

「真っ黒いのにイチゴ味」の方。
普通においしかったですが、唇や舌が黒くなります(-_-;)

別バージョンは「真っ黒いのにバニラ味」でした。


さて、ここからハイキングコースへ向かいます。


硫黄の臭いが強烈なこんなところを通過。


芦ノ湖周辺のハイキングコースはどこもこんなふうに木の枝が茂っているので、日陰のウォーキングが気持ちいいです。


途中、「弘法の硯石」の看板が・・・


弘法様はここで筆を下してしまったのでしょうか・・・(ノ∀\*)キャ

あ、「弘法も筆を下す」じゃなくて、「弘法も筆の誤り」だったか・・・(^_^;)

そんな不埒なことを考えながら道を進むと、「金太郎の岩風呂 秀明館」「石仏群」とあるので、脇道にそれて見物に。



姥子温泉らしいのですが、利用者はいるのでしょうか?


参道には石仏群が





さて、再びハイキングコースに戻って、姥子駅を通過すると、あとは芦ノ湖までは歩きやすい緩やかな下りのルートとなります。


芦ノ湖畔の桃源台駅に到着して、ランチ。





帰路は再びロープウエイに乗って、車を停めた姥子駅まで戻ってきました。



天下の剣がこの山かどうかは定かではありませんが、ポチッと突起があるのですね。



おしまい(^^ゞ



箱根ハイキング 前回のブログはこちら
Posted at 2013/05/28 12:32:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | グルメ / おでかけ | 日記
2013年05月13日 イイね!

日曜日のおでかけ

昨日は、息子を連れてこんなところに行っておりました。

富士スピードウエイ内の併設施設でのIS関連のイベントでしたが、守秘の関係で内容はお伝えできません(T_T)

後席では息子が、私の(下手?で無謀な?)運転にグロッキー状態になるほどのスリルがあったそうです(^_^;)


ランチのおもてなし後は、息子の体調も復活したとのことで、少しだけ観光をして帰りました。


通りすがりに、富士浅間神社に立ち寄りました。



狛犬が親子というのが珍しい。


お馬さんの社も初めてみました。



く○く○さんが大好きな「亀」があったのですが、なぜか亀に「頭」がないのはいただけません(>_<)



境内の散歩道がいい感じ。




さて、目的地は河口湖。

浮島の上に建っているはずの六角堂が、湖の大減水により地続きに。


めったに歩いて行けるところではないので、近寄ってみました。


ガラス窓で締め切られた建物の中には、書が彫ってある木の板1枚が立ててあっただけ(^_^;)


この日の富士山は終日雲の中でありました。



亀に頭が付いていなかったせいで、過激な運転をしたせいと、夜はスカパーでF1中継を見たせいで、覚醒してしまい、昨晩はなかなか寝つけなかったです(^_^;)
Posted at 2013/05/13 18:23:06 | コメント(14) | トラックバック(0) | グルメ / おでかけ | 日記
2013年05月08日 イイね!

GW後半は

3日(金)

一度奪われたテリトリーを奪い返した直後だったので、早朝にポイントゲットに北へ。
関西に向け出発するyamayoshiさんにハイドラで発見されてしまったので、仕方なく(爆)、駅まで速攻戻ってお見送りプチオフ


洗車後、久々にCTで燃費を意識したドライブ、100kmほど。
信号多く、速度高めにつき、38.2km/Lまで上げるのが精一杯でありました。



夜は飲み友と定例飲み会。幼少のころを知る女子が働いていることが判明した飲み屋に出かけるも、団体貸切にて8:30PMまで立ち入り禁止(T_T)


別の飲み屋で時間をつぶします。
「大家族計画」!?

3ポイントでお好きな「強精ドリンク」をもらえて、
5ポイントで1000円オフ、
10ポイントでは、世界最薄未体験ゾーン0.01mmの世界らしいです(嘘)

ここは、揚げパンがおいしいので、〆には必ずいただきます。

揚げパンには、きな粉まぶし、黒蜜がけもありますが、やはり王道は砂糖ですね。


さて、時間つぶしができたところで本命の居酒屋に。

自宅PCから引っ張りだしてきた彼女の小2のころの写真を見せて盛り上がりますw
今と昔の比較写真が出来上がりました(笑)

本人(二十歳)曰く、「昔のチビ黒のままじゃなくて本当に良かった」と、暗に今の美人ぶりをプチ自慢?w

酒以外は料理1品しか頼まなかったのに、〆にケーキをごちそうになりました。



4日(土)

妻をのせ、娘夫婦をピックアップして一路成田空港へ早朝の出発。

娘夫婦の旅行を見送ったのち、日航ホテル成田にてランチバイキングを食したり・・・


公園で飛行機を見てぼーっとしたり・・・


燃費稼ぎの成田空港周回をしたり・・・


しかし、この日はあまり気温が高くなかったし、往路の4人乗車がひびき、燃費は35に届かず・・・orz


そうそう、日航ホテル成田ではちょっとしたトラブルがありました。

ナビの設定がいい加減だったため、裏口から案内されて行きついたところはなんと行き止まり。

奥に駐車場が見えたので、柵を持ち上げて強行侵入したら・・・


なんとゲート付の有料駐車場(^_^;)



慌てて、強硬突破した柵を持ち上げて逃げようとしていたら・・・ホテルの係員に発見されてしまいました(>_<)


悲しいことに警察に通報され、取り調べ室に監禁4時間・・・

なんていうことはなく、事情を話して、ゲートを開けてもらい出庫したのち、再度入り直しました(^_^;)


肝心のランチバイキングはというと、、、お値段の割にはイマイチ。
バイキングって、品数はあれど、一品一品があんまし、という感じですもんね。


買い物やら何やらで結構遅くまで時間をつぶしたのち、道路が空いたころを見計らって帰宅。

yamayoshiさんの関西からの帰還に時間が重なってしまったので、またまた捕獲しておきました。


5日(日)

前日に比べ、気温は高くなっていましたが、あえて燃費稼ぎのドライブは封印。
どうせ、平日の通勤で燃費を落とすことになるので・・・

子供の日ということで、夜は二女と息子を連れて映画のレイトショーに。アイアンマン3、息つく間もないほどの展開の速さに、なかなか面白かったです。


6日(月)

買い物がメインの一日となりました。炊飯器を買い替えたり、門灯が切れたのでこの機会に門灯・玄関灯のLED化をしたり、食材の買い出しをしたり・・・



あ~あ・・・

あっという間のGWでありました(T_T)


みなさん、仕事復帰のリハビリはバッチリですか?
Posted at 2013/05/08 08:01:44 | コメント(16) | トラックバック(0) | グルメ / おでかけ | 日記
2013年04月30日 イイね!

田植え 2013

GW前半は、妻の実家の茨城まで田植えの手伝いに。

往路は、手伝いに参加してくれる長女のダンナの誕生日祝いを買ってあげようと、あみプレミアムアウトレットに寄ったのですが、どのショップもイマイチということで、何も買わずに退散。

通り道の霞ヶ浦にちょこっと寄り道してこんな景色に遭遇。



昨年新調したという田植え機はパワーアップしたので植える速度も上がったし、何よりも泥に埋もれづらくなっていました(`・ω・´)グッ

究極のスーパーオフローダーでありますw



我が家のギャル2名の野良着姿。






最終日の昨日は、朝6時から手伝いに参加して午後は早上がり。



義母が誕生日だというのに、みんな翌日の仕事のため早く帰りたいということで、別れ際に野良でお祝いをやることに(^_^;)

苗箱を積み重ね、テーブル代わりにして・・・



ケーキカットまでの儀式はしたものの、そのあとは箸でつっつきあい(爆)


しまいには、義母は農作業したままの汚れた手袋にケーキをのせて、パクパクと( ゚Д゚)ウヒョー




ワイルドだ~(`・д´・ ;)ゴクリ


昔の人はちょっとやそっとじゃ腹壊さないのはこのおかげのようです。
Posted at 2013/04/30 22:03:54 | コメント(12) | トラックバック(0) | グルメ / おでかけ | 日記
2013年04月24日 イイね!

湯河原でランチ、そして熱海

先週末、長女夫婦のおごりでミシュランガイド☆のフレンチレストランに連れていってもらいました。


出発時、背後にストーカーがいて、厚木市内にてハイドラのハイタッチがあったそうな(ハテ?
今日、別のみん友さんに聞くまで全く気づきませんでした(^_^;)



さて、ランチの場所は湯河原、それもかなり急な坂を延々と登ったところにひっそりとしたたたずまい。


知る人ぞ知る、隠れ家的レストランのようです。



店内からは竹林が見え、落ち着いた雰囲気でゆったりと食事ができるようになっています。




おごられる理由は何かと思ったら、我が家全員の誕生日祝いを1日に凝縮してやるのだそうで(^_^;)

ということで、ちょっと奮発してくれたらしい。

コース料理の他に、ワインなどをオーダーしたので、結構な額になってしまったみたいです。


前菜3品、メイン魚、メイン肉、桜えび御飯、デザート2品と、ランチに丸々3時間ものコースでした。

料理の一部だけお披露目を・・・

魚料理(イシダイ)


イチゴのデザート



出たときは4時近くなっていましたが、ちょっとだけ観光を。


ドラヨスさん愛読書「ワンダーJAPAN」掲載の湯河原首大仏が通り道にあったので立ち寄りました。


さらに足を延ばして、熱海まで。

こんなところをちょこっと散歩して・・・



ついでに「ワンダーJAPAN」の熱海の2物件の様子を外観だけうかがってきました。

ひとつは熱海城。



で、もうひとつは・・・








じゃ~ん








いつかここでオフ会をしたいしたいと熱望する○ラヨ○さんのために、入口の看板を撮ってきましたよ(笑)


フライングせず、潜入レポはその時までとっておきますね(爆)



「秘宝館オフ」


日程未定のため、問い合わせご遠慮ください(爆)
Posted at 2013/04/24 18:29:57 | コメント(13) | トラックバック(0) | グルメ / おでかけ | 日記

プロフィール

「@て~~ 健全に居酒屋で飲んでますよー」
何シテル?   05/28 19:21
プリウス、CT200hと乗り継いで、後続に迷惑をかけないTNP走行術を模索してきましたが、NX300hでは思った数字が出せそうにないので、快適さ優先で適度に楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップのクローン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 22:46:56
 
CT200h TNP講座 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:38
CT200h TNP講座番外編 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:17

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2017/3/17 NX300h 2号納車 NX300h F Sport から MC ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2014/11/24 契約です。 納車は来年9月以降とか・・・ ゆっくり待ちます。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタハイブリッドシステム(THS)における低燃費走行術を極めるための考察と実践にて、頼 ...
レクサス CT レクサス CT
展示車を見てから4日目での速攻契約です。H23/1/23契約、H23/4/1納車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation