
「マジメなネタだけだと物足りない」とみなさんおっしゃるので、ハイブリッドにしてみますw
☆マジメな私☆
ソフトバンクの粋な計らい(au乗り換え阻止)で、私の持っていた iPhone 3GS の機種代残金¥11,520 がチャラになって、iPhone 4Sを実質無料で機種変となりました(新たに2年縛り発生)。
iPhone 3GS のセンターボタン(アプリ切替用)の感度が不調だったので超ラッキー!
昨晩は宅配された iPhone 4S の利用開始手続き、旧機種からのデータ移行を無事済ませました。
3GSでもたついていたアプリたちが速くなって気持ちよく動作してくれるようになりました。プロセッサの速度アップと、ワークメモリ容量が倍の 512MB になったことが貢献しているようです。
機種変の一般的なTipsは多方面に出ていると思うので、私が実際に感じたことをいくつか。
1)iPadアプリに曲がたくさん入っているとリストアにものすごく時間がかかります。
データ移行時間を短縮するためには音楽ファイルを全部削除しておいた方が良さそうです。私の場合は850曲ほど入っていましたが音楽データの復元に2時間以上かかりました。
2)データ移行前に iPhone のバックアップが自動で行われますが、暗号化パスワードを設定しておいた方がよさそうです。
パスワード設定しないと、iTunesのバグ?により、見知らぬパスワードが勝手に設定されて、リストアできない現象が希に発生しているようです。実際に、長女の iPhone のリストアが不能となりました。
3)旧機種は3G回線が使えなくなるだけで Wi-Fi環境で使えるマシンとして残る。
ケータイ回線専用だったMMS(ケータイメール)ですら、後述のように iMessage化してあると、SIMカードが無効となった旧機種でも MMS送受信が可能になります(同じ内容が共有できる)。
旧機種はもう使わないからと自宅においておくと、秘密のメール通信が家族にバレバレ、なんてことになります。
皆さん、注意しましょうね(笑)
注) iMessageは iPhone4S だけでなくiOS5搭載機すべてで使えます。
MMS を iMessage化すると相手の既読、返信文入力中の2つが分って面白いです。
連絡をマメに取り合っているカップル、グループなどには必須の機能になる予感w
☆もうひとつの私☆
さて、本日夕方は…
例の泌尿器科で検査結果の報告です。
前回は当人と確信が持てなったので挨拶しなかったですが、長女の美人同級生の○○ちゃんとの対面が楽しみですw
ご対面は顔だけだと寂しいですね。
ま、今日も新たな検査が予定されているので、皆さんのご期待に添えるようがんばります (*^^)v
Posted at 2011/10/25 14:04:30 | |
トラックバック(0) |
グッズ | 日記