冬を目前に控え、富士山五合目へのルートが今月終わりには通行止めになるという情報があったので、今年最後のチャンスとばかりに、出かけてきました。
富士山へのドライブはかなり久々です。
富士山CPをゲットする方法は何通りかありますが、河口湖方面からの富士山スバルラインは、通行料2000円もかかるブルジョアコースなので、パス。
南側から攻めると無料でゲットできるルートがありますが、富士サファリパークとぐりんぱ(遊園地)の2つをゲットできる、富士エバーグリーンライン 500円の平民コースを選択。
しかし・・・
ぐりんぱは、入園ゲートを通過しないと取れないようです(>_<)
悪いことは続くようで、さらに暗雲が・・・( ゚ρ゚ )アゥー
進行方向の富士山スカイラインの周回道路に積雪通行止めのマーク。
ただ、通行止めの標識はどこにもないし、ナビの通行止めの区間も無事走ることができました。
・・・が
ヽ(´Д`;)ノアゥア…

富士山スカイラインの登山区間が通行止め。やっぱり・・・orz
しかたなく、西富士を回ってブルジョアコースに向かいます。
途中の朝霧高原で。
2000円を支払って、富士スバルラインを登ります。
雪が風で舞っています。迫力の富士山。
積雪で、5合目までは行けず、4合目で行き止まり。
4合目からの富士山の眺めはこんなものでした。
富士山バッジはスバルラインの3合目手前で取れました。
ここまでのルート。

平民コースで500円で済ませるつもりが、合計2500円もかかってしまいました。
。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウァァァン
河口湖のほうとうの有名店は、道路に100mほどの車の待ち行列ができていたのでパスでした(-_-;)
山中湖ではみんカラオープンミーティングで膨大な数のハイタッチ数がゲットできるというので、向かいます。新たに設けられた山中湖一周バッジもゲットできるらしいですし。
・・・が、
半周したところで、なんか変。CPを通過してもゲットできません。
サーバーダウンとのことでした・・・(´;ω;`)ウッ
もし、サーバーダウンがもっと早い時間に発生していて富士山CPがゲットできなかったとしたら、猛烈にがっかりするところでした。みんカライベントのある日は、サーバーダウンのリスクがあるので、CPゲットの遠出は避けるべきかもしれませんね。
この後、御殿場IC付近は、大渋滞。1km進むのに1時間近くかかってしまいました(T_T)
紅葉シーズンの行楽地渋滞、なめちゃいけませんでしたね(^-^;
Posted at 2013/11/17 22:16:15 | |
トラックバック(0) |
グルメ / おでかけ | 日記