最近、このネタばかりですが(^^;
1)ツバメさんに勝利!
昨晩帰宅したら、ツバメにつけられた泥は増えていませんでした。
そして、今朝も、ツバメは時折飛んでくるものの、車庫に泥を運んでくる気配はなし。やったヽ(^o^)丿
何か所にもつけられた泥を濡れタオルで落としました。それでもとれないので歯ブラシでごしごし落としてから、再び濡れタオルで拭きました。結構手間でした。
この間、隣のマダムにハシゴを押さえていただきながら、作業をしていました(*^^*)
なんで、うちの奥様じゃないんでしょ(^^;
最後に、車庫内に落ちた泥と藁を掃除しておしまい。
2)空気圧調整
先日届いた、
どでかいエアゲージ。
コンプレッサーはこれ。
エアゲージをコンプレッサーのエアホースのチャックに合体するもエアーがシューシュー抜けてしまいます(T_T)
エアゲージに付属の金具が悪いようでした。
ラッキーにも、自宅にあった水道管DIY用のシールテープをネジ山に巻いてみたらオッケー。
プリウスに付属のDC12Vの電動コンプレッサーでは1本数分かかっていた空気入れ作業が数秒で済み、あとは圧の調整としてハンドルを半押しして少し抜くだけ。
これは本当に買ってよかったです(^^
3)洗車
今週は雨が多かったのでだいぶ汚れていました。といってもドア下部とリア、ホイールが目立つぐらいですが、洗車マニアに変身してしまったので嬉々としてスタート(ホントカ
DOPのボディーコートは水洗いだけでOKと書いてありますが、洗剤で泡立てた水で軽くひと流ししておいた方が汚れが簡単におちますね。
軽く水分を拭き取ったあと、細部にコンプレッサーでエアを吹きかけてみました。
まだ電源コードリールが配達されていないので、届くリア周りだけでしたが、レンズアッセとボディの隙間は水がかなり詰まっていますね。砂っぽい汚れも詰まっていました。
今回はそのままですが、次回洗車時はここは入念にやらねば。
ホイールコートも十分効いていて、水をかけてタオルで拭くだけで綺麗になりました。
Posted at 2011/05/14 11:23:18 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記