• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

て~~のブログ一覧

2014年05月15日 イイね!

長瀞

先週の日曜日、長瀞方面にお出かけしてきました。

当日の朝、急遽決めたので出発は10時ちょっと前と、遠出する割にはかなり遅かったです(^^;

下道で1時間ほど北上し、高尾山ICから圏央道、関越道と乗継ぎ3時間ほどのドライブ。
圏央道の未完成部分が来月には開通するので、30分以上は短縮されそうです(^O^)/


長瀞に着いて、まずは定番のライン下り。


SLが走るという鉄橋の上流側から出発。


長瀞というのは、流れの穏やかなトロ場が長いというのが云われだそうで、穏やかな川下りを想像していたのですが、途中、急流もあり水しぶきを浴びながらのちょっとスリリングな場面も。オーストラリアのラフティングほどの派手さはないですが、そこそこ楽しめましたよ。

後ろ側のこぎ手の方がガイドをしてくれるのですが、もっと水量のある頃に来ればさらにスリリングだとか。また乗ってみたいと思いました。


埼玉の観光名所の一つ、岩畳。


トロ場と言われる流れの穏やかな部分。


ゴールです。


長瀞駅からはマイクロバスの送迎でスタート地点の駐車場まで戻ります。

船はトラックに乗せられて上流まで。クレーンで一艘ずつ下ろされてました。


さて、ライン下りのゴール地点の長瀞駅付近では、天然氷のかき氷が有名だというので、500mほど歩いて店の前の行列に並びました。

このとき、観光名所CPを取り忘れていたことに気づきました(T_T)

並んでいる最中、私一人歩いて取りに行きました(^^;


まずはイチゴ。



3つ揃うまで待っていたら、最初に来たイチゴが傾いてしまいました(´・ω・`)


さすがに1人1つは多すぎたようで、ちょっと飽きましたね。

確かにうまいのですが・・・日光チロリン村の方が氷の削り方がふわふわで格別だったかも。
ここは神奈川の鵠沼海岸駅付近の天然かき氷に似ていました。

私一人、速攻で食べたので、ここから500mほど離れた神社CPを取りに往復。
めちゃくちゃ暑い日でしたが、かき氷を食べたおかげで汗はさほど出ませんでした。

長瀞駅ではちょうど毎日一往復だけするSLの走行場面に遭遇。



帰路はやや南にある芝桜のじゅうたんで有名な羊山公園に寄って帰りました。
だいぶ見頃は過ぎてしまいましたが、雰囲気は味わえました。


圏央道が開通したら、また別の地域にも進出してみようと思います。
Posted at 2014/05/15 21:27:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | グルメ / おでかけ | 日記
2014年05月06日 イイね!

GW終わり(T_T)

ここのところ、ブログさぼりっぱなし、皆様へのイイね、コメも頻度が減ってしまいまして、申し訳ありません(>_<)

GWとはいうものの、前半は週途中に1日だけ、後半は2日の休みがついただけなんですよね。
あっという間に終わってしまったような(;´Д`)


あ~・・・orz

とはいうものの、気持ちを切り替えねば。



さて、このGW何をしたかな~。


1)三浦半島CPめぐり

車のドライブでハイドラCPの駅を網羅するのはなかなかめんどくさいのですが、今回、駅は無理せず主要ポイントに主眼を置いて。

横須賀あたりを起点にして、横須賀、八景島、観音崎、油壷、横浜近辺と攻めてきました。

八景島は徒歩でちょっとだけ橋を歩かないと取れなかったです。横浜の氷川丸は山下公園あたりを車で走るだけでゲットできます。

神社CP「伊勢山皇大神宮」が横浜地区にあるはずなのですが、CPがない(>_<)
同じように長野県の諏訪大社もリストに4つ記載されているのに実CPがないのはどういうこっちゃ・・・凸(`Д´*)


横須賀の三笠公園にある戦艦みかさ。ロシアのバルチック艦隊撃破に貢献したとか。


大砲はこうやって発射してたんですね。弾は丸いのかと思ったら、ライフルの銃弾のでかいやつみたいです。


三崎方面は相変わらず大渋滞。三崎までたどり着けなかったので、途中で食事にしました。中トロ丼ではないですが、まぐろのレベルは高かったです。


横浜では赤レンガ倉庫の焼きたてカレーパンを。

おいしいです(*^。^*)


2)山中湖ハイキング

昨年みんカラオプミ会場となったところに車をとめて、山中湖と富士山の眺めがよい尾根づたいのハイキング。


ところが、この日はお腹の調子が・・・

4時間のハイキングコースにトイレは一カ所もありません(T_T)

他にハイカーもいるし、お尻丸出しを見られたら一生の恥だし、こんなのに襲われたらニュースで笑い者になってしまいます。



標高が高いので、桜がバッチリ見ごろでした。



奥の山々を縦走してきました。


そして昨日は珍しく家族勢ぞろい。といっても、息子は留学で不在なので4人ですが。

みんなでショッピングに出かけたあと、夕食は焼肉屋。
4人前のセットを頼んだのですが、肉が足りない(T_T)


肉大好きの女3人に遠慮なく次々とオーダーされ、お父さんの懐はすっからかんになったのでありました(´;ω;`)ウッ


以上、GW日記でした(^^;)

皆様、明日からのお仕事、気合い入れて頑張っていきましょう・・・(`・ω・´)シャキーン




ところで一つだけ言いたいことが。

ナビに表示されるVICS渋滞情報、本当にいい加減なことが多いです。
渋滞を避けて、VICS情報の順調路線を選んだつもりが大渋滞だった、なんてことが多々あります。

以前も書きましたが、東名御殿場IC周辺道路は、順調と水色の矢印が表示されているのに、実際はひどい渋滞であることが頻繁にあります。

三浦半島ドライブでもそうだったし、あまりにも情報が間違っているので、「なんとかしろー」とクレームつけたいくらい。

最近は、Googleマップの渋滞情報と両方見ることにしています。

iPhone版はダメですが、Andoroid版ハイドラだとGoogleマップの渋滞情報が表示されるので、便利そうですね。
Posted at 2014/05/06 15:35:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | グルメ / おでかけ | 日記
2014年02月12日 イイね!

くるくるさんを囲むエ○い夕べ

きっかけは、何気ないLINE上の会話から

く 「ハイドラ仙人に昇格しました」

て 「偉くなったんですね、一杯おごって」

く 「てーさんこそ、ハイドラ仙人の先輩じゃないですか、先輩こそおごってください」

て 「厚木にくればねw」

く 「はい、では来週の火曜日に行きますwww」

とこんな具合。


週末の大雪の影響が残ることが心配しましたが、当日はなんとか天気も持ちました。メチャ寒かったですが・・・


すると、私の自宅前に意味もなく現れたのがこの男。

猛烈に寒いなか数分間立ち話をしたのち、帰っていきました(^-^;

さて、午後1時、厚木ICを降りたくるくるさんご一行を待ち伏せて、ホテルへ誘導。
ご家族をマイCTに乗せて、ナビのルート設定をします。


まず最初の観光スポットは・・・


yamay○shiさんの職場w



すでにダム神様の称号をゲットしているくるくるさんにはありがたくなかったかもしれませんが、一応、近場の観光スポットである宮ケ瀬ダムにお連れしました。

普段は予約しないと入れないダムサイトの駐車場もガラガラ。


ダムの上部から下を覗いて



120m下までエレベータで降りたところで

美しい奥さまと可愛い娘さんを私の元に残し、もう一つの副ダムCPを取りにくるくるさんは一人数百メートル先まで走っていきました(爆)


そして、最終訪問地は「麻溝公園のグリーンタワー」。ハイドラ期間限定バッジのためです。


お子さんのためにふれあい動物園が目当てだったのですが、閉館1分前滑り込みはできたのですが、動物にはふれられず・・・orz

さて、ここにも、この男登場。こんどは軽トラ(゚Д゚;)

この日、3度目の対面( ̄▽ ̄)

マイCTと軽トラのツーショット。



そして、メインの宴会です♪

くるくるさんご一家、ドラヨスさんご夫婦、Tunaさん、りんごさん、teresaさんご夫婦(ダンナ様はこの写真ののち終盤に登場)の合計10名。


宴もたけなわ、楽しい時間もあっという間に過ぎていきますが・・・

やはり、くるくるさん、飲むと粗相をする性癖は本当だったようです∑(´д`;)



2次会も行きつけの居酒屋さん。ここで本日4度目の対面となるyamay○shiさん登場。
一次会で腹一杯だったので、これはほとんどyamay○shiさん専用。


お開き後も・・・やっぱり・・・(;゚;ж;゚;)ブッ





くるくるさんにいただいたお土産。

でかすぎる・・・ヽ(ll゚д゚)ノ
ずっしりと重いし。

どうやって食べればいいの(-_-;)
Posted at 2014/02/12 22:31:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ / おでかけ | 日記
2014年02月02日 イイね!

ダム冒険とサタデーナイトオール

すでにダム神様になった身なので、神社の神様、駅の神様にチャレンジすべく徘徊することが使命なのですが、どうしても白い丸(未取得のCP)が気になっていました。


ということで、昨日は鴨川方面へ。




ナビに目的地セットするも、道路と認識していないのか、数キロ離れた別の道路を案内されます

( ゚ρ゚ )アゥー


狭い道を覚悟していましたが、やはり1台が通れるギリギリの道幅が続きます(^-^;

ダムCPまでは3km、本当にたどり着けるのか心配でしたが、ここまで来たら引き返すわけにはいきません・・・(`・д´・ ;)ゴクリ



ところが・・・













あと1kmというところで




ガ━━━━━∑(゚Д゚ll)━━━━━ン!!!






崩落発生のため、通行禁止・・・orz



しかたなく、こんなところを歩きます。



崖の上なので道路の崩落や落石も怖かったし、もしや熊でもと思うとビビりました。

実際に野生の猿がいましたが(^^;)

歩きはじめて少しのところでスクショを・・・




このあとどこまで行っても通信圏外
ヽ(;´Д`)ノヤメテー



到着地点は、なんともマイナーなダム





GPSによる軌跡をCPの上につけて・・・

通信圏内に速やかに戻ればCPゲットできるはずなので、1kmの道のりを頑張って駆け下りました。
(`・д´・ ;)

すると、この辺でCPゲット。

ダウンを着たまま走ったので、全身から汗が噴き出していました。


このときのバッジのスクショを取り忘れたので、本日付のスクショを。

今日の時点でも、まだ到達者は私1人のみ・・・(;゚;ж;゚;)ブッ




切替しの際、段差でフロントのエアロの下を思いっきり擦りながら・・・下山準備オッケー!


こんなルートでありました(^^ゞ



ドラレコの動画も貼り付けてみます(^^ゞ





と、こんなハードな昼間でしたが、帰宅すると飲み友から連絡が・・・

常連となっている居酒屋2店舗スタッフの合同の新年会に参加しないかとのお誘い。



スタート時間はなんと!


深夜1:30AM・・・∑(`Д´)マヂデスカ!?



夏のバーベキューにも誘ってもらったし、さらに常連ステータスがアップするチャンス(^^ゞ

ということで行ってきました。


総勢20人強の若者に交じって、オッサン二人(-_-;)

深夜の宴会コース、3000円で飲み放題なのですが、出てきたつまみはスコーン(スナック菓子)と唐揚げと、チャーハンのみ(T_T)


この子、夏のバーベキューのときに日本酒一升瓶でラッパ飲みしてましたが、今回はピッチャーでヽ(ll゚д゚)ノ



1次会、4時にお開きの後、カラオケに・・・
先ほどの女子、髪の毛振り乱して、ももクロを熱唱。


歌い終わると、顔色急変して、トイレにGO!でした。







そして、クライマックスは・・・



パンツ・・・(゚Д゚;)

右側女子がのけぞってます(^^;)


ということで、今朝は朝帰り・・・


ハードな週末でございました。

家族からは、オッサンなのに若いねーと褒められたのかバカにされたのか・・・(^^;)
Posted at 2014/02/02 21:45:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | グルメ / おでかけ | 日記
2014年01月30日 イイね!

飲み会5連チャンの間に

日曜日の昼間はドライブにも行ってました。

渋滞の中、三嶋大社のハイドラCPをゲットし、神社上級に。

神社の神様まで、ちょうど半分・・・まだまだ先が長いです・・・( ´Д`)=3ハァ…

駅の神様の方が達成がずっと早そうです。

伊豆半島の神社で残るは熱海の2か所と下田の1か所。いつ行けるかなぁ・・・



伊豆スカイラインで眺望を楽しみます。



箱根峠の道の駅にて神奈川県道の駅コンプリート(^O^)/

地元神奈川なのに、コンプがかなり遅れました(^_^;)
箱根は何度も来てるのでなかなか足が向きませんでした。



帰路は無料の箱根新道ではなく、700円払ってターンパイク。
CP(関東峠プロジェクト始点、終点)のためでした(^^;)


ランチは修善寺の手前あたりで通りがかった台湾料理店。

廃業したコンビニ店舗などを買い取って営業している、最近増殖中のチェーン店ですが、初めて入ってみました。


ランチが700円とお得だったので、ここから選びます。ライス、点心がつく程度かと思ったら・・・

「ラーメンは何にします?」と店員さんが片言の日本語で聞いてきました。

なんと、ラーメンも下の段から選んでいいそうです。

私は台湾ラーメンをオーダー。


すごいです。これで700円。


炒め物の味も、立派な中華料理。バー○ヤンは最近味が落ちたと感じていたので、はるかに美味かったです。
台湾ラーメンもしっかり1人前。ライスを半分残しちゃいました。

こちらはとんこつラーメンとのセット。

すごいコストパフォーマンス♪




燃費はスタッドレスになってAAAの夏タイヤに比べ1割近くダウン。さらに箱根の上り下りでこんな燃費に(T_T)



満タン1000kmペースを割ったのは納車後初めてかも(^^;)
Posted at 2014/01/30 07:53:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ / おでかけ | 日記

プロフィール

「@て~~ 健全に居酒屋で飲んでますよー」
何シテル?   05/28 19:21
プリウス、CT200hと乗り継いで、後続に迷惑をかけないTNP走行術を模索してきましたが、NX300hでは思った数字が出せそうにないので、快適さ優先で適度に楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップのクローン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 22:46:56
 
CT200h TNP講座 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:38
CT200h TNP講座番外編 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:17

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2017/3/17 NX300h 2号納車 NX300h F Sport から MC ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2014/11/24 契約です。 納車は来年9月以降とか・・・ ゆっくり待ちます。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタハイブリッドシステム(THS)における低燃費走行術を極めるための考察と実践にて、頼 ...
レクサス CT レクサス CT
展示車を見てから4日目での速攻契約です。H23/1/23契約、H23/4/1納車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation