• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

て~~のブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

ガソリン値引きカード

各系列ごとにガソリン値引用のクレジットカードが存在します。

それに合わせて私もカードを対応させてきましたが、HV車ではガソリン消費自体が少ないので、今や専用カードはもっていません。

が、とりあえず、変遷をば(^^;

1)出光ゴールドカード

以前、パジェロ(3.5Lのガソリンエンジン)を所有していたときは、2台合わせて月間200L以上給油していました。月間カード利用残高が1万円につき、レギュラー1円引き、ハイオク1.5円引きだったため、月間のカード利用残高が最高の30万使ったときは45円/L引き、パジェロの給油時は80Lx45円=3600円還元、月200L入れると9000円還元なんていうすごいことに(^^

2)出光まいどカード

プリウスに乗り換えて、TNPマニアに変身してからは、手抜きのTNP運転であっても30km/Lは維持できました。走行距離も伸びましたが、それでも月間100L入れることは稀となりました。出光ゴールドカードは解約、年会費無料の出光まいどカードに乗り換えました。
出光のGSでまいどカードで給油すると、たいていのGSで3円引き、カード請求時に2円引きで5円引/Lの恩恵が得られます。

3)GS系列専用カードなし

ところがです。1タンクの航続距離 1000mileを狙うあまり、給油機の停車位置の傾斜がやや大きいところで給油するのが常となりました。
そのGS、会員も非会員も同じ価格かつ他のGSの会員価格と同等ということでここにずっと決めています。
どのクレカであってもほぼ地域最安値で入れられるそのGS、町田駅の1km南です。

給油自体が面倒な私、なるべくたくさん詰め込めるところが好き(^^;
CTに乗り換えた今でもここを愛用しています。

4)Usappy Card

今や、どのGSも系列のカードでの支払いじゃないと割引がありません。
その割引額たるや3~5円/L。
通勤路途中にある(3)のGS以外で給油するときが悩みの種です。差分はたかがペットボトル1本分とはいえ、ペットボトル1本買った方がましです(笑)

で、今日は地元の出光で給油(プリウスに)したのですが、Usappyカードに入会しました。出光系と無関係のクレジットカードにひも付してくれて、そのクレカで支払うたびに1%のポイントが付くというもの。Usappyカードは携行する必要はありません。


私がメインとしているクレジットカードは、年会費無料で、現金還元率1.8%の優れもの(会員ステージと半年の利用額に応じて)。
このUsappy入会のおかげで、宇佐美系列で給油すれば還元率は合計2.8%だから損したという気にならないで済みますヽ(^o^)丿


せこい話ですみません(笑)


系列以外の一般のクレカを使って決済しても、割高ではないGSってありますか?
私が知っているのは、(3)で書いた町田の1km南のGS(Express系列)だけです。
Posted at 2011/05/29 17:09:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@て~~ 健全に居酒屋で飲んでますよー」
何シテル?   05/28 19:21
プリウス、CT200hと乗り継いで、後続に迷惑をかけないTNP走行術を模索してきましたが、NX300hでは思った数字が出せそうにないので、快適さ優先で適度に楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップのクローン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 22:46:56
 
CT200h TNP講座 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:38
CT200h TNP講座番外編 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:17

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2017/3/17 NX300h 2号納車 NX300h F Sport から MC ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2014/11/24 契約です。 納車は来年9月以降とか・・・ ゆっくり待ちます。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタハイブリッドシステム(THS)における低燃費走行術を極めるための考察と実践にて、頼 ...
レクサス CT レクサス CT
展示車を見てから4日目での速攻契約です。H23/1/23契約、H23/4/1納車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation