昨夜から熱が出て一時は39度台まで上がって本日は仕事を休んでいるので、平日日中のアップロードです。
日曜日は房総半島へ走りに行きたくなって、みん友さんのCHARLOTTE@MonteCarloさんに声かけてみたところ快諾してくれた♪
お互い周りに声かけてみたけど、来れるのはCHARLOTTE@MonteCarloさんのお友達Hさんのみ。
3台でのんびりクルージングです。
CHARLOTTE@MonteCarloさんはどの愛車で来るのかなぁ?お友達さんは何のクルマかなぁ?と待ち合わせ場所でホイール掃除していると、間もなくお揃いでやってきました。
おー、お初のシルバーのMonte CarloとRoad Runner!
待ち合わせ場所は袖ヶ浦海浜公園入口の直線道路、みんカラで「千葉フォルニア」って言われてるとこ。
7:30に待ち合わせにしたんだけど、この時間ってまだまだ日陰なのね・・・
超冷たい風吹く中挨拶してクルマを前にして駄弁って30分近く経過してようやくとクルマに陽が当たるようになって撮影開始。
まぁ、これが今回風邪ひいた原因だったのかも・・・
CHARLOTTE@MonteCarloさんの1984 Monte Carlo
350 V8エンジンとスティックシフトへコンバージョンしてあります。
H氏の1968 Road Runner
で、ウチの2003 SVT Cobra "Terminator"

アクアラインと雪を戴いた丹沢山系かな?が綺麗に見えてますが、富士山は残念ながら雲の中でした。
禁じ手の右側通行バージョン♪
あまりの寒さに撮影後はさっさと出てのんびり木更津港へ。
続いて富津岬
海沿いを南下しながら富士山が出るのを願いましたが、残念ながら願いかなわず
この日のランチは和田浦で予定してて、海沿い周ると時間がかかるので館山から内陸部をショートカットすると、前日夕方の積雪が結構残ってました。
都内多摩地区南部で降らなかったのに、房総半島南端の館山近辺が積雪してるってのは珍しいんじゃないかな。
雪が写った写真はありません・・・

腹を空かせて和田浦到着。

で、クジラを頂きました。

めっちゃ美味しかった~♪
戻りは海沿いで館山までのルートを取りましたが、千倉を最後に太陽は雲の中へ。

H氏のRoad Runnerが渋滞はマズイとのことで、なるべく早くアクアラインへ戻るべく、太陽が隠れた海沿いはノンストップで館山縦貫道へ。
WiFi接続がどうしても調子悪くてiPhoneからの操作ができないどーしよーもない不良品GoPro5使ってのローリングショット
トイレ休憩に寄ったハイウェイオアシスで解散の挨拶

して木更津JCTでCHARLOTTE@MonteCarloさんとお別れ
アクア連絡道で再びGoProでローリングショット

これは夕日をバックに良かった♪
アクアのトンネルでiPhoneで
H氏とはアクアのトンネル出口でお別れ、自分は湾岸線を横浜へ。
大黒に立ち寄ってみたら外人さんから声かけられて、横須賀に居る米兵でなんと本国にTerminatorを持ってて、できれば兵役の後も日本に住み続けてTerminatorを持ってきたいとの話。
サプライズな出会いがあって、良い一日の締めくくりとすることができました。
CHARLOTTE@MonteCarloさん、Hさん、寒い中朝早くからお付き合いくださってありがとうございました。
またご一緒しましょう~♪
追記
インフルエンザでした...
Posted at 2017/01/17 15:46:39 | |
トラックバック(0) | 日記