• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

て~~のブログ一覧

2015年09月22日 イイね!

厚木の熱い夜 3



厚木の熱い夜 第3弾です。

愛知からのお客人を招いて、外も明るい5時から開始。

まずは2時間で生ビールその他を5、6杯ほど




その後、これまた遠方より2名様、到着。さらに、生ビールその他を2、3杯ほど。




白ワインのボトルで乾杯



あっという間にあいてしまったので、赤ワイン



普段全くワインを飲まないと言っていた方が、白ワインがイケる!との発言で、再び白ワイン



12時閉店なので、次の店に・・・

写真ありません(^_^;)

3時閉店というので、追い出されました。

オールを目指していたのですが、さすがにそれは叶いませんでした。





(補足)
1次会は私の行きつけの居酒屋だったのでした。

女性客もそこそこいるちょっぴりオサレなお店なのに、愛知の客人達の○○トークが店内に炸裂してしまったので、しばらく恥ずかしくて行けないかもしれません・・・orz
Posted at 2015/09/22 21:16:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ / おでかけ | 日記
2015年09月12日 イイね!

NX300h 9月の燃費傾向

通勤燃費のデータ、前回に比べサンプルが増えました。


サンプル数がまだまだ少ないので、はっきりしたことは言えませんが、秋になって気温が下がってきてもダメージが少ない(NX300h 通勤往路=黄色)のは、車やタイヤが馴染んできて燃費向上しているのかな・・・
納車月の7月は往復で20km/Lいかないと嘆いていましたが、今は燃費の悪い通勤往路でも20km/Lこえます。もう少し改善すると期待しましょう。


ずっと雨続きで燃費にはマイナスでしたが、今月の日々のデータはこんな感じ。ようやく天気が回復した11日(昨日)が一番いいです。

今のところ、通勤メインのため高速道路走行や山道の走行していない分、山あり谷あり渋滞あり信号たっぷりの通勤路ですが燃費は20km/Lオーバーで推移しています。

プリウス、CT200hと乗り継いだ低燃費ノウハウを活かしてはいますが、交通の流れに乗ってという自主規制のもとでの妥協の燃費数値ではあります(^_^;)



そして、やっとHDN燃費ランキングのベストテンに入ることができました(^^ゞ


上位2名は毎月の常連さん、別格です。低燃費タイヤ履いているのかなー。
まあ、私のレベルではAAAタイヤに替えたとしても、彼らを抜くことはできないですけどね(^-^;


9月後半は、愛知からの客人をお迎えしたり、別のプチオフにお誘いいただいてたりします。

休日で燃費を落とす可能性がありますので、9月の〆でHDNランキングに居座っていられるどうかは定かではありませんが、燃費ロード走行せず自然体で頑張ってみます(^^ゞ
Posted at 2015/09/12 10:07:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | NX300h 燃費 | 日記
2015年09月09日 イイね!

かげろう大発生

毎年恒例ではあるのですが、遭遇するたびにギョギョっとします。

ここ相模川にかかる昭和橋が大発生のメッカ。街灯下(写真右上)や、路面にウジャウジャと(-_-;)


今年はお盆以降、雨続きで気温が低めだったので、例年より早いのか?と思いましたが、過去の日記を見たら、やはり9月の初旬でした。


低温続き、かつ、台風大雨による河川増水&濁流にも関わらず、同じ場所、同じ時期に羽化するんですね。

ここは慢性渋滞箇所につき、爆走する車はいないですが、別の橋では大量のかげろうでトラックがスリップして大事故なんていうこともあったようです。


3年前のブログでは、くるくる氏により、以下の解説をしていただきました。

「不完全変態ではあるが、幼虫→亜成虫→成虫という半変態と呼ばれる特殊な変態をし・・・wikiより。結局、変態ということらしいです 」

かげろうは、くるくる氏とルーツが同じということが分かりました。
Posted at 2015/09/09 22:13:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年08月29日 イイね!

スマホ充電用USBポート増設

NXのUSBポートはセンターコンソールボックスの中です。

私のスマホスタンドの位置と離れすぎています(-_-;)



不都合点は2点
1)2mクラスの長い充電ケーブルが必要。
  
2)コンソールボックスのUSBコネクタを使うと、接続、切断のたびに音楽再生が途切れてしまう。

車に乗り降りするたびに充電ケーブルを抜き差しするのが面倒なので、通常はスマホの音楽を Bluetooth接続しています。しかし、充電するためにケーブルを差すと、オーディオソースが切り替わって無音になってしまいます。途切れた音楽を再開するには、オーディオソースとしてBluetoothデバイスまたはUSBデバイスを選択しなおさないといけません。


ということで、ダッシュボードに充電用だけのUSB端子を設けることにしました。


最初に考えたのはスマホスタンドに一番近い未使用のスイッチホール。後席パワーシートのスイッチですが、オプションをつけなかったのであいています。

しかし、サイズが規格外でここにハマる部品はありません。



それではと、次の標的はここ。ASC(アクティブサウンドコントローラ)の右側。


ここに合う、スイッチホールUSBキットを調達してきました。エーモン2870


いろんなメーカーから同じような製品が販売されていますが、これは部品間がコネクタで分断できるようになっているので、取付も楽だし、後々外すのにも便利です。
(2000円ちょいしたので、カーメイトME117等の同等製品より高めですが)



パームレストを前の方から上側に引っ張り上げて外します。




サイドのパネルは後方から上方向に引っ張り上げれば簡単にはずれます。

横に走っている黒いケーブルは、コンソールボックスから取っていたスマホ用充電ケーブルです。


埋め込む予定のスイッチホールがあるパネルの上部を手前に引っ張り出します。

引っぺがしたパネルの上側にある、HUDのスイッチがある小さいパネルも簡単にはがせます。これは外しても外さなくてもどちらでもいいと思います(外した方が多少作業しやすかったかも?)。


めくら蓋をはずしてみると、サイズはぴったんこそう。


ASCに接続されているコネクタにACC電源が来ていますように・・・

テスターを当てると、左角の青い線がそうみたい(ACC電源ではなくIG電源ですが)。


この青い線に電源端子を圧着し、GNDは金属ネジに挟みます。


テスターを当てて、赤く光ることを確認。



余分な配線や電圧変換ボックスはタイラップでまとめて、さらに長いタイラップでパネル内部のどこかに動かないように固定しておきます。

完成。

∑ъ(`・ω・´)グッ




充電コードは、ハンドル周囲のパネルの内側に隠しならがら這わせたのち、ODO/TRIPメーターの切替スイッチの上に貼り付けたガイドで固定しました。



運転席の視線からはパネル裏から引き出した充電コードは見えません。


めでたしめでたし(´∀`)



スマホに充電コードを挿さないときは、充電端子は、エアコン吹き出し口に先っちょだけちょこっと突っ込んでおきます。ぶらんぶらさせてると下品な気がするのでw
Posted at 2015/08/29 17:57:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | NX300h 装備 | 日記
2015年08月26日 イイね!

金○○へのいばらの道

金○○へのいばらの道拾い画像です m(__)m












ゴールド免許制度が1994年5月に施行されて最初の2回(10年)はゴールド免許でした。

しかし、その後ブルー地獄から抜け出せません(T_T)

今年もブルー免許で更新、4枚目です・・・orz



そして、追い打ちのように講習で突き付けられた事実。


「有効期限3年」




あ・・・(;´Д`)

今回は期間内に2回キップ切られているので「一般運転者」区分ではなく、「違反運転者」だったのでした。








ただ、幸いにも、直近の違反キップが2年ちょい前なので、3年後の更新時にはゴールド復活の可能性が。


「一般運転者」区分だったら、5年間ブルーで我慢しなければなりません。


金復活」最短コースのチャンス、頑張ります。




ちなみに違反歴は

スピード違反x1→(渋滞の国道を迂回したらレーダー付きパトカーが・・・orz)
一時停止x1 →(高速出口車線がずっと先の信号まで続いているのになぜに一時停止必要?)
駐禁x1 →(トイレが我慢できなくて駅のロータリーに5分駐車した)
スマホ操作x2 →(1回目のキップでスマホホルダ導入、2回目はホルダついてない社有車で)
Posted at 2015/08/26 07:45:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@て~~ 健全に居酒屋で飲んでますよー」
何シテル?   05/28 19:21
プリウス、CT200hと乗り継いで、後続に迷惑をかけないTNP走行術を模索してきましたが、NX300hでは思った数字が出せそうにないので、快適さ優先で適度に楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップのクローン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 22:46:56
 
CT200h TNP講座 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:38
CT200h TNP講座番外編 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:17

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2017/3/17 NX300h 2号納車 NX300h F Sport から MC ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2014/11/24 契約です。 納車は来年9月以降とか・・・ ゆっくり待ちます。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタハイブリッドシステム(THS)における低燃費走行術を極めるための考察と実践にて、頼 ...
レクサス CT レクサス CT
展示車を見てから4日目での速攻契約です。H23/1/23契約、H23/4/1納車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation