• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

て~~のブログ一覧

2015年04月10日 イイね!

○○天使



ここは茨城県つくば市某所


10時の開店30分前。



すでに駐車場は満車、係員からは道路に並んでの入庫待ちを禁止されました( ;∀;)




開店の10時からは入庫待ちで並ぶのはOK。


駐車できたのが10時10分、この時点で入店待ちのこの列。






じゃーん・・・



手に入れたのはこれ。


1.5kg入り1000円。




中身は・・・









焼き芋   (;゚;ж;゚;)ブッ








しかし、たかが焼き芋と言うなかれ。


今までに食べたことのない、ねっとり感と甘さたっぷり。

まるでスイートポテトを食べているよう。


写真はお店のHPから借用。



銘柄は紅天使という種類だそうで。

今までそんなの聞いたことありませんが・・・(^^;




蔵に寝かせた期間が長いほど、熟成度と甘さも増すそうです。

箱の中の説明書きに販売時期による甘さが☆印の数の違いで記されています。
ただ、去年の11月の熟成期間が短いものでも、十分甘かったです。


知人の何人かにもおすそわけしましたが、誰もが甘さと柔らかさに驚き、絶賛していました。


通販もあるようですが、システム不調で休止していることも多いようです。

お店のHPはこちら


我が家では妻の実家のつくばに帰るたびになるべく買ってくるようにしています。
Posted at 2015/04/10 07:54:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | グルメ / おでかけ | 日記
2015年03月04日 イイね!

厚木ボーノフェスティバル~食べ歩き~

今日は平日ではありますが、ほぼ速攻定時帰宅。

というのも、地元厚木市街飲食店の食べ歩きイベントがあったためです。


5枚つづり、2500円のチケットを買って、チケット1枚~2枚で、飲食店のイベントメニューをいただけるというもの。

厚木市は、飲食店が乱立していますが、普段飲み歩く店は3~4店しかありません(^^;)

こういう超お得なイベント時に、いろんな店に出向いて調査するに限ります(笑)

まずは一軒目、オシャレなバーに。開店直後だったため空いていましたが、昨日は満席で入れなったらしいです。


ビールのジョッキと前菜盛り合わせで、500円チケット1枚也。



2軒目は、中華。

ビールのジョッキと、辛い味付けのバンバンジー。これも500円。

辛さがビールにバッチリでした(*^。^*)


3軒目、くるくるさんが厚木に来たときに泊まったちょっとハイクラスなホテルのレストラン。
写真では小さく見えますが、しっかりと1人前のチャーハンと生ビールで、これも500円。


この時点で、腹一杯(>_<)


もうこれ以上飲めない、食えないとなったのですが、4軒目でチケット2枚使い切って最後は刺身。

新鮮な真鯛と、日本酒のセットで1000円。



残った半券で、スタバの無料サービス。

人気の3種の豆のブレンドコーヒーと、プチデザート。

満腹+酔っ払いの腹には、デザートとコーヒーは乙でございました♪


明日までやっているので、明日も突撃しようか思案中です(^-^;
Posted at 2015/03/04 22:57:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ / おでかけ | 日記
2015年02月01日 イイね!

日光冬景色

最近はとんとスキーも敬遠がち。

せっかく昨シーズン履かせたスタッドレスも降雪時の出勤対策だけではしのびないので、出動してきました。

やってきたのは、日光です。



神奈川でも積雪があった翌日なので、心配された都心の渋滞も皆無でした。

いろは坂を登って、まずは定番の華厳の滝。

観光客が激少ないです(^-^;


外気温は-8℃

スキー以外で極寒地を歩くのは滅多になかったので、防寒に隙がありました。

耳当て、フェイスマスク(フリース生地で鼻や口を覆うもの)は必須でしたね。寒すぎ(T_T)


竜頭の滝は紅葉で有名ですが、雪景色は迫力ないです(-_-;)



湯滝は・・・残念ながらたどり着けず。

駐車場へ下るところに注意書き。
チェーン必須らしいです。駐車場からの帰路、スタッドレスでも登れないこともあるとか。
ということで、引き返すことに。


ここからがさあ大変。Uターンエリアがないので、引き返すために、バックして100mほど戻らなきゃいけないのですが、視界が悪くちょっと左に寄せすぎて雪の壁ギリギリ。

いちど前進して右に寄せようとアクセル踏むも、スタックして進みません(;´Д`)

大した傾斜じゃないのに・・・orz
雪の坂道発進、なにか、対策ありましたっけ?

なんとか後ろから押して少しだけ右に寄せられたので、再びバックして元の道路に戻ることができました。

やっぱり雪の坂道発進に弱い、トヨタのハイブリッド、過信は禁物でした(-_-;)

他に人の姿も見なかったので、脱出できなかったらオーナーズデスクに電話するところでした(^^;)





宿にチェックインする前に、奥日光湯元温泉の「夜景遺産」雪まつりを見学しようと向かったのですが、残念ながら、前日で終了でした(T_T)

途中、戦場ヶ原でのマイCTのショット。




時折、地吹雪が来て寒くてブルブル(;´Д`)



夕飯前に数十分散歩しましたが、ほとんど人は歩いておらず、風も強く湖面も波立ってます。


イルミがちょっとだけ。


宿の部屋は中禅寺湖に面しているので、いい感じでしたよ。

さびれた冬の日光でも、ロケーションがいいせいかほぼ満室でした。


車に置いておいたミネラルウォーター、凍ってました。




今年2度目のブログです。めっきり回数減ってしまいました(^^;)

おしまい(^^ゞ

Posted at 2015/02/01 14:08:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ / おでかけ | 日記
2014年06月17日 イイね!

西沢渓谷ハイキング

週末は胸の谷間じゃなくて、梅雨の晴れ間を狙って、山梨へドライブに。

先月末にも山梨方面に行きましたが、今回はCP狙いのドライブではなく、ハイキングがメインでした。

ですので、観光名所CPとは無縁であります(^_^;)


まずは、勝沼ぶどう郷駅の駅前駐車場からこんなところへ。




大日影トンネル遊歩道。全長1.4kmぐらいです。

中はひんやり。涼しくて夏でもおススメのウォーキングコースです。




勝沼といえば、ワイン。


シャトー勝沼というワイン工場で(私はノンアルコールのワインを)試飲して、工場見学して、併設のレストランへ。
2000円とリーズナブルな価格にて洒落たフレンチが(#^.^#)

前菜~
馬肉とか、マグロとか


こちらはもう一つのチョイス
魚介系


スープ


メインはビーフのサーロイン


前菜にしろ、メインディッシュにしろ、ソースが特殊でおいしかったです。勝沼だけあってブドウ味のソースを多用してるみたい。

デザート


こちらはパイナップルのアイス


腹ごしらえも済んだところで、1時間ほど車で北上し、本命の西沢渓谷へ。

ここははるか昔に1度来たことがありましたが、記憶も薄れたのでいつか来たいと思っていたところでした。



川沿いとはいえ、ハイキングコースは結構アップダウンがあります。



水の色が青くて綺麗、そして何より渓流の落差があるので水の流れに迫力があります。


濁流で手すりの鎖がなぎ倒されてます。


最奥部の一番の見どころ(七ツ釜五段の滝)は、今年の冬の大雪で橋が壊れてしまって行くことができなかったのが残念。



暑い日でちょっと汗ばみましたが、水辺はマイナスイオンたっぷりで涼しかったです。


いやー、素敵な渓流の景色に癒されました♪


迫力のある流れをちょっと動画で。



この後、ぶどうの丘の露天風呂に入って帰路につきました。
Posted at 2014/06/17 19:52:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ / おでかけ | 日記
2014年06月17日 イイね!

湘南飲料

ドライブや通勤時によく聞いているFM横浜が、プロデュースしたドリンクの宣伝をしきりと放送しているので、通勤途中に買ってみました。

期間限定、関東エリアのサークル○サン○スのみでの販売だそうで。


店内に入ると、大音量でこの飲料の宣伝が放送されてます(^^;


レジにブツを出すのがちょっとこっぱずかしかったです(;´Д`)



なんとも地味なラベルでした(^_^;)



原材料は、水・二酸化炭素・香料(ライチ風味)のみ。





ジュースや甘い炭酸飲料のように、口の中がべとつかず、さらっっと爽やかです。

甘さが苦手な人にはいいかも・・・






が、決して美味しいというものではないです(爆)


甘みが苦手で水では味気ないという場合にはバッチリ?
Posted at 2014/06/17 07:52:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ / おでかけ | 日記

プロフィール

「@て~~ 健全に居酒屋で飲んでますよー」
何シテル?   05/28 19:21
プリウス、CT200hと乗り継いで、後続に迷惑をかけないTNP走行術を模索してきましたが、NX300hでは思った数字が出せそうにないので、快適さ優先で適度に楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップのクローン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 22:46:56
 
CT200h TNP講座 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:38
CT200h TNP講座番外編 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:17

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2017/3/17 NX300h 2号納車 NX300h F Sport から MC ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2014/11/24 契約です。 納車は来年9月以降とか・・・ ゆっくり待ちます。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタハイブリッドシステム(THS)における低燃費走行術を極めるための考察と実践にて、頼 ...
レクサス CT レクサス CT
展示車を見てから4日目での速攻契約です。H23/1/23契約、H23/4/1納車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation