昨日は末っ子長男の成人式。
上の二人の娘のときと違って、男はスーツ着るだけなので簡単でした。
大粒のみぞれが降っていたので、2km先の文化会館まで車で送ります。
表玄関は渋滞が予想されたので、裏側に回りますがそれでも混雑。
晴れ着女子は大変ですね。裾を膝までまくりあげて車から降りていました。
さて、本日朝は、路面凍結が予想されるなか、車出勤。
自宅周辺の道路はまったく問題なしでしたが、相模原地区に入ってくると様子が怪しくなってきました。
案の定、立体交差で立ち往生している車があるのでしょうか、手前から大渋滞。
ナビの地図を頼りに、見知らぬ裏道にチャレンジします。

凍結した雪でバリバリと音を立てながら進みますが、ほとんど車の通行がないのでスイスイと。
途中、こんないろは坂のような180°ターン連続箇所にも遭遇(^_^;)
町田市北部は周辺より気温が低い地域なのでよりコンディションが厳しくなります。
対向車線は、それほど急でもない上り坂なのに乗り捨て車両が並んでいます。
走行車両が来ないなと思ったら
トラックが立ち往生。
後続は大渋滞です。
結局、こちら側の車線も動きが悪かったので、大きく迂回しました。
会社までは、その後2カ所の急坂を登らなくてはいけないのですが、そこも渋滞と予想されるので裏道を選択。
同じことを考えたトラックが先行するも途中、急傾斜にスタック。わだちを越えて脇をすり抜けようとした私もスタック(T_T)
5分ほど奮闘してやっと抜け出せました(^^;
教訓:スタッドレスを過信して無茶してはいけませんね。
いつもより1時間以上余分にかかってようやく会社近くに。
ここも急な坂&凍結した雪で走行しずらかったです。
今日は、あちこち大渋滞だったようです。ラジオを聞いていたら、主要幹線国道がさっぱり動かないとか。
「2時間前に出たのにいまだ市内から抜けられない。海外旅行で羽田に行くのに完全に間に合わない」と、リスナーからのメールを紹介していましたが、なんと哀れな・・・
午前9時ちょい前の神奈川県の渋滞情報
私は裏道を駆使する作戦で、2時間半かかりましたが、無事30kmを走行できたうえ、始業30分前には到着できました。
(おまけ)
EP-001S (転がり抵抗係数グレード AAA、ウエットグリップ A) の 16インチ(205/55R16)が4/1発売だそうです♪
Posted at 2013/01/15 21:07:11 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記