• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マーチンなおのブログ一覧

2015年09月22日 イイね!

第47回 新舞子サンデー行きました~

前回の新舞子サンデーinオートプラネットに調子をこいてロードスターガレージから2度も龍妃をお借りして参加していたのですがさすがに嫁さんからクレームがつきましたw

「夜中に車上荒らしされたらどうするの!?」

ごもっともです

実際自分も深夜に数回目を覚まして確認したりしてましたから・・・

そんな風にならない為にはどうしたら良いか・・・?

朝から借りればいいじゃん(笑



って事で4時に起床しまして準備を済ませ一路蒲郡まで23号線を快調にポチを走らせました
5時半前に到着してロードスターガレージの工場の中に入ると本日のパートナーの龍妃Final ボンドカーバージョンが待っていてくれました
因みに今日からヤマハゴールドの龍妃は東京まで行き、しばらくの間向うにいるとか

とにかく当たり前みたいにいろんな所まで走っているこの龍妃達

この姿になってもう3年 40000キロ以上の距離をノートラブルで走っているのはホントに凄い事だと思います





工場からボンドカーを出して若干の荷物を積み替えて出発しようと思っていたら自転車でお散歩なうのオジサンが話し掛けてきました
その話が止まらない止まらない(笑

結局6時過ぎの出発となってしまいましたw

もう明るくなっている時間帯なのでそこそこクルマも多くなっておりましてバイパスなんぞを走っていると真横にトラックのタイヤが来たりw  ガードレールで景色が見えなかったりww
オープンカーを満喫しながら会場に到着です

普段のポチでは絶対に有り得ない「お立ち台」と呼ばれる場所にボンドカーを滑りこませ、それからはやっぱり参加車両の写真を撮るヒマも無いくらいに営業活動(笑

たくさんの方に座って頂いたりしてこの龍妃Finalの良さを実感してもらえたのではないかと思っております
やっぱり本家の新舞子サンデーにも持ち込めて良かった

しかし約5時間説明しっぱなしだとさすがに声が枯れてしまいますね(笑





前のオートプラネットの時にみん友のキャラのかおりさんにシェルビーレーシング仕様の龍妃を体感してもらっていたので同じ龍妃でもボンドカーだとどれだけ雰囲気が違うのか今回も試乗してもらいましたがやっぱりよく分かっていらっしゃる(笑



ついつい踏みたくなってしまうシェルビーに対してノンビリと流して走りたくなるボンドカー



ここまで性格が違うとは自分でも思っていませんでしたからねぇ(笑


そしてお昼過ぎに会場を後にしてとりあえず自宅の方に向かっていたのですが、途中のコンビニで少し休憩しているとやはり同じニオイのする方達が話し掛けてきてくれるのですね(笑

昭和のプレジデントに乗っていると話してくれたおそらく20代のお兄さんとか次のコンビニでは通勤用のカブを持ち込んでいる30代の「同郷」(いろいろ話していて発覚したw)の方や、48歳だと言っていた方   (このお二人とは1時間以上話に花が咲いてしまっていたw)

自分も含めて好きな事を話しているとずっと以前からの知り合いみたいに感じたりするのは不思議ですよね(笑


そして時間も時間なので名残惜しさを感じながらも龍妃の返却というか、ポチを迎えに一路蒲郡まで


市内のガソリンスタンドを探しながら走っていると正面の空に彩雲が!!!
噂はかねがね聞いていましたが実際に見るのは初めてでした
信号で停まった隙にスマホで撮影してみたのですがやっぱり肉眼とは違う・・・



もっと場所とタイミングが良ければデジカメで撮影したかったなぁ・・・



そんなこんなでロードスターガレージさんから龍妃Finalをお借りして参加した夏の新舞子サンデー
次回からは通常通りにポチを連れててんてん1号乗っけて参加致します


今回の反省

9月の紫外線  侮るべからず(笑


Posted at 2015/09/22 04:04:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車のお話し | 日記
2015年08月17日 イイね!

第6回 新舞子サンデーinオートプラネット名古屋 参加しました~

第6回 新舞子サンデーinオートプラネット名古屋 参加しました~前回に続いて調子に乗ってしまった自分(笑

またしてもロードスターガレージの小林さんに電話をしてしまいました

快く貸出しをして頂ける事になりまして、本来なら
「連休がもっと続かないかなぁ・・・  最終日なんか来なきゃいいのに・・・」

なんて考えてるのですが今回ばかりは当日が連休の最終日とあって
「早く連休の最終日が来ないかなぁ・・・」

有り得ない心で過ごした夏の連休(笑


ようやく15日の土曜日とあいなりまして早々に目を覚ますもあまり早くに行っても後が大変な事はわかっているので午前中はノンビリと過ごすふりをして時間を潰し(笑
お昼を食べてから勿体つけるふりをしていざ、蒲郡

走り慣れた道をスイスイと走り、ロードスターガレージに到着
お店もお盆休みなので指示されていた通りに工場の中に入ると・・・

今回のパートナーが鎮座しておりました

龍妃Final シェルビーレーシング仕様



2年程前に一度だけ軽く試乗させて頂いた事があるのですがかなり賑やかで派手だった記憶が(笑

ポチから荷物を移し替え、移動させる為にセルを回すと・・・
メガホンマフラーからド派手なサウンドが!

「明日の朝 家を出るのが6時ぐらいだから・・・(汗」

普段と全く違う方向の気合いか必要だと改めてのしかかってきました(笑


ポチを工場の中に入れてお留守番させ、いざ、ドライブ!

国道をいつものように5~60キロで普通に走っているだけなのに気分はもうキャロル・シェルビー(笑

しかしながらこんな楽しさを独り占めしておくのはあまりに勿体無いので昔からお世話になってる先輩に連絡をして久しぶりに出て来てもらいました
同じ様にクルマ大好きな先輩を隣に乗せ、気持よくバイパスをドライブしていたのですが・・・

前回のボンドカーと今回のシェルビーレーシング仕様の周囲からの反応の違いというモノをあからさまに感じてしまったのですね

ボンドカーの時と同様に心地良くバイパスを名古屋方面に走っていると、クラシカルなオーバーフェンダーを装着したミニがペッタリと後ろに付いてきたのです
確かに自分も珍しいクルマを見かけたら割りと近くに寄ってマジマジと眺めながら走ったりもしますが、ちょっと車間距離が近すぎる・・・
まるで意図的に煽っているようにも感じる距離・・・
するといきなり追い越しをかけてきて全開状態で抜いて行く

「いろんな人がいるからねぇ」
先輩とそんな事を言いながらオートプラネットの辺りでUターンして再びバイパスを走っていると今度はワークス風のオーバーフェンダーを装着して車高もかなり落としてあるBMWが同じ様に後ろにペッタリと・・・
そして煽りながら空ぶかし(レーシングって言うんですよね)しまくる

関わりたくないので左に車線変更すると多分2ndに落としてなのかな?
甲高いエキゾーストと共に走り去って行きまして・・・

ジェントルなボンドカーとレーシーなシェルビー
ここまで違うもんかと改めて感じた次第です

しばし喫茶店でクルマ談義を楽しんだあと先輩と別れ、自宅に向かおうとした時に息子から
「バイトが終わるので迎えに来て欲しい」
とのメール
「ちょっと派手なクルマで行くからw」
と返信して行くと思った通りの「ゲゲッ!」っていう様な顔(笑
まぁあんまりバイトの迎えに来る様なクルマじゃないですわな(笑

無事自宅のカーポートにシェルビーを収めてとにかく夜が明けるのをひたすら待ちました
前回は一応ボディカバーをかけていたので正体が不明な物体だったのが今回はむき出し(笑

なかなか寝付けない状態のまんま気がついたら5時前に目が覚めて(笑
出発にはまだ早いので軽く洗車をし、準備をしたら
「静か~~~」に出発
気持ちのいい朝の空気を感じながら現地に到着



徐々に参加車両が集まってくるわけですが前回のボンドカー同様興味を持ってくださる方が沢山みえて、もう営業活動開始です(笑

予定通り8時過ぎぐらいに着替えたTシャツw



広告効果バッチリですな(笑

似合う似合わないは置いておいててんてん1号もご満悦w




そうやっていると若いお兄さんがニコニコしながらこちらへと来てくれたのでお話しをしようとしたらなんとこの方、数年前に岡崎工業高校でトヨタ2000GTのモデルを製作したメンバーのお一人で、自身の成人式にこのシェルビーを借りて乗り回し、つい4日前の12日にもシェルビーで名古屋を走っていたとか(笑



左側が製作したモデル
かなりの出来栄えで、この写真はトヨタ博物館の1F
つまりはお墨付きみたいなもんです     (すげ~~~!)


いろんな方と知り合うキッカケになってくれるこのクルマというモノ
愛し方は人それぞれですがやっぱりいいもんだなぁ・・・

なんて感じながらさらに営業活動に勤しみ(笑
結局今回も写真は撮れずに終わってしまいましたw


車両返却の為に蒲郡までのドライブを楽しみ、ロードスターガレージで留守番をしていたポチに乗り換え自宅まで戻ったわけですが、やはり今回もガッツリと感じてしまいました

めっちゃ楽しく走る事が出来る「シェルビーレーシング」

めっちゃ落ち着く 「ポチ」


シートに座った瞬間のジャストフィット感ったらもう(笑




Posted at 2015/08/17 21:52:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車のお話し | 日記
2015年08月04日 イイね!

ROADSTER GARAGE さんのHPに!

ROADSTER GARAGE さんのHPに!7月の19日にオートプラネットで行われた新舞子サンデーにロードスターガレージさんからお借りした龍妃 ボンドカーバージョンで参加した事は前回のブログに書いたのですが、昨日いつものように
ロードスターガレージさんのHPを見に行ったところ・・・

なんとその事について書かれておりました!


例えば個人のブログに自分のクルマの写真が載っていたりすると他人に気付かれない様にほくそ笑んでしまうのですが(笑
会社のHPという一段違った場所に自分の事を書いて頂けるのってそれとは違う驚きと嬉しさが出てしまい、思わずここに書いてしまいました(笑


2日に行われたCars&Cafeeで、
「前回の新舞子サンデーinオートプラネットにボンドカーが来ていたという話を友人から聞いて来たんです」
と言われる方とお話しが出来たりと、新たな出会いが出来たりする素晴らしいこのイベント

実は配られていたチラシに・・・





名物的に認知して頂けたようで(笑  ポチが載ってしまいましたwww

小躍りして喜んだのは言うまでもありません


都合のつく限り参加させていただく所存であります(笑

Posted at 2015/08/04 04:28:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車のお話し | 日記
2015年07月20日 イイね!

第5回 新舞子サンデーinオートプラネット名古屋行ってきた~

第5回 新舞子サンデーinオートプラネット名古屋行ってきた~毎月第3日曜日に開催されている新舞子サンデー
6~8月はオートプラネット名古屋にて開催されておりますが・・・

いつもの会場からすると半分の時間で行ける距離なので少し考えておりました

「有り得ないクルマ」を持ち込んだらちょっと楽しいかも(笑

って事で先週の水曜日にとある場所に電話してみたんです
「これこれこ~いうイベントがあるのでクルマをお借り出来ないでしょうか?」と

2つ返事で了解して頂けて19日の午後 そのクルマを引き取りに向かいました

蒲郡市にある「ロードスターガレージ」です

本当は見た目に派手なトライアル仕様かシェルビーレーシング仕様を
と思っていたのですが




社長が薦めてくれたのがボンドカー仕様でした



考えてみたら以前シェルビーは運転させてもらった事があってこのボンドカーは未体験だったので
ありがたくキーを借り、乗り込んで自宅へと向かいました


多分自分が街中を歩いていて、目の前からこれが走って来たら腰を抜かすかもですがやっぱり周囲の目は凄いものがありました(笑

信号待ちで止まったら後ろに停まったLSの助手席側のドアから若いお兄さんが駆け寄ってきて、
「すみません!写真撮らせてもらっていいですか?」

レプリカである旨を説明しましたがとにかく感激の表情で
「ありがとうございました!」

多分自分も同じことしそう(笑

ようやく自宅に戻り、カーポートの駐車場に収めようとしましたがいつものポチと勝手が違い(笑
6~7回の入れ直しを強いられてしまいました・・・
そしてボディカバーを掛けて翌朝まで置いておくわけですがこの姿・・・



明らかに普通じゃない感満載なので夜中に何回目を覚まして確認しに出た事か(笑

翌朝出発しようとボディカバーを外したら・・・
右前輪がパンクでエアーが抜けてるじゃありませんか!
朝の6時過ぎ・・・
今どきのガソリンスタンドはほぼセルフ・・・

どうにかならないかと大きいスタンドを数軒廻ってみるも修理は出来ないとのこと・・・
仕方無いのでエアーを3キロ近く詰め込んでオートプラネットへと向かいました

まだ早めの時間だったので会場はまだまだ余裕の状態
見るとお昼寝さんのEP71ターボSが停まっているので一つ空けて滑りこむ

そこからはロードスターガレージの営業よろしく(笑  数十回の説明をさせていただきましたw

雨が降ってきたのでくまたかさんに手伝ってもらってボディカバーを掛けたり



てんてん1号不在なのでチビ達で主張してみたり(笑



今回もかなりレアなクルマが沢山集まっていたのですが広報部隊はほとんどボンドカーから離れていなかったので写真は全く撮影できませんでした・・・(汗


お昼頃に会場を後にしてまずはパンク修理

いつも行っているセルフのスタンドでガソリンを入れたあとその場で修理を依頼しましたが
なんせクルマがクルマ(笑
スタンドのお兄さんもかなりの緊張で移動と修理をしてくれました


その後、一路蒲郡なのですが雲行きがあまり宜しくない・・・
道中3回 雨に降られて1度目は1号線沿いのヤマダ電機の駐車場に避難
2度目は軽かったのでそのまま走行
そして3回目はもう蒲郡市内であと10分で到着出来る辺りで遭遇・・・
少し大粒の雨も走っていれば自分は濡れない事に初めて気が付いたのですが、信号待ち(笑
雨が普通に自分に降ってきます
ふとその場で空を見上げるとそんなに暗くない雲から「ふわ~」っと雨粒が落ちてくるのが見えます
改めて雨はこうやって落ちてくるんだって実感した次第です

無事ボンドカーを返却してポチに乗り込むとその違いをモロに感じました

「走る事を楽しめる」龍妃Final
「気軽に乗れる」ポチ


まる24時間お借りして一番感じた事は・・・

オープンカーは日焼け止め必須(笑






Posted at 2015/07/20 19:58:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車のお話し | 日記
2015年07月16日 イイね!

第5回 新舞子サンデーinオートプラネット名古屋

この週末の19日に第5回 新舞子サンデーinオートプラネット名古屋が開催されます

昨年末から都合のつく限り参加させていただいております

現地では知る人ぞ知る(笑) てんてん1号が乗っかった我が愛車のポチですが、今回は留守番させて違うクルマに乗って行きます
ってか展示させに参ります

有り得ないクルマを持ち込みますので参加される方は乞う御期待



晴れる事を心から祈ります(笑)



Posted at 2015/07/16 21:04:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のお話し | 日記

プロフィール

「パワーウインドーが終わったら今日はエアコンコンプレッサー付近から白い煙が・・・
去年の今頃オルタネーターもリビルド品に交換したし・・・
18年はさすがに厳しいのか?・・・」
何シテル?   08/28 15:03
マーチンなおです。よろしくお願いします。 愛車スバル660S(笑)であちこち走り廻っております 先代ポチの意思を受け継いだpochi☆号 チャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワーウィンドウスイッチ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 18:57:06
ヒートレジスタの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 18:58:49
日本ライティング ゼウスクリア シラザン50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 17:33:29

愛車一覧

スバル R1 pochi☆ (スバル R1)
2016.12.27 先代ポチの意思を受け継いで2037年のクラシックカーフェスティバ ...
スバル R1 スバル R1
ミラクルな出会いから運命的に我が家に仲間入りした参号機 ポチの意志を受け継いで2037年 ...
スバル R1 ポチ (スバル R1)
2016.11.26 ウォーターポンプ固着でのトラブルによりタイミングベルト破損、バル ...
その他 ロードスターガレージ 龍妃ファイナル 龍妃finalシェルビーレーシング仕様 (その他 ロードスターガレージ 龍妃ファイナル)
蒲郡市にあるロードスターガレージさんでユーノスロードスターベースに製作しているの龍妃fi ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation