• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

u1cobraのブログ一覧

2016年11月21日 イイね!

AmeJamと宮ケ瀬周辺ぶらぶら

昨日はアメリカ車の雑誌A-Cars主催のモーニングクルーズ、AmeJamに参加してきました。




あまり参加台数も多くなく、幾らも時間経たないうちに帰るクルマが多かったので、誰とも話すことなくさっさと会場を後にするかなぁと思ってたら、A-Cars編集部さんから写真撮らせてほしいと言われ、その後まもなく CHARLOTTE@MonteCarloさん からお声かけて頂いて、互いの愛車の前でいろいろと話し込んで楽しいひと時を過ごすことができました。

帰ったらみん友の申請が来てました。ありがたいことです。


で、まっすぐ家に帰るのもなんなんで、宮ケ瀬の紅葉どうかなぁ?って向かってみました。
圏央道から内陸工業団地に入ると、イイ感じ♪





いいところなんだけど高圧送電線の通り道でもあるので、どうしても送電線と鉄塔が写りこんでしまい自分的には今一つ好きじゃなく、今まで撮影に挑んだことはなかったけど、今回はiPhoneでサクサクっと撮ってみました。

13時過ぎに宮ケ瀬に着くと、ちょうど紅葉が見ごろ!
三度目の紅葉シーズンで今までで一番良かったかも。
でも前の二度は平日の午前中でクルマも少なかったけど、この日はクルマが多いのなんのって。
とてもじゃないけどお気に入りの場所でクルマを停めて撮影なんてできなかった。

お昼を食べようかと思ってた店は駐車場が前日の雨で泥んこだったので素通り。
しかたなくコンビニでパン一つ買って空腹をしのぐことにした。
で、昨年と同じ青野原の橋へ。ようやくとEOS-Mの出番(この日唯一の)。

昨年よりも少し色付きが良いかな。

こっちは買ったばかりのGoPro Hero5の画像



良い感じで綺麗に撮れますね。

一年前よりも地上高クリアランスが少なくなってるので、昨年立ち寄ったモミジの木は横付けできないだろうと前を通っただけでした。
こちらも昨年よりずっと良かったように見えただけに残念。

で、最後に今年三度目の塩川滝。
画像も映像もGoPro5でのみ撮影です。





半袖Tシャツなポカポカ陽気だったとはいえ、11月半ば過ぎに裸足でジャブジャブはさすがに冷たかった(笑)
Posted at 2016/11/21 22:14:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月20日 イイね!

生誕20年

生誕20年前愛車の 1997 Ford Mustang SVT COBRAが昨日11月19日でMichigan州Dearbornの工場で造られてちょうど20年でした。


新車から12年乗って「クルマ趣味」の世界に浸からせてもらいました。
最後は単独事故で廃車にしてしまいましたが、事故当時外していたフロントグリルのランニングホース・エンブレムが今の愛車Terminatorのグリルに移植され生き続けています。
また、事故した日に友人の同年型Cobraがトランスミッションが死んでしまうというトラブルに遭った為、ウチの愛車のトランスミッションがそのCobraに移植され延命に寄与しています。

ちょっと思い出を語ってみました。

さて、晴天の日曜日、97年型ランニングホースエンブレムと共に少し出かけてきましょうかね♪
Posted at 2016/11/20 08:29:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月16日 イイね!

仕事の後にちょっとだけ夜景 with SVT Focus

仕事の後にちょっとだけ夜景 with SVT Focus9月半ばから通っている今の現場へは、近所でピックアップしてもらってクルマで乗っけてってもらって通勤しているが、今日は運転役の社員がサボったので自分のクルマで通勤。
せっかく、みなとみらいに通っていて、勤務時間が終わる時間には暗くなっている季節なので夜景でも撮ってから帰るかなぁとカメラを持って出かけてみた。

というわけで、SVT Focusの夜景写真をぱぱぱっと並べるだけのブログです(^-^)











Posted at 2016/11/16 23:18:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月08日 イイね!

EFM2016参加と真鶴半島

日曜日の午前中は、Toyoタイヤターンパイク箱根の大観山で行われた欧州フォードオーナーの集まり、「EFM2016」にお邪魔してきました。
米国フォードのクルマではあるけれど、ま、姉妹車って事でFocusで参加です。もちろん。

このイベントへは昨年奈良県で行われたEFM2015に続いて二度目の参加、今回はフォードジャパンが看板を下ろして一か月余りという寂しい時期での開催となりましたが、大勢の参加者で賑わっていました。

前夜寝るのが遅くなったのでターンパイクを楽しむには遅すぎのスタートで家を出ましたが、登坂車線で前走車をかわしながら半分くらいは楽しんで登れました♪


大観山の会場に着いてみると、簡単に富士山バックの撮影をチャチャっと済ませて奥の方のFocusゾーンに移動。






自分が会場に居た11:00くらいまでで、自分のU.S.Ford含めたFocus20台、スポンサーさん?のショップ展示車含めたFiesta20台、Kuga4台、Ka4台、Mondeo1台、Escort1台、Sierra1台とFord以外のクルマで5台と、たくさんの車両が集まってました。
ナンバーを見てると九州や四国、関西からの参加者も居られたようで、皆さんの熱い想いが感じられました。
会場、時期共に今年の幹事の 「すら@」さん はベストな選択をされたようです\(^^)/

向かって左が「すら@」さんのFiesta、日本正規導入前に並行で購入されたマニュアルトランス車です。


昨年、欧州Ford乗りの方々とは関係ないところでちょっとゴタゴタしてしまった影響で、そちらと関わってる欧州Ford乗りの方々、間接的に繋がっている方々とも距離を置くことにしてしまったので、欧州Ford乗りの方々との繋がりが全て無くなってしまい今回の参加はちょっと迷っていたのですが、交流無しでクルマ見るだけの見学感覚で参加してみました。
にもかかわらず、「すら」さんをはじめとして声をかけて下さった方々、話し相手になってくださった方々、ありがとうございました。



交流無しなので、11:00頃には昼食を求めて会場を後にします。
道は椿ラインを選択。
最初はゆっくりめで下るかなって走り始めましたが、徐々にスイッチが入っていき、かなり楽しんで下れました♪
ま、結構な時間遅いのに引っかかってましたが・・・

椿を下りきって湯河原の街を見下ろす


SVT Focus meets Japanese Bullet Train



で向かった先は真鶴港。
「宵」さんで、あら煮刺身定食



いやぁ、美味かった♪ ご飯もおかわりしちゃって食べ過ぎです。

少し歩こうかと半島先端の三ツ石へ。






石の上に座ってのんびり海を眺めて時間つぶし。





一段飛ばしで階段上がって暑くなったのでソフトクリーム食べて、渋滞を避けながらいろんな道走ってのんびり帰りました。


イベントのクルマの写真は、ナンバー消しが面倒なので少しずつ作業を進めていって、そのうちフォトアルバムにアップしようかと思ってます。
まぁ、iPhoneで適当に撮った写真だけですが・・・


Posted at 2016/11/08 22:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2019年1月更新 2018年1月より他のソーシャルメディアに活動の場を移してますので、こちらは自分用の恒久的な書庫として残している状態です。 よって旧機能...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
67 89101112
131415 16171819
20 212223242526
27282930   

愛車一覧

フォード マスタングSVTコブラ Terminator (フォード マスタングSVTコブラ)
4.6L Supercharged V8の2003年型SVT COBRA "TERMIN ...
フォード フォーカス (ハッチバック) Foci (フォード フォーカス (ハッチバック))
日本じゃかなり珍しい米国FordのFocus、そのなかでもホットバージョンのリミテッド・ ...
フォード マスタングSVTコブラ フォード マスタングSVTコブラ
4.6L 32V V8の1997年型SVT COBRA、色はCrystal White、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation