• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

て~~のブログ一覧

2011年05月10日 イイね!

LEDヘッドランプ、バックランプ

今日は納車後初の本降りの雨。大雨というほどではないですが、走行すると間欠ワイパーでは間に合わない程度。

LEDヘッドライト、雨の日はどうなんでしょう。

やや見づらいなぁと感じました。横切る歩行者も暗く感じます。

フロントウインドウの内側の油膜のせい?と思って、今、掃除してきましたが、たいして汚れていませんでした。

皆さんはどう感じてますか?


そして、かねてより問題としているLEDバックランプ。より明るいのに変更したのちの初の雨です。

バックモニタに映る景色は白く、十分明るく照らしてくれています。
しかし、ドアミラーに映る景色は、街灯が照らしている明るさとなんら変わりなし。
時折、Nレンジにして消灯してみても、まったく同じ・・・orz

やっぱり、バックランプは電球に戻したいと思います。

Posted at 2011/05/10 21:17:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | CT200h 装備 | 日記
2011年05月10日 イイね!

洗濯機選定その後


前回の相談目的の日記
、皆さんからアドバイスいただきましてありがとうございました。

多くの方のおススメがドラム式。

設置場所に難ありですが、パナなら真下排水ユニットを追加すればギリギリ納まることが判明。

ということで気持ちはほぼ確定。さあ、注文、と思ったら、シャンパン色しか在庫なし。
洗面台が白なので、お揃いにしたいが白は納期2週間以上だそうで、保留にして帰ってきました。

で、もらってきたカタログを眺めてみると・・・

ドラム式(ヒートポンプ、ヒートリサイクル)のメリットは、節水、乾燥機能の2点。

逆にデメリットが気になりました(団ヤ様も指摘してくれていました)。

・少ない水で洗うため、色うつり・黒ずみが目立つことも

 →分け洗いが必要
 →洗剤、柔軟剤の計量がシビア

・タオルのパイルが寝てごわつくことも


一番のメリットである乾燥機能も、実は洗濯量を少なくしないとしわが目立つみたいだし・・・


うちの洗濯機、まだ騙し騙し使えているのでもう少し検討します。


ドラム式だとボディサイズの縛りからパナ。機能的にはナノイーなしで VX5000で十分かなと。価格は16.8万。

縦型にするとしたら、パナは2重蓋なのがめんどそうなので、日立のビートウォッシュが候補です。
たいして乾かないとは思いますが、水冷除湿の乾燥機能付きにしておこうかと。
価格は8.8万。

風呂場に乾燥機が付いているので、安い深夜電力でそれを使うという選択肢もあり。たぶん、縦型になりそうな予感です。

皆様、凝りずに、またアドバイスください m(__)m
Posted at 2011/05/10 14:18:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | グッズ | 日記
2011年05月10日 イイね!

寝汗

今朝はあることでうなされて目が覚めました。

寝汗で全身びっしょりです。シャワーを浴びて洗面台に向かうと・・・

「腹の上のぽにょ」・・・orz

若いころの筋肉質の体は面影すらなし。
胸筋までたるんでるし(ToT) Bカップ?w

毎晩、腹筋してるんだけどなー。

毎週末の定例飲み会がいかんかなぁ。


あ、誤解を与えてはいけないので弁解しておきます。
肥満体質ではないです(^^;
でも、それだけにみぞおちがポコッとすると目立ちます(T_T)
Posted at 2011/05/10 08:10:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2011年05月10日 イイね!

無給油 1,216.5km、給油量 41.47L

皆さんの心配をよそに、ガス欠することもなく無事いつものGSにたどり着きましたw

給油警告灯が点灯してから走行した距離は150.8km、使った燃料は計算によると4.55Lです。

タンク内残量=2.25Lと想定されます。

トリップメーターは、写真がブレブレで撮れていません(T_T)

給油後燃費がこちら。


トリップメータ :1216.5km(前回給油からの走行距離)
給油後燃費 :31.2km/L(AVG燃費)
給油量    :41.47L
単価     :142.0円
支払額    :5889円
ODDメータ :2232km

給油後のタンク内の推定燃料=41.47+2.25L=43.7L。
ここは、他のGSより多く詰め込めるはずなのに45Lには届きません・・・orz

満タン法では、燃費は29.33km/Lでした。
CT200hの燃費計は6%ほど甘目に表示されるようです。


給油直後の後続可能距離は1026kmと出ました。



給油量ランキング、41.47Lで現在のところトップです♪・・・よね?


(おまけ)
 5月の燃費ランキング、風前の灯の首位です(^^;
Posted at 2011/05/10 07:47:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | CT200h 燃費 | 日記

プロフィール

「@て~~ 健全に居酒屋で飲んでますよー」
何シテル?   05/28 19:21
プリウス、CT200hと乗り継いで、後続に迷惑をかけないTNP走行術を模索してきましたが、NX300hでは思った数字が出せそうにないので、快適さ優先で適度に楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップのクローン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 22:46:56
 
CT200h TNP講座 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:38
CT200h TNP講座番外編 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:17

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2017/3/17 NX300h 2号納車 NX300h F Sport から MC ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2014/11/24 契約です。 納車は来年9月以降とか・・・ ゆっくり待ちます。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタハイブリッドシステム(THS)における低燃費走行術を極めるための考察と実践にて、頼 ...
レクサス CT レクサス CT
展示車を見てから4日目での速攻契約です。H23/1/23契約、H23/4/1納車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation