ここのところ、ブログさぼりっぱなし、皆様へのイイね、コメも頻度が減ってしまいまして、申し訳ありません(>_<)
GWとはいうものの、前半は週途中に1日だけ、後半は2日の休みがついただけなんですよね。
あっという間に終わってしまったような(;´Д`)
あ~・・・orz
とはいうものの、気持ちを切り替えねば。
さて、このGW何をしたかな~。
1)三浦半島CPめぐり
車のドライブでハイドラCPの駅を網羅するのはなかなかめんどくさいのですが、今回、駅は無理せず主要ポイントに主眼を置いて。
横須賀あたりを起点にして、横須賀、八景島、観音崎、油壷、横浜近辺と攻めてきました。
八景島は徒歩でちょっとだけ橋を歩かないと取れなかったです。横浜の氷川丸は山下公園あたりを車で走るだけでゲットできます。
神社CP「伊勢山皇大神宮」が横浜地区にあるはずなのですが、CPがない(>_<)
同じように長野県の諏訪大社もリストに4つ記載されているのに実CPがないのはどういうこっちゃ・・・凸(`Д´*)
横須賀の三笠公園にある戦艦みかさ。ロシアのバルチック艦隊撃破に貢献したとか。
大砲はこうやって発射してたんですね。弾は丸いのかと思ったら、ライフルの銃弾のでかいやつみたいです。
三崎方面は相変わらず大渋滞。三崎までたどり着けなかったので、途中で食事にしました。中トロ丼ではないですが、まぐろのレベルは高かったです。
横浜では赤レンガ倉庫の焼きたてカレーパンを。

おいしいです(*^。^*)
2)山中湖ハイキング
昨年みんカラオプミ会場となったところに車をとめて、山中湖と富士山の眺めがよい尾根づたいのハイキング。
ところが、この日はお腹の調子が・・・
4時間のハイキングコースにトイレは一カ所もありません(T_T)
他にハイカーもいるし、お尻丸出しを見られたら一生の恥だし、こんなのに襲われたらニュースで笑い者になってしまいます。
標高が高いので、桜がバッチリ見ごろでした。
奥の山々を縦走してきました。
そして昨日は珍しく家族勢ぞろい。といっても、息子は留学で不在なので4人ですが。
みんなでショッピングに出かけたあと、夕食は焼肉屋。
4人前のセットを頼んだのですが、肉が足りない(T_T)
肉大好きの女3人に遠慮なく次々とオーダーされ、お父さんの懐はすっからかんになったのでありました(´;ω;`)ウッ
以上、GW日記でした(^^;)
皆様、明日からのお仕事、気合い入れて頑張っていきましょう・・・(`・ω・´)シャキーン
ところで一つだけ言いたいことが。
ナビに表示されるVICS渋滞情報、本当にいい加減なことが多いです。
渋滞を避けて、VICS情報の順調路線を選んだつもりが大渋滞だった、なんてことが多々あります。
以前も書きましたが、東名御殿場IC周辺道路は、順調と水色の矢印が表示されているのに、実際はひどい渋滞であることが頻繁にあります。
三浦半島ドライブでもそうだったし、あまりにも情報が間違っているので、「なんとかしろー」とクレームつけたいくらい。
最近は、Googleマップの渋滞情報と両方見ることにしています。
iPhone版はダメですが、Andoroid版ハイドラだとGoogleマップの渋滞情報が表示されるので、便利そうですね。
Posted at 2014/05/06 15:35:34 | |
トラックバック(0) |
グルメ / おでかけ | 日記