• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

て~~のブログ一覧

2012年05月30日 イイね!

昨日の昼御飯

昨日は仕事で自宅方面へ(^_^;)

「しもさん」も以前レポートしている十勝豚丼「なまらうまいっしょ」を同行者に食わせたいと思ったのですが、や総研のヘッダ画像がうまそうなラーメンに代わっていたせいで、ついついラーメンに引き込まれてしまいました。


厚木はうまいラーメン屋が多いですが、私の一押しは厚木市郊外の「ZUND BAR」と厚木市街の「本丸亭」。


今日は、塩ラーメンの「本丸亭」に突撃。 以前も書いていますがご容赦を(^_^;)

オーダーしたのはスタンダードな「本丸塩ラーメン」と味付け卵。



スタンダードな塩ラーメンでも800円と少し値が張ります。味付け卵はプラス100円。

でもやっぱり、まいう~。麺のモチモチ感、スープのうまさ、絶品です♪


端麗系といわれるラーメンが好きですが、それらは濃い味でごまかされていない分、素材自体の旨みがしっかりしていないといけません。通うほどに、そのよさが分かります(^^)v
Posted at 2012/05/30 07:49:13 | コメント(8) | トラックバック(1) | グルメ / おでかけ | 日記
2012年05月26日 イイね!

箱根三山ハイキング

今日は朝にCTとプリウスを洗車。その後ダラダラと1日過ごそうと思っていましたが、さすがに腹のでっぱりがヤバい。

朝の11時を過ぎていましたが、箱根へハイキングへ出かけました。

箱根園の駐車場に車を停めて、まずはロープウエイで駒ケ岳へ上がります。
芦ノ湖を眼下に見て。


箱根神社元宮が山頂にあります。雲行きが怪しかったので、富士山の自衛隊演習の大砲の音が雷かと思ってしまいました。


左側の社は風化してワンダーな雰囲気(^_^;)


ロープウエイの駅もワンダー(^_^;)


目指すは遠方の神山。


木々が鬱蒼と茂るハイキングロードは結構ハード。


1時間ほど歩いて神山の山頂へ。でも木々で見晴はイマイチ。
出発地点が遠方に見えます。


次に目指すは、冠が岳。山肌のつつじがキレイ。


ところどころこんな可愛い花が咲いていました。


冠が岳から次は大涌谷へ(駒ケ岳からトータル2時間半程度)。
噴煙が見えてきました。

このハイキングロード、ちょっと先に見える、黒卵をゆでて販売している「卵茶屋」には行けなかったです。たくさんの人が群がってます。


正面のとがった山は、今降りてきた冠が岳。


もしや、広重の書いた東海道五十三次の箱根の山は、これかしらん?
ハイキングのパンフのイラストと見比べてみました。


たまごソフトクリームは色が鮮やかでしたが、あまりさっぱりとしておらず、イマイチだったかな(^_^;)


ここからは、バスに乗りました。しかし、湖尻で途中下車。
自分をさらに痛めつけるため、箱根園まで湖畔のハイキングを90分追加 (^_^;)

切り株にぶつけた膝はズキズキ痛むし、4時間のハイキングで足腰がガクガクになりました。

芦ノ湖を後にしたのが、午後6時ごろでしたが、あちこちの駐車場はどこも閉鎖されて、昼間の人ごみはとは別世界でした。芦ノ湖の夜はまったく何もなさそうです(^_^;)

小田原で寄り道。


これは外せません(^^ゞ


北海道海鮮丼 1400円は安いほうだと思います。魚屋直営だからでしょう。


具の量のわりに、ご飯が少な目だったので、ちょうどいい量でした♪

これだけ歩いたのだから、ビール飲んでもダイエットに問題なしですよね(^_^;)
明日の体重計はいかに・・・


朝のバトンのブログとは別人でしょ?(笑)
Posted at 2012/05/26 21:27:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | グルメ / おでかけ | 日記
2012年05月26日 イイね!

バトン、空中分解の危機

つ、ついに恐れていたことが…ドラヨスさんからバトンを引き渡されてしまいました(汗;


なんでも、Ron350さん(誠実・上品)→Corleone926さん(ど変態)→ドラヨスさん(誠実・上品)という不自然な流れにのって私の指名となったようです。


ご期待に応えなくてはいけないのですが、あまりハメを外すと人格を疑われるので適当に(^_^;)



1. あなたの愛車は?
レクサスCT200h 乳母車バージョン(ばぶ、ばぶぅ~)


2. 新車?中古車?
火の車(あちこちの慰謝料で)


3. いくらした?
愛人からのプレゼントなので聞かなかったが、結局、請求書が回ってきた(T_T)


4. 一括?ローン?
出世払いが却下されたので、2回払い(申込金20万+残りはレクサスカード)


5. 年式は?
オギノ式


6. 今走行距離どのくらい?
先週末 22222kmに達しました。
一晩の最高は7kmだったかな。


7. 乗って今年で何年目?
もう○十年もたちました。


8. いつまで乗る予定?
枯れるまで。


9. 愛車のテーマは?
通勤&週末ドライブ用途にてHDNランキングベスト10をキープできなくなったら「走るラ○ホ」に改造(嘘)


10. エアロのメーカーは?
明るいエ○。ドエロのコンセプトはキライ。


11. ホイールのメーカーは?
ネタになるものはないか?とググってみたら、メタリングホイールなるものを見つけました。
…が、それは何?と興味を持ってはいけません。


12. ダウンサス?車高調?エアサス?
シモンズのスプリングがいいかな。安いとダメよ。


13. 洗車は月何回する?
事前と事後は必ず。


14. 燃料費は毎月いくら?
フリータイム一回 6,000円xn回。


15. 一番高かったパーツは?
愛人からの飛来物によるボディ修理代。


16. 今まで総額いくらかかった?
ん千万じゃすまないかも。


17. この車でよかったことは?
四天王と呼ばれるようになった。


18. この車で悪かったことは?
体調不良を気遣われるようになった。


19. 一番お気に入りのポイントは?
腰の強さ!
エンジンオフでEVランプが点灯するのもグッド!


20. 一番嫌いなポイント?
ガソリンタンク容量が思いのほか小さい。


21. 次に乗るならなんに乗る?
ボンキュッボン!


22. 愛車以外で好きな車は?
フェラ   ~~~~~リ


23. 恋人・旦那・奥さんになんに乗って欲しい?
自分


24. みん友さんへ一言
みんカラでの私のキャラはフィクションであります。くれぐれもお間違いのないようにお願いいたします m(__)m





さて、次なるバトンの行き先は…?

この流れに乗ったら、次は超真面目で誠実でお上品な方に限りますよね(^^)v

私の狭い交友関係でお上品な方といえば「く○く○さん」しか思い浮かばないのですが…(^_^;)

いかがでしょう?

拒否るかどうかはご本人の勝手なので・・・ホレっ!

(/^ω^)/ ((| ポ~~~イ!


く○く○さん、勝手に指名、申し訳ない m(__)m
バトンを受け取るも受け取らぬも任意ですから、お気楽にどぞ~(^_^;)

Posted at 2012/05/26 06:38:14 | コメント(11) | トラックバック(1) | ネタ | 日記
2012年05月25日 イイね!

Ohji ・・・君。

うちのペットのオウジ君。ミッキーと誕生日が一緒らしい。

家にやってきたときは生後2ヵ月、こんなに小さかったです。




男の子の証が立派ですw



ワインを飲ませたら



グロッキー



軟体動物のよう



酔いが覚めたところで起こしてみます。



ふぅー。



本屋で立ち読みしたカット集の1ページ。
こんなのあり?



バリカン買って、トライしたものの、ひどい虎刈りになったので、思い切ってマルガリータ(^_^;)

恨めしそうに見上げられました。


公園に連れていくとよく「ミニチュアピンシャー」と間違われましたw



ようやく毛が伸びてトリミングしてもらったところ。ちゃんと手入れすると可愛いんです(^^ゞ




以上、おしまい。



今日も、体調不良といわれる・・・かもしれない(^_^;)




(注)酔っ払ってグロッキーやリアルヒツジのトライというのは、フィクションですw
Posted at 2012/05/25 12:23:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年05月22日 イイね!

TNP講座番外編 SuperMID C-1 改

皆さんにお勧めした ScanGaugeII 、私としては以前持っていた計器で事足りていたのですが、新し物好きの血が騒いで購入に至りました。

以前持っていた計器よりも多くの情報を表示させようと、2つのScanGaugeII を購入しデイジーチェーン接続をしたにも関わらず、一番欲しかった燃費計の精度が今一つ。

すでに購入された方々は、たぶん私のような使い方を要望されていないハズなので、不満がないことを信じています(^_^;)



さて、変態度数の強い私のそんな不満を気遣ってくれて、プリウス界の天才博士「なおゆき」さんが、私がScanGaugeII導入前に使っていた計器の機能アップをしてくれました\(^o^)/


「SuperMID C-1改」になります。


以前のバージョンは、SOC、電流値、ペダル踏込量などがグラフィカルなバー表示で見やすかったのですが、私の勝手な要望で数字の羅列ばかりの仕様になりました(^_^;)


たぶん、皆さんが最初にこれをつけたら数値だらけでパニックになるかもしれませんが、私は長年見慣れた数値ばかりなので、これで大満足です(^^ゞ


博士、ありがとうございました。

 ※マイみん友さんにラ○ホ博士、盗撮博士などがいらっしゃいますが、その分野の博士ではありません。



表示項目ですが、下記のようになっています。

1行目:電流値 SOC 電圧 バッテリー温度 インバータ冷却水温度
2行目:回転数 回転数バー エンジン冷却水温度
3行目:平均燃費 瞬間燃費 走行距離(10m単位)
4行目:エンジン燃費 エンジン走行比率 燃料消費量(1mL単位)

黒字がScanGaugeIIでも表示できるもの。
青字がScanGaugeIIでは精度がダメダメのもの。
赤字がSuperMID C-1改ならではのもの。



利点は

(1)燃費に関するデータは、CT200hの起動時に自動リセットされます。CT200hの平均燃費は終日の結果を反映させて、起動ごとの燃費で現走行の調子を見るということに使えます。

(2)燃費数値はCT200hの燃費計に対して1%以下の誤差に納まっています(^^)/

(3)走行距離が10mの分解能なので、ゾロ目ゲットのカウントダウンに有利。

(4)エンジン燃費とは、エンジン走行区間のみを切り出して計算した燃費です。

(5)エンジン比率とは、全走行距離に対する、エンジン走行距離の比率です。これが低ければ低いほど「モーター走行がデリケートに行えてエンジン停止走行距離を伸ばす足技がある」と言われます。しかし、エゴ運転になりかねないし充電負荷のためエンジン燃費が悪化するという逆相関もありますので、バランスが大事です。

(6)電流値、ScanGaugeII が0.5A刻みのところ、0.1A刻みなので、電装品の消費電力が測れる。


※皆さんにお勧めした ScanGaugeII が機能不足ということではありませんので、誤解しないでくださいませ(^_^;)


「CT200h TNP講座 目次」 はこちら
「CT200h TNP講座番外編 目次」 はこちら
Posted at 2012/05/22 08:48:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | CT200h TNP講座 | 日記

プロフィール

「@て~~ 健全に居酒屋で飲んでますよー」
何シテル?   05/28 19:21
プリウス、CT200hと乗り継いで、後続に迷惑をかけないTNP走行術を模索してきましたが、NX300hでは思った数字が出せそうにないので、快適さ優先で適度に楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  1 2 3 45
678 91011 12
1314 15 16 17 18 19
2021 222324 25 26
272829 3031  

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップのクローン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 22:46:56
 
CT200h TNP講座 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:38
CT200h TNP講座番外編 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:17

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2017/3/17 NX300h 2号納車 NX300h F Sport から MC ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2014/11/24 契約です。 納車は来年9月以降とか・・・ ゆっくり待ちます。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタハイブリッドシステム(THS)における低燃費走行術を極めるための考察と実践にて、頼 ...
レクサス CT レクサス CT
展示車を見てから4日目での速攻契約です。H23/1/23契約、H23/4/1納車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation