• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

て~~のブログ一覧

2014年01月05日 イイね!

正月休み その1

みなさま、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたしますm(__)m

年末、年始といろいろと動き回っていましたので、ブログにアップさせていただきます(^^ゞ


まずは、12月30日、久々に八ヶ岳を見ながら中央道を走行。



え???

くるくるパスタとな・・・(-_-メ)


年末のブログで、スナックくるくる館の写真をネタにしたところだったのに、ここまであの方に追われるなんて・・・orz

東京スカイツリーパスタなんていうのまで売っているとは、スナック経営といい、どこまで幅広く商売されている方なのでしょうねぇ。正月早々、変なブログ書いてるし・・・(;゚;ж;゚;)ブッ


さて、気を取り直してやってきたのはここ、諏訪大社の上社本宮。


くるくるパスタだけでなく、達磨の露天商も準備に追われています。

ハイドラCP称号のうち、真の神様「神社の神様」を目指す私、年が明けてしまっては大混雑となるであろうCPになっているメジャーな神社を年末に回ってしまおうという作戦です。

御柱


なんと工事中のため、映像スクリーンに向かってお祈りします(;´Д`)


こちらは諏訪大社の下社秋宮。


お賽銭箱も年明けに向けて臨戦態勢です。


御柱


これだけ立派な諏訪大社(4箇所)、CPのリストに載っているのに、CPじゃなかったのです・・・orz


メジャーな諏訪大社訪問は同行の家族の同意が取れていたのですが、それ以外のCPとなっている神社は道に迷ったふりをして(一部はお願いして)、ゲットしていきます(^^ゞ

手長神社

少し高台にあったので、諏訪湖が見下ろせました。


深志神社、四柱神社は松本城までのほぼ通過点にありました。

そして、松本城。ここも長野県の観光名所CPのうちのひとつ( `ー´)ノ


城下には、こんな趣のある建物がたくさん。




最後にもうひとつ、長野護国神社を追加してこの日は宿に向かいました。


大晦日を過ぎたら大混雑で車では近寄れない神社ばかりなのでしょうね(^-^;


つづく・・・
Posted at 2014/01/05 00:03:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ / おでかけ | 日記
2013年12月09日 イイね!

高尾山オフ

土曜日は熱海の秘宝館オフの二次会として、居酒屋でたっぷりと飲んでしまったのですが、翌日も別のみん友さんとのプチオフでした。


ハイドラの「東京の観光名所CP(チェックポイント)」、残るひとつの高尾山、私としては夏に登山したばかりなのでCP未獲得のままずっと保留になってました。


が、突然、CPゲットのチャンスがやってきました♪


関東のみん友さんから前日メールがあり、関西からのみん友さんを迎えて高尾山にチャレンジするので、「運転手&ガイドとして来なさい!」というのです(ーー;)

ま、いつまでも高尾山をクリアしないまま放置も気持ち悪いので、二つ返事でOK出したのでした。


約束の時間まで間があったのでまずはここへ。


圏央道のすぐ脇にCPがあるのですが、トンネルなので圏央道通過中には取れません。

無料駐車場に車を停めて、歩きます。

なかなか落ち着いたいい雰囲気ですが、清流?が枯れていなければもう少し風情があったかも。

しばらく歩いてついたここ石垣の上はただの広場でした。

ここでもCPがゲットできず、さらに数百メートル進んだところで・・・



ゲット!




次いで今日のメインイベントの高尾山。







駅から歩いてくるはずの関西のみん友さんを待ち伏せします。







気づかず通り過ぎる「アオな人」(爆)
(奥の人は他人です)

・・・が、さすが戦隊キャラの能力でしょうか、脇に隠れていた私をあっさりと見破るのでした(^_^;)


ケーブルカーは混雑しているし待ち時間があるので、すぐに乗れるリフトにしました。



あいにくの曇り空でしたが、横浜ランドマークや都心、スカイツリーまでも見えました。



盛りは過ぎたようですが、紅葉はまだまだ綺麗。



普段、車通勤でほとんど歩いていないというマダムは階段でゼーゼー、脚が痛くて弱音を吐いてます。



手前のマダムはゼーゼー、その後ろ、関西からの客人は名前の通り「アオ」なコスチューム(爆)




薬王院の山門を抜けて、本殿まで到着してもCPゲットできず。
結局、山頂まであと15分というところまで来たこのあたりでゲット!





リフトを降りて、山頂までの3/4の距離は歩いたでしょうか?!


CP命のお二人の指令は当然Uターンw、後ろ髪引かれながらも頂上を踏まずにトンボ帰りです
(´・_・`)
CP命というよりも、登山で疲れたせいか?・・・(笑)



寒かったので暖かい天ぷらとろろそばをあっという間に完食して次の目的地に。





お二人がゲットしていないという東京唯一の道の駅を案内したのち、高速に乗って神奈川CPのひとつ「ヤビツ峠」へ。

別のみん友さんとヤビツ峠でハイタッチしようと計画していましたが、私たちの北からのコースは通行止めだという情報を教えてくれました。

急遽ヤビツ峠をキャンセルして、世界の厚木のヤマちゃんに突撃してハイタッチをして解散となりました。


お二人には残念ながら、ヤビツ峠CPをゲットしてもらうことはできませんでしたが、私は地元なので獲得済みでした(^-^;


高尾山をゲットして、観光名所、やっと4都県を制覇しました(^-^;



Posted at 2013/12/09 22:44:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ / おでかけ | 日記
2013年12月08日 イイね!

秘宝館オフ

かねてより念願だった「秘宝館オフ」、実現しました・・・(;゚;ж;゚;)ブッ



おっさん達だけで入るのも、ちょっと恥ずかしい気がしましたが、こんな女性たちも(ノ∀\*)キャ



入館早々、エ○いおみくじを引いてみます



以前入った、まぼろし博覧会などと違って、エ○に特化した施設だけあって、刺激が強すぎます(笑)


ぼかしを入れないとアップできないものばかり(^^;)


おかげで、こんな立派に(*´∀`*)ポッ


射的に興じるお二方



ところどころ、AV風実写の昔ばなしが上映されているのですが、そこはみな足をとめてじっくり見ています(笑)

出口は熱海が一望できる絶景。

若い女性率がこんなに高い(^▽^;)

左の4人組の女性たちに、カメラのシャッター頼まれました(*´Д`*)
みなさん、秘宝館の入場券をかかげて、ドヤ顔~♪


芸能人のコメが笑える~



楽しかった~

Posted at 2013/12/08 22:46:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | グルメ / おでかけ | 日記
2013年12月06日 イイね!

久能山東照宮

昨日のブログに、く○く○さんから「久能山ネタは?」とリクエストいただきましたので、書いてみます(^_^;)

この日も快晴、富士山を右手に見て東名を西へ。



やってきたところはここ。


清水港と富士山がいい感じ。


ハイドラ、静岡県の観光名所CPの1つです。





ですが、

「神社の神様」を目標とすると小さい声で宣言した手前、この日の目的はここではありません(^_^;)



ロープウエイは本来、下から上に登るものなのですが、上から下に向かいます・・・
(´・д・`)


日本平方向を見上げると、こんな風に切り立っていたんですね。



乗車券1000円支払ってやってきたのはここ、久能山東照宮。




ロープウエイの途中で久能山東照宮のポイントをゲット。

目的は果たしたので、久能山東照宮を拝観せずに、すぐに上りのロープウエイを待ちます
(;゚;ж;゚;)ブッ


下りで乗ってきたゴンドラは、すでに待っていた乗客で満員。次のを待ちましたが、通常の倍の運行になっていて待ち時間は5分だけでした。

数日前にここを訪れていたく○く○さんの残り香があったことは、内緒です(笑)


富士山が見えなくて、何人かのみん友さんが使っていたニセモノの富士山( ̄▽ ̄)



久能山東照宮は、昨年、海側からの階段を登って訪れています。そのときのブログはこちら
すごい階段で登るのに結構根性がいります(^_^;)



Posted at 2013/12/06 08:40:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ / おでかけ | 日記
2013年11月17日 イイね!

富士山CP

冬を目前に控え、富士山五合目へのルートが今月終わりには通行止めになるという情報があったので、今年最後のチャンスとばかりに、出かけてきました。

富士山へのドライブはかなり久々です。


富士山CPをゲットする方法は何通りかありますが、河口湖方面からの富士山スバルラインは、通行料2000円もかかるブルジョアコースなので、パス。

南側から攻めると無料でゲットできるルートがありますが、富士サファリパークとぐりんぱ(遊園地)の2つをゲットできる、富士エバーグリーンライン 500円の平民コースを選択。

しかし・・・

ぐりんぱは、入園ゲートを通過しないと取れないようです(>_<)


悪いことは続くようで、さらに暗雲が・・・( ゚ρ゚ )アゥー

進行方向の富士山スカイラインの周回道路に積雪通行止めのマーク。


ただ、通行止めの標識はどこにもないし、ナビの通行止めの区間も無事走ることができました。

・・・が

ヽ(´Д`;)ノアゥア…

富士山スカイラインの登山区間が通行止め。やっぱり・・・orz

しかたなく、西富士を回ってブルジョアコースに向かいます。

途中の朝霧高原で。


2000円を支払って、富士スバルラインを登ります。
雪が風で舞っています。迫力の富士山。



積雪で、5合目までは行けず、4合目で行き止まり。


4合目からの富士山の眺めはこんなものでした。


富士山バッジはスバルラインの3合目手前で取れました。


ここまでのルート。

平民コースで500円で済ませるつもりが、合計2500円もかかってしまいました。
。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウァァァン


河口湖のほうとうの有名店は、道路に100mほどの車の待ち行列ができていたのでパスでした(-_-;)


山中湖ではみんカラオープンミーティングで膨大な数のハイタッチ数がゲットできるというので、向かいます。新たに設けられた山中湖一周バッジもゲットできるらしいですし。



・・・が、

半周したところで、なんか変。CPを通過してもゲットできません。

サーバーダウンとのことでした・・・(´;ω;`)ウッ

もし、サーバーダウンがもっと早い時間に発生していて富士山CPがゲットできなかったとしたら、猛烈にがっかりするところでした。みんカライベントのある日は、サーバーダウンのリスクがあるので、CPゲットの遠出は避けるべきかもしれませんね。



この後、御殿場IC付近は、大渋滞。1km進むのに1時間近くかかってしまいました(T_T)

紅葉シーズンの行楽地渋滞、なめちゃいけませんでしたね(^-^;


Posted at 2013/11/17 22:16:15 | コメント(14) | トラックバック(0) | グルメ / おでかけ | 日記

プロフィール

「@て~~ 健全に居酒屋で飲んでますよー」
何シテル?   05/28 19:21
プリウス、CT200hと乗り継いで、後続に迷惑をかけないTNP走行術を模索してきましたが、NX300hでは思った数字が出せそうにないので、快適さ優先で適度に楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップのクローン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 22:46:56
 
CT200h TNP講座 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:38
CT200h TNP講座番外編 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:17

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2017/3/17 NX300h 2号納車 NX300h F Sport から MC ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2014/11/24 契約です。 納車は来年9月以降とか・・・ ゆっくり待ちます。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタハイブリッドシステム(THS)における低燃費走行術を極めるための考察と実践にて、頼 ...
レクサス CT レクサス CT
展示車を見てから4日目での速攻契約です。H23/1/23契約、H23/4/1納車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation