最近、1日に複数の日記をアップするペースとなっています。うっとおしくて申し訳ないです(^^;
1)ツバメとイタチごっこ
昨日の朝の写真ですが、昨晩帰宅したらこれと同じような状況が別の場所にも(T_T)
ムキ―ッ!
今朝、少し早く起きて水をかけて、雑巾で拭き取ったのですが、取り除いた泥と雑巾の水が体に降り注ぎ大変な事態に(>_<) シャワーまで浴びなくてはならない羽目に。
出勤のため自宅を出るまで1時間、ふたたび泥が1か所ついていました。
ムキ―ッ!!!
2)yamad〇.comでポチッとした洗濯機の配送が28日(土)となりました。震災の影響で在庫がないようです。店頭特価と同じで、さらにポイント分がお得。
それまで今の洗濯機もつかな(^^;
機種は、縦型ですが乾燥機能付きの日立のビートウォッシュにしました。
3)プリ仲間に30プリ用にバージョンアップしてもらった燃費監督(TNPメータ)
20型プリバージョンよりさらに便利になって期待に胸ふくらませCカップになっていたのですが、写真の色のついていないところがダメ、かつ、数字が0となっている多くのデータが表示できずでした・・・orz
やっぱり30プリとは制御も変わっているようです。また、CTのダッシュボードだとこんな斜め設置になってしまいました。
いちおう、限られたデータで少し検証したところ、
・ノーマルモードでHSI100%(パワーゾーンとエコゾーンの境界)での
エンジン回転数はたったの1600回転ぐらい。
150%(パワーゾーンの真ん中)で2200回転ぐらいでした。
エンジンでの発進加速時、HSIを気にせず踏込ましょうと
TNP講座に書いたのは正解でした。
私はプリ20型のときは加速時2000回転以上回していましたので、
ノーマルモードで150%まではありですね!
・モーター電流は意外とでかい
HSIのエコゾーン25%はプリウスのTNP運転の経験から言うと結構でかめ。
ちょっと気になるデータでした。もう少しエンジン走行を増やそうかな。
Posted at 2011/05/13 08:22:13 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記