• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

て~~のブログ一覧

2015年09月12日 イイね!

NX300h 9月の燃費傾向

通勤燃費のデータ、前回に比べサンプルが増えました。


サンプル数がまだまだ少ないので、はっきりしたことは言えませんが、秋になって気温が下がってきてもダメージが少ない(NX300h 通勤往路=黄色)のは、車やタイヤが馴染んできて燃費向上しているのかな・・・
納車月の7月は往復で20km/Lいかないと嘆いていましたが、今は燃費の悪い通勤往路でも20km/Lこえます。もう少し改善すると期待しましょう。


ずっと雨続きで燃費にはマイナスでしたが、今月の日々のデータはこんな感じ。ようやく天気が回復した11日(昨日)が一番いいです。

今のところ、通勤メインのため高速道路走行や山道の走行していない分、山あり谷あり渋滞あり信号たっぷりの通勤路ですが燃費は20km/Lオーバーで推移しています。

プリウス、CT200hと乗り継いだ低燃費ノウハウを活かしてはいますが、交通の流れに乗ってという自主規制のもとでの妥協の燃費数値ではあります(^_^;)



そして、やっとHDN燃費ランキングのベストテンに入ることができました(^^ゞ


上位2名は毎月の常連さん、別格です。低燃費タイヤ履いているのかなー。
まあ、私のレベルではAAAタイヤに替えたとしても、彼らを抜くことはできないですけどね(^-^;


9月後半は、愛知からの客人をお迎えしたり、別のプチオフにお誘いいただいてたりします。

休日で燃費を落とす可能性がありますので、9月の〆でHDNランキングに居座っていられるどうかは定かではありませんが、燃費ロード走行せず自然体で頑張ってみます(^^ゞ
Posted at 2015/09/12 10:07:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | NX300h 燃費 | 日記
2015年08月21日 イイね!

NX300h 最近の燃費傾向

8月もお盆明けからようやく朝晩は30℃を割り込むようになってきて、エアコンオフで走れるようになりましたので、通勤燃費の記録を開始しました。

ODOメータは3300kmを越え、納車直後に比べて車も多少なりともあたりがついてきたのか、燃費もだいぶ改善してきた感じ(*^^)v



【通勤路の特徴とNX300hの燃費】

自宅と会社の標高差は70m、往路が登り、復路が下りとなります。

通勤路28kmにおいて、山越え・谷越え・立体交差等のアップダウンは多数、信号や右左折による完全停止はほぼ45~50回と、かなり燃費には厳しいコース(T_T)

基本、平均的な他車の流れに合わせて速すぎず遅すぎずの運転なので究極の燃費ではありませんが、往路22、復路26と往復平均で23.0km/Lオーバーが出ることもあります(^^ゞ



AAAエコタイヤを履いたCT200hに比べて、NX300hの燃費はおおよそ、往路33%ダウン、復路は40%もダウンです(-"-)

下り基調の通勤復路は、車重が重くなってもハイブリッド車特有のエンジンを止めての惰性走行を生かしやすいはずなのですが・・・

プリウスやCT200hで違和感を訴えるオーナーが多いからでしょうか、微小スリップ時のブレーキ抜け現象を防ぐためか、ブレーキの回生効率が悪くなっているという噂をある方から聞きました。

燃費的には2WDよりダブルで回生できるAWDの方が良かったのかな?


ただし、昨晩は新記録が出ました♪


車もドライバーもまだ改善余地あるかもしれません(^^ゞ


【給油後の平均燃費】

なかなか20km/Lを越えられないと嘆いていましたが、通勤路だけの走行に限定すれば雨の日の悪化もカバーした上で20km/Lはなんとかクリアできまてます。

高速道路を120km走行し18km/Lだった給油後燃費ですが、通勤路や一般道の走行を300kmしてようやく20.3km/Lまで上がってきたところ(^^ゞ



20km/L以上をキープできれば、NX300h HDNランキングのベスト10には顔を出すことができるのですが、通勤以外の走行で燃費ダウンしているのが現状です・・・orz


100km/h程度で高速道路を走行すると、燃費は18km/L~19km/Lという感じ。山道走っても同じくらいですね。

CT200hでは山道走ったときのダウン率が大きいですが、NX300hの場合は普段走りのベースの数値が低いぶん、大幅ダウンにならないようです。


昨日の時点での8月のHDN燃費ランキングです。

1位の方には申し訳ありませんが、下り坂多めの短距離を走っただけのようですので、除外させてもらいました。


あと1km/Lがなかなか伸ばせない(T_T)



【おまけ】

ハイブリッド車の低燃費運転についてちょっとだけ。余計なお世話のアドバイスを(^_^;)


Dで聞いたところによると、神奈川県央地区のオーナーさんたちの燃費傾向はCT200hで16~18km/L、NX300hで12~14km/Lというあたりだそうです。

Dの周辺は信号のつなぎが非常に悪い国道沿いにありますので、国内各地と比較するとかなり悪い部類に入るかと思いますが、ちょっと悪すぎる数字に思えなくもない(^_^;)


他人の運転する車に乗ったときによく感じることですが、燃費を気にしていると言う割には、とにかくブレーキの頻度が多すぎるという点です。あとは、下図のような波状運転も激しいです。


エコドライブの基本をJAFのページから引用します。


これらの無駄をなくし、あとはハイブリッド車特有の低燃費走行パターンを実践することで、2~3割程度は容易に燃費アップできると思います。


それに加え、いつも使う通勤路等であればコース取りを検討します。

・40km/h制限の道路を多用する。
  →ブレーキによる燃費ダメージを減らす。
   速度が高いほど、減速のロスは大きいです。

・50km/hや60km/h制限の道路を選択する場合は信号停止が少ないこと。
  → 私の通勤路では信号停止が3回だけですむ8kmの区間があります。

・登りは急坂でも良いが下りは長く傾斜が緩やかなコースを選択(「へ」の字ルート)

・下り坂ではアクセルオフだけでカッ飛んでいくよりも、ブレーキペダルを軽く踏むことで回生充電の効果を上げ、電力を多く回収する。

・渋滞する時間帯を避ける


エコタイヤにすれば簡単に1割はアップできるのですが、20km/Lが22km/Lになってもあまりうれしくないので、投資しないことにしました(^_^;)

その代り、空気圧を高めにセットしています(280kPa)。



NX300hは車重がある分、ブレーキングによる燃費ダメージが大きいです。

よって、発進加速はややゆっくりめにして、市街地走行時の不意のブレーキ時でも速度が乗りきらないうちに停車できる確率を高めた方がよさそうです。
Posted at 2015/08/21 07:49:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | NX300h 燃費 | 日記
2015年07月24日 イイね!

NX300h 燃費ランキング入りは・・・

納車から3週間が経ちました。

最初の2週間は、雨続き、電装品の装着でショップに入庫、車やナビの設定にパワーオンしたままだったりと、燃費向上しない理由は多々ありました。

そして、先週末の京都往復の1000kmがほぼ高速道路走行だったので、燃費は低迷したままです(T_T)


晴れても通勤往復の燃費は20km/Lをちょい越える程度なので、燃費は最初から諦めムード、エアコンオンの快適優先で走行しております(^_^;)

一応、藁をもすがるつもりで、空気圧を2.7kPaまで上げてみたものの、焼け石に水。

はてさて、どうしたものか・・・


CT200hの場合、通勤路(片道28km)の燃費の目標値はベスト条件で往路32km/L、復路42km/Lでした。
通常は信号運に左右されますし、後続にノロいと思われない運転をすると、ほぼ1割減、往路29km/L、復路38km/L程度です。


そして、NX300hはどうかというと、

調子が良いときで 往路19km/L、復路24km/L ・・・orz

意外や意外、下り基調の復路は30km/L行くかと思っていたのにまったく届かず。


車重が違うとはいえ、あまりにも差が大きすぎる(T_T)


主な要因は

1)車重

 1.7トン → 2.1トン (23%増し)

2)タイヤ

 AAAグレードのエコタイヤ → SUV用タイヤ(DULER H/T)

 今までの経験から、通常タイヤ(エコ度B)からAAAエコタイヤに替えると15%燃費アップします。



CT200hの燃費に対して、NX300hの車重の影響(0.77倍)xタイヤの影響(0.85倍)で燃費をシミュレーションすると、

往路 29km/Lx0.77x0.85≒19km/L
復路 38km/Lx0.77x0.85≒24.8km/L

大雑把な仮説ですが意外にも当てはまってしまいました(^^ゞ

今の条件だとやむなしか・・・(-"-)


NX300hの今月のHDN燃費ランキングを見てみると、上位2名が25km/L前後と飛びぬけていて、3位が22.3km/L、4位以降は21.7km/L以下です。

通勤だけだとベストテンに入れる気がしますが、高速道路走行をすると20km/Lを割るので圏外になります。

1位、2位の方の25km/Lとは驚異的な数字です。

エコタイヤにすれば25km/Lがターゲットには入る可能性もありますが、高速道路走行をしないことが前提になります。


ということで・・・



HDN燃費ランキング入りは諦めます(´;ω;`)ウッ





ちなみに、235/55R18のエコタイヤをいくつかリストアップしてみました。


BS ECOPIA EX20 RV  転がり係数A ウエットグリップb
TOYO PLOXES CF2 転がり係数A ウエットグリップb


やや幅狭の 225/60R18 も装着可ですので、もう少し選択肢は広がりそうです。





おまけ
CT200h 低燃費講座目次はこちら
Posted at 2015/07/24 18:05:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | NX300h 燃費 | 日記

プロフィール

「@て~~ 健全に居酒屋で飲んでますよー」
何シテル?   05/28 19:21
プリウス、CT200hと乗り継いで、後続に迷惑をかけないTNP走行術を模索してきましたが、NX300hでは思った数字が出せそうにないので、快適さ優先で適度に楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップのクローン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 22:46:56
 
CT200h TNP講座 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:38
CT200h TNP講座番外編 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:17

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2017/3/17 NX300h 2号納車 NX300h F Sport から MC ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2014/11/24 契約です。 納車は来年9月以降とか・・・ ゆっくり待ちます。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタハイブリッドシステム(THS)における低燃費走行術を極めるための考察と実践にて、頼 ...
レクサス CT レクサス CT
展示車を見てから4日目での速攻契約です。H23/1/23契約、H23/4/1納車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation